食器用洗剤のおすすめ!特徴や選び方と人気のランキングBEST10

食器洗剤とスポンジ

毎日使用している食器用洗剤。食器用洗剤の売り場に行くと、いろいろな洗剤が売られていますが、みなさんは洗剤をどのような基準で選んでいますでしょうか。今回は、食器用洗剤の特徴や選び方、また最新のおすすめ洗剤などをご紹介します。

食器用洗剤の特徴と選び方

食器用洗剤と一口に言っても、さまざまな種類があり、選ぶのに一苦労しますよね。まず最初に、食器用洗剤の特徴や選び方を確認していきましょう。自分の環境にあった洗剤を選ぶことが最も重要です。

①洗浄力で選ぼう

液体洗剤の強さ

普段よく洗う食器の書類、汚れの種類などに適した洗剤を選ぶようにしましょう。基本的には、界面活性剤の配合割合が高いほど油汚れに強く洗浄力や除菌力が高いです。

また、液体の性質では、弱酸性<中性<弱アルカリ性の順に洗浄力が高くなります。最近では、洗浄力を高めるために酵素がプラスされている洗剤もあります。

②肌へのやさしさ、安全性をチェックしよう

天然由来成分・無添加がベスト

洗浄力が高いものは、配分されている成分が強いため、人によっては手荒れなどがひどくなります。肌がデリケートな人は洗浄力の高さよりも天然由来成分が配合されているものや、香料・着色料が無添加のものを選ぶようにしましょう。

商品によっては、潤い成分をプラスしてくれる洗剤もあります。また、赤ちゃんなどが使用する食器を洗う場合も、安全な植物由来成分、無添加の洗剤を使用することがオススメです。

③速乾性は高いか?

拭かなくても乾きが速くなる

洗った後の食器を拭く手間を軽減したい場合は、速乾性のある洗剤がオススメ。拭かなくても乾きが早いので忙しい主婦などに人気です。

④立ち、泡もちもかなり重要

泡立ちは汚れ落ちにも影響する

泡が汚れと絡みあうことで汚れが落ちるので、スポンジでの泡立ちがとても重要。泡立ちにくい洗剤の場合は、洗い終わったときに食器に洗剤が残っていることがあります。また、泡もちがよければ、洗剤の継ぎ足しが減るのでコストパフォーマンスにも繋がります。

⑤消耗品だからこそコストに目を向けて

食器用洗剤は消耗品

毎日使用するので、コストパフォーマンスが良い洗剤を選ぶのも大事。ボトルタイプもよりも詰め替えタイプのほうがお得ですし、大容量の洗剤も販売されています。

ボトルは、100円ショップなどでも手軽に手に入ります。また、泡切れがよい洗剤を選べば、洗い流す作業が効率化されるため、水道代を抑える事が可能。

⑥容器やパッケージのデザインもチェック

好みのデザインで長く使う

食器用洗剤は、いつも目にするところに置いてあることが多いです。そのため、台所のデザインにあっているもの、もしくは自分が気に入った容器やパッケージから選ぶ方法もあります。

食器用洗剤のおすすめランキングBEST10

洗剤を探す女性

人気のおすすめ食器用洗剤を紹介します。

キュキュット クリア除菌

キュキュット クリア除菌 本体 240ml

濃密泡とすすぎの早さを両立した、独自のハイブリットウォッシュ処方で、固まった油汚れまで細かく分解します。1本で除菌、除渋、消臭、くすみ落としの4つの効果があり、クエン酸効果で着色汚れもスッキリです。

ジョイ W除菌

除菌ジョイ コンパクト 食器用洗剤 緑茶の香り 大容量ボトル 300mL

しつこい油汚れもスッキリ。これ1本でまな板、スポンジ、ふきんまで除菌が可能です。また、排水口にジョイをかけるだけで菌ヌメリやニオイ取りにも効果があります。

チャーミーマジカ 除菌プラス

チャーミーマジカ 食器用洗剤 除菌プラス 本体 220ml

ベタつく油汚れもサラサラ落とせて、まな板、スポンジ、ふきんの除菌もできます。独自のメカニズムで、手ごわい油汚れも従来より細かくナノレベルまで分解します。

サラヤ ヤシノミ洗剤 プレミアムパワー 野菜・食器用 ホルダー付 240mL

サラヤ ヤシノミ洗剤 プレミアムパワー 野菜・食器用 ホルダー付 240mL

手肌と地球にやさしい「ヤシノミ洗剤」の野菜・食器用洗剤です。手肌をいたわりながら、力強い洗浄効果を発揮します。

キュキュット CLEAR泡スプレー

キュキュット クリア泡スプレー 本体 グレープフルーツの香り 300ml

食器に直接スプレーして水で流すだけ!水筒や、すりおろし器、泡立て器などの洗いにくい食器類にオススメです。独自の浸透クラッシュ洗浄技術で、固まった油汚れにも濃密泡が早く深く浸透分解し、一気に落とします。1本で除菌・除渋・消臭・くすみ落としの4つの効果があります。

緑の魔女食器用洗剤 本体420ml+詰替360ml

【セット販売】緑の魔女食器用洗剤 本体420ml+詰替360ml

バイオの力を活用して汚れを落とした後に、さらにその排水が環境を汚染することなく、逆に自然の洗浄力を高め環境を浄化、回復させる役目を果たすというコンセプトで開発された商品。

