下水が臭い!原因と対処から防止方法まで

鼻をつまむ女性

自宅の中でふとした時に「下水のような嫌な臭いが漂ってきた」という経験をお持ちの方も多いですよね。臭いに気付いても臭いの発生源を見付けられなかったり、正しい対処方法が分からず放置してしまったりすると、さらに悪臭を放つことになります。今回は、自宅の中で下水が臭くなる場所や臭いの正体、正しい対処方法を分かりやすくまとめたので参考にしてください。

下水が臭い場所とその正体

排水溝

自宅の中で下水が臭くなりやすい場所の共通点としてトイレやお風呂、洗面所といった水回りであることが挙げられます。下水特有の嫌な臭いの原因は、水回りが汚れているせいではなく「下水道から臭いが上がってきていること」が原因なのです。

キッチンや洗面所下にある排水口を見ると分かりやすいですが、ほとんどの住宅では水回りの排水管がS字型になっていて臭いが室内に上がって来るのを防ぐ「封水」が溜まっています。排水管の欠損等で封水の量が減ってしまうと室内に下水の臭いが漂うことになります。

また、自宅内であまり使われる機会の少ないトイレや洗面台が複数ある場合は、排水管に水が流れてこないことから封水が蒸発していることも珍しくありません。

十分な量の封水がないとしっかりと下水の臭いを防ぐことができないので、使用頻度が低い場所でも定期的に排水しておくことが必要となります。

下水が臭い時の対処方法

洗面所で水を流す

自宅内で下水の嫌な臭いを感じた場合には、まず臭いの発生源を特定することが必要となります。洗面所やお風呂のほか、トイレやキッチンなど下水の臭いが発生しやすい場所を順にチェックしていきましょう。

人間の鼻は嫌な臭いでも徐々に慣れていくという特性があるので、臭いに慣れてきたと感じた場合は、窓を開けたり換気扇を回したりし、換気後にもう一度探していくことをオススメします。

水を注いでみる

下水の臭いが室内に上がってくる原因のほとんどは「封水が切れたこと」。臭いの発生源を特定できた際には、最初に水を注いで様子を見てください。

もしも、長期間排水管の掃除をしていない場合にはパイプ詰まりの予防のために「パイプ用洗剤」等を使用して排水管の中を綺麗にしておきましょう。パイプ用洗剤は商品によって放置する時間が異なるので使用前に必ず確認しておいてください。

また、パイプ用洗剤だけでは不安に感じている場合は、ホームセンターやドラッグストアで販売している「ワイヤー型掃除グッズ」の購入を検討してみてください。手では届かない排水管の奥やカーブ部分もしっかりとこすり洗いができるので排水管内部を常に清潔に保てます。

水を入れても臭いがする場合

封水に水を注いだり排水管の中を洗浄したりしても下水の臭いを解消できない場合には「トラップの不具合」に原因があることが考えられます。トラップは、排水管の内部の水が留まる箇所にあり封水とは別に、下水の臭いが室内に逆流するのを防ぐための設備を指します。

プラスチックで造られているトラップが多く、ヒビ割れや破損をしていると交換が必要となります。トラップも排水管と同様に定期的に洗浄をすることで、臭いの発生を抑えたり耐久性を向上させたりすることが可能です。

ヘアキャッチャーや封水筒、排水ピースと細かなパーツがあるトラップを掃除する際は、最初に部品を取り外します。各パーツに付着しているゴミを取り除き、柔らかいブラシや使わなくなった歯ブラシで優しく擦るだけで問題ありません。掃除の際は温めのお湯をかけながら掃除すると汚れを楽に落とすことができます。

下水の臭いが改善されない場合の対策

排水管の修理

下水の嫌な臭いの原因となりやすい封水切れ・トラップの汚れを綺麗にしても臭いが改善されないということもあります。その場合の多くは、排水管のさらに下にある配管と下水を流す穴に隙間ができたため、臭いが上がってきていることがほとんどです。

自身で隙間を見付けられた場合には、ホームセンターで売っている「パテ」を使用して隙間を埋めることで臭いを抑えられます。

また、ほとんどの住宅は大丈夫ですが家を建てる際の工事に問題があった可能性もあるので、下水の臭いの原因が判断できない場合は、専門の業者や点検をかねて工務店に問い合わせをしてみると良いでしょう。

下水が臭くならないための対策

パイプクリーナー

下水の臭いが室内に上がってこないようにするには「こまめな掃除」が効果的です。水回りをいつも清潔にしておくことが難しい場合でも、週に1~2回は掃除するように心掛けましょう。

