目次
洗剤の捨て方を確認する方法
洗剤の捨て方は自治体によって異なります。ゴミの捨て方について記載された資料がお住まいの自治体から届いているのではないでしょうか。その資料をしっかりと確認し、その自治体で決められた洗剤の捨て方に従って捨てるようにしましょう。
洗剤には粉タイプと液体タイプがありますが、基本的にはどちらのタイプの洗剤も燃えるゴミとして捨てることができます。粉タイプであれば、新聞やチラシなどの紙に包んでから捨てると良いです。液体タイプであれば、新聞紙やキッチンペーパーなどに染み込ませてから捨てると良いです。
塩素系洗剤・漂白剤・柔軟剤の捨て方
結論から言いますと、どれも洗面台などの排水溝にそのまま流して捨ててしまっても構いません。洗濯機に入れて使用するものですが、洗濯の際にどれも排水されているものですよね。下水管を通り、流れ着く場所は同じです。
洗濯機に入れて使用することと、排水溝にそのまま流して捨てることと、何も変わらないということです。しかし、粉タイプや液体タイプの洗剤の捨て方は先にご紹介した通り、基本的には燃えるゴミとして捨てるのが良いと思います。
塩素系の洗剤や漂白剤の捨て方
塩素系の洗剤や漂白剤は強烈なニオイと刺激がありますし、排水溝にそのまま流して捨ててしまうことには抵抗があるという方もいらっしゃるかと思います。そういった場合には、新聞紙やキッチンペーパーなどに染み込ませた後、燃えるゴミとして捨てると良いと思います。もちろん、自治体で決められた捨て方に従う必要がありますが、基本的には燃えるゴミとして捨てることができるものです。
柔軟剤の捨て方
排水溝にそのまま流して捨ててしまうことに抵抗があるのであれば、柔軟剤も新聞紙やキッチンペーパーに染み込ませた後、燃えるゴミとして捨てると良いと思います。事前に自治体で決められた捨て方について確認しましょう。
絶対にやってはいけない洗剤の捨て方
洗剤や漂白剤には「酵素系」と「塩素系」のものがよく使われていると思います。このふたつは混ざり合ってしまうととても危険なものです。それぞれは正しく使えば安全なものなのですが、混ざり合ってしまうと有毒なガスを発生させます。
もし、酵素系のものと塩素系のものを同時に排水溝にそのまま流して捨ててしまった場合、下水管の途中で混ざり合ってしまい、有毒なガスを発生させてしまうかもしれません。その有毒なガスが上がってきてしまうと排水溝から漏れ出し、部屋に充満してしまう可能性も考えられます。酵素系のものと塩素系のものを捨てるときは、それぞれ十分に水を流しながら捨てると良いと思います。
余った洗剤の活用方法
香りや使い心地が気に入らずに余ってしまった洗剤(液体タイプ)を私はお掃除に活用しています。活用している場所はお風呂とトイレです。洗濯機で使用することと洗面台の排水溝にそのまま流して捨てること、お風呂の排水溝やトイレに流すこと、どれも違いはありません。
贈り物の洗剤を使って服を洗濯したのですが、その服を着たとき肌がとても痒くなって湿疹ができてしまったことがありました。私の肌には合わなかったようです。その洗剤は身に付けるもの以外のものを洗うための洗剤として活用しました。
捨ててしまう前に活用法はないか考えてみるのも良いのではないでしょうか。
まとめ
塩素系洗剤・漂白剤・洗剤・柔軟剤など、何となく捨て方に困ってしまう洗剤ですが、どれも同じ方法で捨てることができるものばかりです。基本的には燃えるゴミとして捨てることができますが、必ず自治体で決められた捨て方を確認するようにしてください。洗濯すること以外に活用法はないか考えるのも良いですし、未開封のものはどなたかに譲っても良いのではないでしょうか。