古い携帯電話を安全に処分する方法!そのままゴミで捨てるのはNGです!

古い携帯電話

使わなくなってしまった携帯電話。愛着があったり、写真や電話帳やメールの内容などを残しておくために引き出しの奥にしまっていませんか?そんな携帯電話をいざ捨てるとき、間違った捨て方をしてもしも悪意のある第三者の手に渡ってしまったら家族や知人に迷惑をかけてしまうかもしれません。そんなことにならないよう古い携帯電話の処分の仕方をご紹介したいと思います。

古い携帯電話を処分する前にすること

古い携帯電話

携帯電話を初期化して全データを消去する

古い携帯電話を処分する際は、携帯電話の中のデータを全て消去してから処分しましょう。

処分する古い携帯電話のデータを自分で消去するには携帯電話を「初期化」する必要があります。携帯電話本体に初期化機能(リセット機能など)がありますので、そこから写真や電話帳やメール内容などの全てのデータを消去することができます。初期化機能が携帯電話本体のどこにあるのかは、機種によって異なりますので取り扱い説明書やキャリアに問い合わせましょう。

データの消去が必要な理由

使わなくなった古い携帯電話には、写真、電話帳、送受信したメールなどの個人情報が詰まっています。

とくに電話帳には名前・電話番号・住所・生年月日などのデータが保存されていますので、消去せずに捨てて悪意のある第三者の手に渡ってしまった場合、情報が悪用され友人や知人や仕事関係の人たちに大きな迷惑をかける可能性があります。

また個人情報がネット上に流出したら収集することはできませんのでどんな危険がおこるか分かりません。実際にどんなことに悪用されたかをご紹介します。

携帯電話のデータが悪用された例

  • 架空請求がくるようになった。
  • 違法なサイトやアダルトサイトなどに写真が掲載されたり、個人情報を公表された。
  • アンケートなどの連絡先として勝手に使われていた。
  • 勧誘の電話がかかってくるようになった。

上記以外にもさまざまな悪用があります。携帯電話が普及してからこれまでいろいろな犯罪があり、その都度、業者や国も対策を講じてはいますがいたちごっこの感はいなめません。携帯電話の番号の流出だけでもたくさんの問題がおきています。

一度流出してしまった個人情報は回収することはニ度とできません。古い携帯電話は必ず初期化して携帯電話の中のデータを全て消去してから処分しましょう。たとえ、電源が入らないものでも、自分では見えなくても中には情報がはいっていますので安心しないでください。

古い携帯電話を安全に処分する方法

携帯電話を壊す

古い携帯電話を処分する方法としは、携帯キャリアショップへの持ち込み、家電量販店での回収、各自治体での処分、買い取りサービスに売却、小型家電回収業者に依頼するなどさまざまな方法があります。

携帯キャリアショップで処分する

古い携帯電話を処分する上で最も安全で安心な方法が各携帯キャリアショップで回収してもらうことです。

初期化だけではデータが残っているんじゃないかと不安に思っていらっしゃる方、電源が入らなくなってしまいデータを消せなくなってしまったという方にも安心です。ドコモやソフトバンクでは目の前でケータイパンチやスマフォパンチといった専門の携帯破砕工具を使って破砕してくれるサービスをおこなっていますので個人情報や重要なデータが漏れだす心配はありません。

尚、ドコモ・ソフトバンク・auという代表的な携帯キャリアショップ3社は、モバイル・リサイクル・ネットワークに参加しています。古い携帯電話の処分の費用は当然無料で、本体に加えて電池や充電器もブランドを問わずに回収してくれます。

家電量販店の回収で処分する

小型家電リサイクル法の影響やモバイル・リサイクル・ネットワークの加盟店が増えたことで、不要になった古い携帯電話をリサイクルして環境貢献しようといった動きが広がり、家電量販でも携帯電話を回収するようになってきました。

メリットとしては費用がかからず、近くのお店で回収してもらえること。当然どのメーカーの携帯電話でも無料で回収してくれます。最近では粉砕処理を行ってくれる家電量販店も多いです。

各自治体で処分する

携帯電話は小型家電リサイクル法により、捨てる場合は不燃ごみとしてあつかわれます。

ただし、携帯電話は小型家電リサイクル法の対象なので、自治体によってはごみとして捨てられない場合があります。その場合は各自治体で回収ボックスなどをごみの回収場所や各施設などに設置していますのでそこで回収してもらいます。

メリットとして、手間がかからず、処分費用もかかりません。ただ、回収ボックスは普通の人が取り出せないように厳重に設置管理されていますので、携帯電話を盗まれるといった危険性は少ないですが、万が一を考えて古い携帯電話を「初期化」し、データを全て消去してから処分しましょう。

