物が捨てられない人の特徴5選!簡単に片付く「断捨離術」も解説

棚の片付けをする女性

気が付くと部屋や収納スペースが物であふれかえってしまう・・・という悩みを持っている人や物が捨てられない人にはどのような特徴があるのでしょうか。捨てられない人の考え方や行動パターン、取り入れたい簡単に片付く「断捨離術」をご紹介します!

物が捨てられない人の特徴5選!

考えている主婦

1.「また使うかもしれない」と考える

物が捨てられない人は、いざ捨てようと思っても「また使うかもしれない」「今後、使うことになるかもしれない」と考えて、捨てる踏ん切りがつかなくなります。捨てたことを後で後悔したらどうしよう、と心配になり残しておくというパターンもあるでしょう。

ですが、使わないものを残しておくと、それを見るたびに「早く使わないと(使い切らないと)」など逆にストレスを感じることもあります。また、実際捨てると、後悔より「スッキリした!」と気持ちが晴れ晴れすることが多いそうですので、思い切って手放す勇気を持ちましょう。

2.「もったいない」が口癖

クローゼットの洋服を取り出す女性

使える物を捨てるのはもったいない、と思う気持ちは物を大切にすることでもあります。ですが、だからと言ってそのまま残しておくと物は増えていく一方です。また、使わなくても物は使用期限が過ぎてしまったり、置いておくだけで経年劣化していきます。

それに、使わないもので家の中のスペースを占領してしまうことの方がもったいないことではないでしょうか。物を減らすことで、家の中には新しいスペースが増え、生活の質が大きく向上されることもあります。「捨てる」ではなく「必要なモノを選ぶ」ことを心がけると良いでしょう。

3.捨てることに罪悪感を持つ

古い箱に入った思い出の品

思い出の品物や頂いた品物は、必要なくても捨てることが申し訳なく思ってしまいますよね。でも、頂いた方へ感謝すれば、後は自分のものとして必要なければ処分するという割り切りも必要でしょう。

思い出の品物は、残しておきたいものだけを選び「思い出ボックス」などを作り、そこへ収納する方法などもあります。

4.優柔不断・なんでも先延ばしする性格

物事の決断ができない、優柔不断な性格の人は、なかなか物を捨てる決断ができないでしょう。優柔不断を克服するには、期限を決めるのが良いそうです。先延ばしにしてしまう習慣がある場合は、〇〇日に断捨離をはじめ〇〇日までに終わらせる、など決めておくのがおすすめです。

5.物に囲まれているのが好き

趣味の物や好きなものに囲まれて、物があふれかえっている部屋で過ごすことが好きな人を「マキシマリスト」というそうです。このタイプは多くの物に囲まれることで幸せを感じられるため、物を捨てることはしません。

初心者さんでも簡単に片付く「断捨離術」

いる・いらないのメモ

断捨離とは物への執着を捨て、不要なモノを減らすことにより、生活の質の向上などを得ようとする考え方のことです。なかなか物が捨てられない人は、断捨離を行う際の基本的なポイントを取り入れましょう。

  • 物を分類する:必要な物・不要な物・保留する物、と3つに分類していきます。
  • 捨てるルールを作る:「〇年以内に使わなかったら捨てる!」「壊れたものは捨てる」などのルールを自分で作り、そのルールを守る意思を持ちましょう。断捨離では手放す基準は「1年間使わなかったもの」だそうです。
  • 意識を変える:物を捨てることは「物への執着を減らすことになり心が自由になる」、不要な物を捨てることは「大切なものだけが残る」などと、捨てることに対する意識を変えていくのもおすすめです。
  • 一度に全部捨てようとしない:一度に物を減らそうとすると挫折しやすくなります。少しずつ片付けて、小さな目標から達成させていきましょう。

物は使わなければ意味がない!

片付いているクローゼット

物は持っていても使わなければ意味がありません。使いこなせていなかったり、使い切っていなければ、便利な物であっても生活の質は向上しません。部屋をすっきりさせたいけれど、なかなか物を捨てられない人は、使わなければ何も変わらないということを意識してみましょう。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る