フローリングのベタつきの落とし方!汚れ別の掃除方法と防止対策

フローリングとバケツ

フローリングがべたつく原因は様々です。料理中に油が飛び跳ねてしまったり、食事中に食べ物を落としてしまったり、足やスリッパの裏の汚れがついてしまったりなど。また、フローリングのワックスが劣化したり、剥がれてしまったりしていることもフローリングのベタつきの原因になります。原因に合わせたフローリングのベタつきの落とし方をご紹介しましょう。

フローリングのベタつきを落とす汚れ別の方法

フローリングを拭く女性

1.油の飛び跳ねや食べ物によるフローリングのベタつき

料理中の油の飛び跳ね、食事中に落としてしまった食べ物がフローリングのベタつきの原因である場合、「重曹」を使ってベタつきを落とすことができます。

  1. 重曹と水を混ぜる
    まずは、バケツに適量の重曹と水を入れてよく混ぜ合わせます。お掃除用の重曹のパッケージには使用量の目安が表示されているので参考にしてみてください。
  2. ぞうきんを入れる
    重曹と水をよく混ぜ合わせたら、そこにぞうきんを入れて浸り、かたく絞ります。
  3. ぞうきんで拭く
    フローリングのベタつきが気になる部分を拭きます。
  4. 乾拭きをする
    仕上げに乾いたぞうきんで乾拭きをします。乾拭きをした後にまだフローリングのベタつきが残っているようであれば、再度重曹水に漬け、拭き取ってください。

軽いベタつきであれば一度でキレイにサッパリと落とすことができます。

あまりにも油や食べ物でフローリングのベタつきがひどい場合には、重曹と水を混ぜ合わせたものをスプレーボトルへ入れ、べたつく場所に直接拭きかけてからぞうきんで拭いても良いと思います。

ベタつきがなくなるまで水拭きと乾拭きを繰り返してみましょう。

国産重曹 5kg(炭酸水素ナトリウム)食品添加物 [02]NICHIGA(ニチガ)

2.足の裏やスリッパの裏の汚れによるフローリングのベタつき

足の裏は汗をかきやすいですし、汗をかいた足のままでフローリングを歩くと、フローリングのベタつきの原因になります。

スリッパの裏にもホコリなどの汚れがたくさん付着しており、フローリングを歩く度にその汚れがついてしまいます。

足の裏やスリッパの裏の汚れが原因でべたついてしまっているフローリングは「クエン酸」を使ってベタつきを落とすことができます。

  1. 水とクエン酸を混ぜる
    バケツに1リットルほどの水を用意し、そこにクエン酸を混ぜ合わせます。
  2. ぞうきんを浸して拭き、乾拭きをする
    ぞうきんを浸してかたく絞ってからベタつきが気になるフローリングを拭き、最後は乾拭きをします。

クエン酸にはヌメリがありませんので、フローリングの手触りがサッパリして気持ちが良いです。

重曹と同様にベタつきがひどい場合には、クエン酸と水を合わせたものをスプレーボトルに入れ、ベタつきが気になる部分に直接拭きかけてからぞうきんで拭いても良いです。

仕上げには必ず乾いたぞうきんを使って乾拭きをしましょう。

3.ワックスの劣化や剥がれてしまったことによるフローリングのベタつき

ワックスは定期的に塗りなおしているという人も多いと思います。それなのに、劣化しやすかったり、剥がれやすかったりしませんか?

ワックスを塗りなおす前には必ずフローリングをキレイにし、ホコリやゴミやベタつきを取り除いてから塗りなおします。ホコリやゴミやベタつきが残ったままのフローリングにワックスを塗りなおしても、劣化や剥がれやすくなる原因になってしまうからです。

ワックスを塗りなおす際にも1と2でご紹介した方法でフローリングをお手入れするのがおすすめです。キレイにお手入れできたらワックスを塗りなおしましょう。劣化しやすいことや剥がれやすいことを防ぐことができ、フローリングのベタつきも解消することができます。

フローリングがべたつくのを防ぐ予防対策

ワイパーとボトルとタオル

汚れたらすぐに掃除すること

揚げ物などの油を多く使用する料理の後は、キッチン周りだけではなく、ダイニングやリビングのフローリングにも油が飛び跳ねてしまっていることがあります。

また、食べ物を落としてしまったときも同じですが、フローリングがべたついてしまわないよう。普段からこまめに掃除をするようにしましょう。

重曹と水またはクエン酸と水を合わせたものをスプレーボトルに入れておき、普段のフローリングの掃除にも使用できるように用意しておくと便利です。そして、水拭きした後は必ず乾拭きをしてください。

おすすめフローリングクリーナー

フローリングマジックリン つや出しスプレー 400ml
スーパーオレンジ フローリング 洗浄+防汚 本体 400mL

まとめ

フローリングとバケツ

汚れてべたついたフローリングの上を歩いているのかと思うと、ちょっとゾッとしませんか?靴下を履いていても、靴下までべたついてしまうのではないかと不安になってしまいます。

フローリングはベタつきやすいですが、普段からキレイにしておくことを心がけていれば、べたつかずに済みます。ベタつきのないフローリングって気持ちが良いですよね。

この記事のタイトルとURLをコピーする

よくある質問

  • フローリングの掃除方法は?

    ・毎日の掃除はモップを使う
    ・週に2〜3回は掃除機をかける
    ・月に2〜3回は水拭きをする

    >> 詳しくはこちら

  • フローリングの水拭き方法は?

    水拭きは月に2〜3程度で大丈夫です。水拭きは少し注意事項があります。水拭きするときはきちんと雑巾を絞るようにしてください。

    びちゃびちゃのまま拭いてしまうと水滴があとになってしまい掃除したのに汚く見えてしまうというような事態になりかねません。固く絞った雑巾で拭くようにしましょう。

    また、拭くときにはゴシゴシこすってはいけません。優しく拭き取るようにしてください。強くこすってしまうとフローリングを傷める原因になってしまいます。優しく撫でるように拭いてあげましょう。雑巾がけは木目に沿ってかけると溝の汚れもきれいに取ることができるのでおすすめです。

    >> 詳しくはこちら

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る