植物系界面活性剤を使用することにより、しつこい汚れも簡単に落とします。果実酸AHAを配合し手肌を優しく守ってくれます。

チャーミー泡のチカラ手肌プレミアム 食器用洗剤 本体 240ml

チャーミー泡のチカラ手肌プレミアム 食器用洗剤 本体 240ml

刺激ブロック技術により、高い洗浄力はそのままに洗浄成分の手肌刺激をブロックします。食器を洗ったあとにしっとりとした感触で手肌への優しさを実感できます。

ウタマロ キッチン

ウタマロ キッチン 300ml

低刺激性でヌルつきも抑えた洗剤です。アミノ酸系洗浄成分主配合により、しつこい油汚れもしっかりとした泡でスッキリ落とします。

エコベール 食器用洗剤 レモン 450mL

エコベール 食器用洗剤 レモン 450mL

植物由来の洗浄成分で油汚れもしっかり落とします。環境に配慮したヨーロッパのエコロジー工場にて製造。

ソネット ナチュラルウォッシュアップ リキッド

ソネット SONETT 食器用洗剤 オーガニック オレンジ ナチュラルウォッシュアップリキッド 300ml

肌にやさしい成分で、洗剤で手荒れをしてしまう敏感肌の方にもおすすめな穏やかな洗剤です。少量で泡立ちもよく油汚れもすっきり落とします。

食器洗いを手早く終わらせるコツ

食器を洗う手元

毎日行う食器洗いですが、少しでも効率よく終わらせることができたら嬉しいですよね。ちょっと工夫するだけで、いつもより食器洗いを効率よく終わらせることができます。

洗う前に油汚れは落とす

食器洗いで一番気になる油汚れは、最初に拭き取ります。汚れを拭き取る方法は、料理中に出た野菜や果物の皮で拭き取ったり、いらない新聞紙などで拭き取ることができます。拭き取らずに洗ってしまうと、シンクや排水溝、スポンジなどに、さらに汚れが広がってしまいます。

洗う前に食器を分ける

食器を洗う前に油が付いているものと付いていないものをついてないものを分けて、油がついていないものから洗うようにするとスポンジの泡立ちを保ちながら洗うことができます。汚れがひどいものとひどくないものも同様で、あまり汚れていないものから洗うのがオススメ。

汚れた食器を重ねない

つい食器を重ねてしまいますが、汚れた食器を重ねてしまうと汚れていない裏面まで汚れてしまい、洗う手間が増えてしまいます。

食器の汚れを乾燥させない

ご飯粒など汚れを乾燥させてしまうと洗うのに手間がかかってしまいます。汚れが乾燥する前に洗うようにします。もし、乾燥してしまった場合は、お湯や水につけるなどして汚れをふやかしてから洗うようにしましょう。

食器用洗剤は洗車にも使える?

車を洗う家族

食器用洗剤ですが、洗車用の洗剤としても利用することができます。ただし、利用するにあたり、いくつかの注意点があるので確認していきましょう。

  • カーシャンプーのほとんどが中性なので、食器用洗剤も中性タイプを使用しましょう
  • 柑橘系の香りが付いている洗剤には、成分に植物性の酸が混入していることがあり、酸により金属パーツを劣化させることがあるので、無香料のものを使用しましょう
  • 洗浄力が強いので、泡がついた状態で放置するのを避け、すばやくしっかりと流しましょう
  • タイヤについては、中性洗剤で洗うとひび割れや亀裂の原因になることがあるので、洗うのは、ボディや窓ガラスのみにしましょう。

まとめ:自分にあった食器用洗剤を選ぼう

楽しそうに食器を洗う男女

食器用洗剤について、解説してきましたが、いかがでしたでしょうか。成分によってさまざまな違いがありますので、その違いを知ることで油汚れに強い洗剤や手肌に優しい洗剤など自分の求めているものを選ぶことをオススメします。自分に合ったものを選び家事の負担を少しでも減らしていきましょう。

この記事のタイトルとURLをコピーする

よくある質問

  • キッチン周り汚れの原因は?

    ステンレスシンクによく見られる白い汚れの正体は水垢です。また茶色汚れの多くがサビやもらいサビです。飲食物や調味料などを放置したままにすると、細菌やカビなどが繁殖して薄ピンクになることがあります。油を使う調理を行う場合は、油汚れがキッチンまわりのほかにもレンジフードなどにもこびりつきます。

    >> 詳しくはこちら

  • キッチンの掃除に必要な道具は?

    重曹、クエン酸、アルカリ性洗剤(オキシクリーンなど)、雑巾、布巾、キッチンスクレーパー、新聞紙、40~50Lのナイロン袋、ラップ、ドライヤー、消毒用エタノールなどを準備しましょう。それぞれ使うタイミングや用途にも違いがあるので、必要なものを揃えると良いでしょう。

    >> 詳しくはこちら

  • キッチン汚れを落とすコツは?

    油汚れは50度前後のお湯と洗剤を混ぜて使うと油汚れが浮き上がり、落としやすくなります。焦げ付きはお湯と重曹を使います。食べ物汚れは食器洗い洗剤をスポンジにつけて洗ってください。必要に応じてお湯をかけてふやけさせるとよいでしょう。

    >> 詳しくはこちら

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る