目次
お風呂の石鹸カスを落とすには
お風呂の石鹸カスは一般的に販売されているお風呂用の洗剤を使用して、力を加えて擦っても落ちません。石鹸カスを落とすためには石鹸カスに合わせた掃除の方法をしなければなりません。
お風呂の石鹸カスは石鹸に含まれている油脂成分が、水道水の中にあるカルシウム、マグネシウムといった成分が反応してできているものでアルカリ性の性質を持っています。
アルカリ性の性質のお風呂の石鹸カス汚れを落とすためには、酸性洗剤を使用して中和させることで溶かして簡単に落とすことができます。
お風呂の石鹸カスの汚れは放置してしまうと時間の経過とともにより頑固な汚れへと強くなってしまうので後回しにしてしまうとどんどん落としづらくなりより手間がかかってしまうので、お風呂の石鹸カス汚れに気がついたらできるだけ早く落とすようにしましょう。
お風呂の石鹸カスを落とす掃除方法
お風呂の石鹸カスを落とす掃除には酸性洗剤を使うと説明しましたが、酸性の洗剤が家に無い場合わざわざ買いに行く必要はありません。家にある身近なものでお風呂の石鹸カスの汚れを落とすことができます。
それは…クエン酸とお酢です。
クエン酸でスプレーを作る
お風呂の石鹸カスの掃除をしやすくするためにまず、クエン酸を使用して洗浄液のスプレーを作りましょう。作り方はとても簡単で水200mlに対してクエン酸を小さじ1杯を入れてスプレーボトルに入れてよく混ぜましょう。
掃除の手順
- 石鹸カスにキッチンペーパーをかぶせてスプレーする
お風呂の石鹸カスで汚れた部分にキッチンペーパーをかぶせてクエン酸スプレーを吹きます。 - 放置する
お風呂の石鹸カスに被せたキッチンペーパーが湿って密着するようにして30分~2時間放置します。 - スポンジでこすり落とす
放置して時間をおいてからスポンジを使ってお風呂の石鹸カスを擦って落とします。
市販の酸性洗剤と比較すると洗浄力は弱いので1度ではきれいに落とすことができない場合があります。
繰り返すことでお風呂の石鹸カスを落とすことができるので汚れを落としきれていない場合は再度同じ工程を繰り返してください。
市販の洗剤を使っても良い
クエン酸スプレーでのお風呂掃除ではうまく落とすことができなかった場合には市販の洗剤を使うときれいに落とすことができます。
『お風呂用ティンクル』
白い石鹸カスも赤い水垢もどちらも落とせる優れもの。お酢の力できれいに掃除することができます。
『茂木和哉』
酸と研磨剤のハイブリッド洗浄で頑固な水垢汚れを簡単に落とすことができる強力な洗剤です。水垢用として作られていますが石鹸カスを落とすときにも有効です。
『クレンザー』
キッチン用の研磨剤入りの洗剤ですが、石鹸カスによる表面のザラザラした汚れもきれいに落とすことができます。
『キュキュット クリア除菌 本体 240ml』
弱酸性の食器用洗剤です。弱酸性なのでお肌にもやさしく石鹸カスを落とすときにも適しています。クエン酸やお酢がない場合にはご家庭にある弱酸性の食器用洗剤を利用しても良いです。
『スクラビングバブル 石鹸カスに強いバスクリーナー』
石鹸カスに強いと書かれている通り、石鹸カスがひどい部分に直接吹いて軽く擦ればきれいに落とすことができます。
クエン酸で落ちないお風呂の石鹸カスの落とし方
クエン酸スプレーで落とせなかったお風呂の石鹸カスは、重曹などアルカリ性のもので落としましょう。
重曹やアルカリ性洗剤を使う
クエン酸スプレーで落とせなかったお風呂の石鹸カスは酸性石鹸と呼ばれるもので、皮脂汚れと石鹸の成分が結合してできてしまったお風呂の石鹸カスなので、酸性の洗剤では落とすことができません。
重曹などアルカリ性のもので落とします。セスキ炭酸ソーダも弱アルカリ性でお風呂の石鹸カス落とすことはできますが、水垢やお風呂の石鹸カスを落とすには研磨力がある重曹の方が適しています。
また研磨剤が入っているクレンザーを使用すれば頑固なお風呂の石鹸カスも容易に落とすことができます。
掃除の手順
- 重曹ペーストを作る
洗面器などの容器で重曹3:水1の分量で配合して重曹をペースト状にします。 - スポンジで擦る
重曹ペーストをスポンジにつけて、石鹸カスで汚れた部分を擦って洗います。
※このときに研磨効果があるメラミンスポンジを使用すると汚れが落としやすくなります。 - 擦り終えたら水で流す
石鹸カスを擦って汚れが落ちたら水で洗い流すだけできれいになります。
《 ポイント 》
- クエン酸スプレーで落とせなかったお風呂の石鹸カスは皮脂汚れと石鹸の成分が結合した汚れなのでアルカリ性の重曹を使った掃除が適している。
お風呂の石鹸カスを掃除する時の注意点
お風呂で使用されている素材によって注意が必要
お風呂に大理石を使用している場合、お風呂の石鹸カス掃除に重曹を使用してしまうと傷をつけてしまう恐れがあります。
またお酢を使用すると表面の光沢が失われてしまうことがあるので重曹やお酢を使用しての、お風呂の石鹸カス掃除は止めましょう。
アルカリ性と酸性の洗剤を絶対に混ぜて使用しない
アルカリ性の洗剤と酸性の洗剤が混ざってしまうと有毒ガスを発生させてしまう恐れがあるので、絶対に同じタイミングでの使用は避けてください。
どちらの洗剤も使用したいと考えた場合は、最初に使用した洗剤をよく洗い流してしっかり換気をした後で、次の洗剤を使用するようにしてください。
《 ポイント 》
- お風呂の石鹸カスの掃除で注意しなければいけない点は、洗うときに使用するものによってはお風呂で使用している素材を傷つけてしまうことがある。
- お風呂の石鹸カスの掃除の際、アルカリ性と酸性の洗剤が混ざってしまうような使い方は絶対にしない。
- お風呂の石鹸カス掃除をするときは換気しながら行うようにする。
お風呂の石鹸カスを防ぐためには
お風呂でできてしまう石鹸カスを防ぐ方法は、こまめな掃除が重要になるのですが、それ以上に毎日のひと手間で予防することが重要になります。
お風呂の石鹸カスができてしまいそうな場所を軽くスポンジで擦り洗いしておくことと、入浴後出てくる前に45℃以上の熱いお湯のシャワーで浴室の壁や床や蛇口、洗面器や椅子を洗い流しましょう。
熱いお湯シャワーで流すことで石鹸成分を洗い流すことができるので石鹸カスが残ってしまうことがありません。
《 ポイント 》
- お風呂の石鹸カスの予防は汚れを残さないことが重要。
- お風呂に入浴後は45℃以上の熱いシャワーで、石鹸カスが出てしまいそうな部分にお湯をかけるて、石鹸カスを溶かして洗い流しておく。
最後に
今回はお風呂の石鹸カスの落とし方について詳しく紹介しました。
石鹸カスは放置してしまうとどんどん落としにくくなってしまう汚れです。日頃から入浴後は石鹸カスができてしまいそうな場所を熱いシャワーで流しておくことで石鹸カスを予防することができます。
掃除が大変にならないように日々のひと手間で汚れの予防をしましょう。