データ消去に不安な人はドコモ・ソフトバンクなどのキャリアショップで粉砕処理おこなってもらうか、データ消去サービスのある処分業者に回収してもらうことをお勧めします。

買い取りサービスに売却する

古い携帯電話でも状態の良いものや、比較的新しい機種でしたら買い取りをおこなってくれる店舗があります。機種によっては買い取りできないものもありますが、買い取り価格がつけば期待するほど高い金額がつかなくてもお金がもらえるメリットがあります。ただし、買い取り業者によってはデータを消去してくれますが、万が一の個人情報流出を考えて自分でデータを全て削除しておきましょう。

小型家電回収業者に依頼する

小型家電リサイクル法が制定され自治体が携帯電話の回収をはじめましたが、義務になっているわけではなく、徹底することが難しいようです。そこで、小型家電を中心に携帯電話の回収業者が増えてきました。

回収業者によって条件は異なりますが、無料で回収してくれる業者もありますし、使い方によっては便利かもしれません。ただし、古い携帯電話に入っている個人情報などのデータは自分で初期化して全て消去しましょう。

古い携帯電話を処分しないで売る方法

古いスマートフォン

古い携帯電話を処分せずに売る方法はいくつかあります。

ネットオークションに出してみる

古い携帯電話には二度と手に入らないようなレアな機種があります。自分では分からなくてもネットオークションに出して予想以上の価格がついた例があります。ただし、それはまれなことで期待する価格にはならないことが多いと思いますので、処分するより少しでも収入になればいいという方におすすめな方法です。

リサイクルショップに持っていく

中古の携帯電話を買い取ってくれるショップや業者があります。処分する予定の古い携帯電話をいくらで引き取ってくれるかを確認してみましょう。リサイクルショップによって引き取り条件がさまざまですので、複数のリサイクルショップに電話で問い合わせて自分にあったショップに持って行きましょう。

古い携帯電話の付属品を処分する方法

SIMとSDカード

携帯電話には付属品がいくつかありますが、それぞれ処分方法が異なりますのでご紹介したいと思います。

ACアダプター

ACアダプターは自治体のゴミの回収に出すことができますが、ACアダプターには再生可能な資源(鉄や銅やレアメタルなど)が含まれていますので、ほとんどの自治体でリサイクル資源として回収してくれます。

SDカード・ミニSDカード

SDカードをゴミとして自治体に回収してもらう場合は、自治体によって燃えるゴミ・燃えないゴミ・資源ごみ・などに分かれますのでお住まいの自治体に確認しましょう。

SDカードには個人情報が含まれていますので、そのまま捨てるのが不安な場合はハサミで切ったり、自分で破砕してゴミに出す方法もあります。SDカードを袋に入れ、上からかなづちで叩けば破片が飛び散らずに簡単に壊すことができます。もし処分しない場合はバックアップ用として使用する方法もあります。

SIMカード

SIMカードのデータは自分では完全に消去できませんので、自治体のゴミの回収に出す際は、必ずハサミで切るか破砕してから処分しましょう。

まとめ

スマートフォンとノートPC

古い携帯電話を処分できずにしまい込んでいる方も多いのではないでしょうか?

2014年9月くらいから昔の携帯電話(いわゆるガラケイ)よりもスマートフォンの契約者数が多くなり、古い携帯電話を処分する人が出てきました。それと同時に携帯電話のデータを完全に消去せずに処分してしまったために個人情報の流出が増えているのも事実です。

そのようなことにならないよう、この記事でご紹介した方法で安全に処分してくださいね。

この記事のタイトルとURLをコピーする

よくある質問

  • 物を捨てられない人はなぜ?

    ・「後で使うかもしれない」と思ってしまう
    ・物を捨てることは悪いと感じてしまう
    ・物が近くにあると満足する

    >> 詳しくはこちら

  • 断捨離のやり方は?

    1、物を分類する:必要な物・不要な物・保留する物、と3つに分類していきます。
    2、捨てるルールを作る:「〇年以内に使わなかったら捨てる!」「壊れたものは捨てる」などのルールを自分で作り、そのルールを守る意思を持ちましょう。断捨離では手放す基準は「1年間使わなかったもの」だそうです。
    3、意識を変える:物を捨てることは「物への執着を減らすことになり心が自由になる」、不要な物を捨てることは「大切なものだけが残る」などと、捨てることに対する意識を変えていくのもおすすめです。
    4、一度に全部捨てようとしない:一度に物を減らそうとすると挫折しやすくなります。少しずつ片付けて、小さな目標から達成させていきましょう。

    >> 詳しくはこちら

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る