最も手軽にできる掃除方法は上記でも紹介した「パイプ用洗剤」です。排水口に流し込んでから数時間でパイプ内に溜まった汚れや髪の毛、ヌメリを取り除くことができます。

また、パイプ用洗剤を使用する前に、ある程度排水口の内部を綺麗にしておくことで効果を向上させられます。カーブが多い排水口用のブラシも数多く販売されているので、自宅の排水口に合わせたブラシを選ぶようにしましょう。排水口内部が汚れ等で詰まらないようにすることが重要です。

使用頻度の低いトイレや洗面台は排水口内部に汚れが溜まることは少ないですが、封水が蒸発する可能性が高くなっています。気付いた時に水を流すだけでも良いですが、最低でも2~3日に1回は流しておくと安心です。

コジット 排水管5連ですっきりパイプ職人
パイプユニッシュ 排水口・パイプクリーナー 液体タイプ 大容量 800g

下水が臭い時の注意点

水柱金具 掃除

下水が臭い時の注意点は一戸建てとマンションで異なります。一戸建ての場合、下水の状態が把握しにくいといった特徴があり、臭いの発生源を特定しにくかったり詰まってしまっていることに気付くことが遅れてしまいます。

臭いや詰まりに気付くことが遅れると下水の臭いだけではなく、排出されなかった汚水が水場に逆流し自宅全体の排水管に悪臭が漂うことにもなりかねません。この状況を回避するためにも、日頃のメンテナンスは欠かさないようにしましょう。

また、少しでも下水特有の臭いを感じた場合や水の流れが悪くなった場合に原因が分からないからといって放置せずに専門の業者に相談したり点検・修理を依頼するようにしてください。

一方、マンションで下水が臭い時は「掃除・換気方法」に注意が必要となります。掃除をする時間帯だけではなく、掃除方法にも気を付けましょう。一戸建てと異なり、換気がしにくいマンションでは塩素系洗剤と酸性洗剤等、有毒ガスが発生する組み合わせに特に注意してください。

一戸建てと比較すると下水の臭いには気付きやすいですが、排水管が詰まると水漏れを起こし自分だけではなく、階下や周辺の住民にも迷惑がかかります。修繕費を請求されることも珍しくないので、普段から排水管の掃除を行い詰まらないようにしましょう。

定期的にマンション全体の排水管掃除を専門の業者に依頼している管理会社やマンションオーナーも増えてきているので、断ることなくしっかりと清掃してもらいましょう。

下水の臭いはできるだけ早く対応することが大切!

排水ホース、配水管

自宅で寛いでいる時に少しでも下水の臭いがした場合には、すぐに対応することが大切です。封水の水が蒸発している程度であれば良いですが、排水管の詰まりや破損の可能性もあるのでできるだけ早く確認・対策をしてください。

また、悪臭が発生したり汚れで詰まったりすることがないよう、定期的に排水管の洗浄を行い綺麗な状態を保つように心掛けてください。

この記事のタイトルとURLをコピーする

よくある質問

  • 部屋の臭いの原因は?

    部屋の臭いの原因として考えられるは以下の通りです。

    ・汗や皮脂などの体臭
    ・ペットの獣臭
    ・タバコのヤニ
    ・室内に積もっているホコリ
    ・エアコンの内部に潜むダニ
    ・キッチン周りの生ゴミ臭
    ・食事の残り香

    >> 詳しくはこちら

  • 部屋が臭い時どうしたらいい?

    まずは徹底的に掃除しましょう。まずはキッチン周りの掃除からはじめ、布類(カーテンなど)の洗濯、ホコリが溜まっているところ拭き掃除します。
    洗濯するのが難しい布製の家具は、重曹スプレーで消臭しましょう。空気が停滞しがちな場所には消臭アイテムを置くと効果的です。

    >> 詳しくはこちら

  • 部屋が臭いを予防する方法は?

    ・毎日換気する
    ・空気清浄機や除湿機を活用して湿気を溜め込まない
    ・ゴミはこまめに捨てる
    ・臭いを吸収しやすいカーテンや寝具はこまめに洗濯する
    ・靴は帰宅後に靴箱に収納せず乾かす
    ・タバコは部屋の中で吸わない

    こうした細かい生活習慣を毎日実践することで、ある程度の臭いを事前に予防することが可能です。

    >> 詳しくはこちら

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る