目次
洗濯物のシワを防ぐ方法3つ
①洗濯ネットに入れて洗濯する
洗濯ネットに入れて洗濯することで、他の洗濯物との摩擦や絡まりなどを防ぐことができます。とくにシワになりやすいものや大切な衣類は洗濯ネットに入れて洗濯するのが良いです。また、洗濯ネットに入れるときにもシワを防ぐためのコツがあります。
そのままクシャっとなった洗濯物を洗濯ネットに入れるのではなく、かるくたたんでから入れます。衣類ならクローセットにしまうときのようにたたんでから入れます。きっちりたたむ必要はないので、かるくだけで良いです。
洗濯ネットの選び方
洗濯ネットにもいろんな種類がありますよね。小さなものもあれば大きなものもあります。ランジェリー用もあれば靴下用もあります。洗濯したいものの素材や大きさや形などに合わせて適切な洗濯ネットを選ぶということも、洗濯物のシワを防ぐための工夫のひとつです。
洗濯ネットに入れる洗濯物はひとつだけ
ひとつの洗濯ネットにいくつも洗濯物を入れて洗うことがあるのではないでしょうか。洗濯物のシワを防ぐためには、洗濯ネットに入れる洗濯物はひとつだけにしましょう。大きな洗濯ネットだからといって、洗濯物をたくさん入れて洗濯すると、シワだけではなく毛玉や傷みの原因になります。
②柔軟剤を使って洗濯する
シワを抑えたいのであれば柔軟剤を使うのがおすすめです。シワになりやすいシャツを柔軟剤ナシと柔軟剤アリで洗濯して比較したことがあるのですが、シワに大きな差ができました。柔軟剤ナシの方はアイロンがけをしても残るのではないかというくらい深いシワもできてしまいました。
柔軟剤アリの方は手でサッとシワを伸ばして正しく干せばアイロンがけはいらないかも、というくらいシワを防いで洗濯することができました。柔軟剤ナシかアリかでシワにも着心地にも大きな差がでました。
③脱水は短時間で済ませる
洗濯物のシワの原因はほとんどが脱水です。脱水のときにシワができてしまうのです。脱水を必要以上にしてしまうことでシワの原因になり、素材を傷めてしまったり、型崩れの原因になってしまったりすることもあります。シワを防ぎながら洗濯したい大切な衣類は、洗濯ネットに入れて洗濯をし、洗濯ネットに入れたまま脱水をします。脱水は1分程度が良いです。
洗濯物の干し方とシワの伸ばし方
脱水まで終えたら、すぐに洗濯機から出しましょう。洗濯が終わったのに、しばらく洗濯機の中に入れたままだという方も多いのではないでしょうか。夜に洗濯して、寝ている間は洗濯機の中で放置して、朝になったら干す、という方もいらっしゃるかもしれません。時間が経てば経つほどシワはもっと深く刻まれてしまいます。干すときに伸ばしても取れないシワになっているかもしれません。
衣類のシワの伸ばし方
肩の部分や袖の部分を合わせて持ち、上下にサッと大きく振るだけで、だいたいのシワを伸ばすことができます。小さなシワが目立つ部分は手のひらでパンッと叩くようにシワを伸ばすと良いです。
洗濯することで、縫い目の周りのシワが目立ってしまう部分があります。とくに、襟やポケットや袖口です。手のひらでパンッと叩いても伸ばせないシワができてしまったときは、優しく引っ張るようにしてシワを伸ばします。
シワを防ぐ干し方
シャツやブラウスなどの襟のある衣類を干すときは、ハンガーにかけてボタンをとめます。襟は立たせて干すのが良いです。衣類の素材によって適切なハンガーを選ぶこともシワを防ぐための工夫のひとつです。
ジーンズなどのズボン類は、裏返しにして干すのがおすすめです。ポケットも早く乾かすことができますし、シワになることを防ぐことができます。また、ウエスト部分の重たい方を下にして逆さづりにすることでも、干している間にできるシワも防ぐことができます。
まとめ
アイロンがけをしてしまえばシワは取れるのですが、そのアイロンがけが意外と手間がかかって面倒なのですよね。洗濯するときと干すときのシワを防ぐ方法についていくつかご紹介しました。ぜひ試してみてください。