掃除の運気アップ効果がすごい!変わらない人が見直すポイントとは

掃除をする女性

掃除をすると運気アップ効果がすごいと言われているのをご存知ですか?風水では、基本的に掃除は家の厄落としだと考えており、家の中にある厄は掃除をすると落とすことができるとされています。掃除の運気アップ効果のすごい理由や効果が出ない時の対処法、すごい運気アップ効果を出す掃除術などをまとめました。

掃除の運気アップ効果がすごい理由

運気アップ

風水では、掃除をすると運気が上がる効果がすごいと言われています。

掃除の運気アップ効果を実感した人の中には、人生が変わったというすごい効果を体験した人もいます。なぜ、掃除をすると運気アップ効果がすごいのでしょうか?

それは、掃除をすることで家についた厄を落とすことができるからです。

厄を落として良い気が入る

風水では、掃除は家の厄落としだと考えています。掃除の運気アップ効果がすごいのは、掃除によって部屋についた厄を落とし、浄化された空間がつくられたことで新しい気が入ることができるからです。

掃除をせず、汚れた部屋には悪い気や古い気、濁った気が流れています。掃除をして部屋がきれいになると今まで溜っていた悪い気や古い気、濁った気などが浄化され、それによって新しい気が入り、運気が上がるのです。

また、部屋に不要な物が散乱していたり、洋服を脱ぎ散らかしていると、気の流れが塞がれて外に流れないため、悪い気が溜ったままになり運気が下がるとも言われています。

断捨離で不要な物を捨て、部屋を掃除して清潔にしておくことで運気が上がりますので、常に部屋をきれいにしておきましょう。

精神が安定する

ホコリやゴミで汚れた部屋や、不要な物や洋服が散乱している部屋にいるとイライラしますよね。このイライラはマイナスのエネルギーになり悪い運気を引き寄せてしまいます。

逆に、掃除をしてきれいな部屋にいると気分が落ち着き精神的に安定しますので、プラスのエネルギーになり良い運気を引き寄せます。

運気は自分の気分や行動でも変わります。きれいな部屋でリラックスして気分を明るくすることで前向きに考えられるようになり。運気アップにすごい効果があるでしょう。

《 ポイント 》

掃除の運気アップ効果がすごい理由は、「家についた厄を掃除で落とすことができる」「悪い気を浄化する」「良い気が入る」「精神が安定する」など。

掃除をしても運気の効果が無いのはどうして?

友人と喧嘩

掃除をすれば運気効果がすごいと言われているのに「いつまでたっても運気がアップする効果が出てこない」という人や「掃除してから運が悪いことばかりおきる」という人もいます。

少しでも運気をアップさせるために毎日せっせと掃除しているのに、ちっとも効果が出ないばかりか、逆に悪いことが起これば泣きたくなりますよね。

どうしてこのようなことが起こるのでしょうか。その原因を詳しく説明します。

運気の好転反応が原因

掃除をしても運気が上がる効果が出ない場合、運気の好転反応が起きているかもしれません。運気の好転反応とは、運気が上がる前に一時的に悪いことが起こる現象のことです。

運気の好転反応によって「友人とケンカした」「恋人と別れた」「親友と縁を切った」「上司とケンカした」「信じていた人に裏切られた」「電化製品が壊れた」「お財布を落とした」など、人間関係や物が壊れたり、大切な物を失くしたなどという最悪なことが起こることがあります。

運気が上がるはずの掃除なのに、どうしてこのような現象が起こるのか不思議ですよね。実は、新しい気が入ると自分の気が運気アップにむけて変化し、今までの自分の気や波長が変わり始めます。

運気がアップするために変化は必要なことですが、それによって今までの運気での人間関係や物などの波長が合わなくなり拒否反応が出てきます。

その際に人間関係や健康、金銭や物などにトラブルが起こりやすくなります。でも、好転反応は運気が上がるための前ぶれで、一時的なものですので心配はありません。

友人とケンカしたり、恋人と別れたり、親友と縁を切ったりした場合、その時は辛いと思いますが、運気アップのためだと考えて乗り越えることで後々良かったと思えるかもしれません。

掃除の運気アップ効果を信じていない

掃除くらいで運気がアップするのかなぁ…と半信半疑で掃除をしても運気は上がりません。掃除で厄を落とすことができますが、運気を上げるにはポジティブに運気アップの効果を信じて掃除しましょう。

掃除を嫌々している

掃除を面倒くさいと思う人や嫌いな人は多いと思います。嫌なことをするとマイナスのエネルギーになりますので、悪い気を浄化するどころか、引き寄せてしまいます。

掃除をする時は、厄を落としているのをイメージし、自分を守ってくれる住まいに感謝の気持ちで掃除しましょう。

《 ポイント 》

掃除をしても運気の効果が無いのは「運気の好転反応が原因」「掃除の運気アップ効果を信じていない」「掃除を嫌々している」など。

運気の効果を上げる掃除術

玄関掃除

掃除の運気アップ効果がすごいことは分かりましたが、風水的に場所によって運気の種類や流れが異なりますので、それぞれの場所にあった掃除をして、さらに運気アップ効果を強化しましょう。

玄関は気の出入り口

家の中にはさまざまな気が流れています。外からの気は玄関を通して部屋の中にはいり、家の中の気が外に出る時は玄関を通ります。つまり、玄関は気の出入り口です。

また、玄関が汚れていると悪い気が溜り、濁った悪い気が部屋の中に流れ込みますので運気がダウンします。

玄関を常にきれいにしておくために、毎日玄関に落ちているホコリやゴミや土を掃除機やほうきで取り除き、こびり付いた汚れは掃除用のウェットシートなどできれいに拭き取りましょう。

玄関は毎日掃除することをおすすめしますが、忙しくて掃除している暇がないという人はパワーストーンの水晶やアメジストを置くと良いとされています。

風水では、水晶やアメジストには魔除けや浄化の効果があるとされています。

トイレは厄を落とす場所

風水では、悪い気は汚い水や溜水に集まると言われています。トイレはその条件にぴったりですね。体についた厄は毎日トイレに持ち込まれますので、毎日掃除して厄を落としましょう。

もし、仕事や育児などでトイレ掃除をする時間が無い場合は、流せるトイレシートで便座を拭いて、かけるだけでOKのトイレ用洗剤を便器にかけ、汚れを残さないよう心がけましょう。

気は部屋中に流れるものですので、汚れているトイレから出るたびに、悪い気も一緒に出てリビングや寝室など部屋中に流れ出します。

いくら部屋を掃除してもトイレに行くたびに悪い気が流れてきますので、いつまでたってもきれいになるわけありませんね。

水回りに悪い気は溜る

風水では、悪い気は水回りに溜るとされています。シンク、洗面所、バスルームなどの水回りが汚れていると悪い気が引き寄せられて溜ります。

また、排水口が詰まって水が流れない、悪臭がするなどの状態にしておくと運気が下がると言われています。水回りを使用したら、すぐ水を拭き取るなどこまめに掃除しましょう。

洗面所で洗顔や歯磨き後、濡れている部分を拭きながら汚れも落とし、蛇口は水垢が付きやすいので使用後は乾拭きするなど常に清潔にしておきましょう。

掃除の順番で運気の効果を上げる

風水的に、運気を上げるための掃除の順番は「玄関」→「トイレ」→「北東(鬼門)」→「寝室」です。この順番に掃除をすることで良い運気を上げる効果があるようです。

ただし、この順番に掃除しないと運気アップの効果が無いということではありません。掃除の順番を変えたり、掃除しない場所があっても問題はありません。

あくまでも、この順番で掃除する方がより運気アップの効果があるだけです。

最後に

掃除をする女性

風水的に、掃除をすると運気アップ効果がすごいと言われていますが、そもそも風水とは中国に古くから伝わる「環境学」です。

衣食住、物などの生活環境や、太陽、水、土、風などの自然環境によって「気」の流れやパワーが変わると考えられています。

家の中を掃除をしてきれいな環境に変えることで、気の流れが良くなり運気もアップしますので、毎日掃除できなくても、ゴミを見つけたら拾って捨てる、ホコリや汚れがあったら拭き取る、脱いだ洋服はすぐ片づけるなど、清潔な空間を心がけましょう。

この記事のタイトルとURLをコピーする

よくある質問

  • 掃除の簡単やり方は?

    部屋の掃除のコツは、ホコリを巻き上げないように順番を決めて取りかかると効率がよくなります。

    基本は上から下へとホコリを落とします。次に低い場所をキレイにします。そうすると再びホコリが舞い落ちることがなく手間を減らせます。

    床に落としたホコリは部屋の奥から入り口ドアに向けて掃除機やほうきで取り除きます。「奥から手前へ」を意識して、効率良く進めましょう。

    >> 詳しくはこちら

  • 掃除は毎日すべき?

    掃除は「日掃除すべき場所」と「しなくてもいい場所」があります。毎日掃除すべき箇所と掃除しなくてもいい箇所に分けて考えると、掃除をする手間を省く事ができ、効率的に無駄なく掃除をすすめる事ができます。

    ・毎日掃除すべき場所・・・キッチンやお風呂
    ・毎日掃除しなくてもいい場所・・・寝室や廊下

    >> 詳しくはこちら

  • 掃除のやる気を出す方法

    ・キレイに片付いた部屋をイメージする
    ・まずは手近なものを片付ける
    ・好きな音楽をかける
    ・1分掃除をする
    ・無理をしすぎない
    ・掃除道具を新しくする

    >> 詳しくはこちら

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る