裁縫の針の捨て方と針供養での処分方法

まち針

裁縫の針が折れてしまったり曲がってしまった時、どのように処分していますか?針はそのままごみ箱に捨ててしまうと色々な意味で危ないですよね。また、裁縫の針はごみとして処分するほか、針供養という処分方法もあります。針の正しい捨て方や針供養についてご紹介します。

裁縫の針の捨て方

ガムテープ

燃えないごみや金属類として出す

裁縫の針は、多くの自治体では燃えないごみとして扱われているようです。ごみ分別が記されている冊子には、裁縫針という明記は無いことが多いようです。針は小さな金属でできているものがほとんどなので、燃えないごみや金属類として出すのがよいでしょう。

ただし、お住いの自治体のごみ収集ルールによって異なります。判断に迷うようであれば、直接自治体に問い合わせをして確認してみるのがよいでしょう。

保管していたケースに入れて捨てる

裁縫の針を捨てる時、そのままごみ袋に入れてはいけません。ごみ出しの時や回収する際、むきだしのままの針はとても危険です。ケガなどを防ぐためのおすすめの方法は、針を保管しているふた付きのケースがあれば、捨てる針を入れてそのままケースごと捨てることです。

より安全に捨てるには、念のためケースのふたが衝撃などで開いてしまわないよう、ふた部分をテープでとめておくと安心です。針を保管するケースは針用のものでなくても構いません。できたら金属や缶でできているふた付きの小さな容器などが好ましいです。

1本ごとに捨てるよりは、折れてしまった針や曲がって使えなくなった針は、いったんその容器に入れて保管して、ある程度たまってからまとめてケースごと捨てる方法も便利です。

ガムテープで針を密閉する

捨てる針を入れるケースが無い時は、ガムテープなどを使って針を密閉します。針よりも長くガムテープを切り、針先がはみ出さないように針を挟み込むように、しっかりと密閉してください。

ガムテープを使わないのであれば、割れてものをゴミに出すときのように新聞紙などでグルグルとくるんでおきます。そして清掃員の人が分かるようにペンで「危険」「針」など明記しておきましょう。

針供養に持っていく

近くの神社で針供養を行っていれば、そこに持参をして供養してもらう方法もあります。地域によって異なりますが、2月8日、12月8日に行われることが多いです。

針供養での処分方法

四十九所神社

針供養とは

針供養とは、針を供養するための行事で古くから日本で行われていたものです。昔は毎日のように女性は針仕事をしていて、現代と違い裁縫の針は生活には欠かせない道具の1つでした。

そこで針供養を行う1日は、針を持つことをやめてゆっくり休み、日ごろお世話になっている針に感謝しようという意味で行われていたそうです。その他にも裁縫の腕が上達することを祈る風習としても行われていたようです。

針供養の時期

針供養が行われる時期は地域によって異なります。一般的には、関東では2月8日、関西では12月8日と言われています。古来の日本では、2月8日と12月8日は「事八日(ことようか)」と呼ばれ、事を始めることや納めることの大切な日とされていたそうです。

そのことからも、現在もこの2月8日と12月8日の「事八日(ことようか)」の2日間のどちらかで、針供養を行われる習慣が残っています。

針供養のやり方

針供養のやり方もまた地域によって異なります。昔は、針をこんにゃくや豆腐などの柔らかいものに刺して、川に流したり土の中に埋めたり、近くの神社に納めるという方法でした。

現在では、各家庭で行うというよりは針供養が行われている近くの神社があれば、針だけを持参して納め供養してもらうという形が一般的です。

糖尿病のインスリン注射針の処分方法

液体と注射器

病院や医療機関で回収

在宅治療をしている場合や、インスリン注射針などの自宅で使った注射針はそのままゴミとして処分はしません。このことは、インスリン注射針を処方される際、医療機関より説明があり正しい廃棄方法の教えてもらえます。

注射針を破棄する用の注射針回収ボックスなど専用のケースがあります。病院で処方されない場合は、在宅医療用品や介護用品を販売しているところで購入もできます。

使用済のインスリン注射針はそのような専用のケースに入れて、処方された医療機関に持っていき、回収してもらうようにします。正しい方法で回収された注射針は、廃棄物専門業者が適切に処分をします。

薬局で回収

病院や医療機関での回収のほか、地域によっては薬局で回収を行っています。インスリン注射針を、病院ではなく薬局で処方してもらった時は、薬剤師から廃棄方法について説明があるはずです。

薬局によっては、薬剤師より説明と共に使用済の注射針を入れる専用ケースも一緒にもらえます。もしケースがいっぱいになったらその薬局で、使用済みの注射針の入ったケースを回収して、処方箋が無くても新しいケースがもらえるようです。

回収用のケースの扱い方など含め、不明点は薬剤師に確認をしましょう。また、自治体によっては「使用済の注射針回収薬局」と店舗にポスターが貼られ分かるようになっているところもあるようです。

このように、薬局で回収された使用済のインスリン注射針は、廃棄物専門業者によって適切に処分されるので安心です。

正しく処分する

使用済の注射針は、一般のゴミと同じような扱いをしてはいけません。むき出しのままの針は、回収する清掃員がけがを負う危険があることはもちろん、感染の恐れもあります。インスリン注射針などの使用済の針は、定められた処理方法を必ず守りましょう。

ミシンなどで折れた針が見つからない時に探すコツ

縫製キット

慌ててはダメ

折れた針が見つからないとき、慌てて探し始めると余計に見つけにくくなります。やりがちなケースとして、危ないからとすぐに掃除機をかけてしまうのもやめましょう。掃除機をかけてしまうと、落ちた針が吸い込まれたかどうか確認が難しいためです。

自分の洋服にくっついているということもあるようです。慌てて動き回ると洋服についていた針に気づかずどこかに落ちて、さらに見つけにくくなります。そのようなことにならないよう、まずは慌て動き回らず、洋服についていないか確認をしてみましょう。

マグネットを使う

大きめのマグネットや磁石があれば、ミシンやその周辺をなぞるように動かしてみてください。フローリングの溝や畳の縁などに、挟まっていることもよくあるパターンです。

また、ソファーやラグマットなど布の上は、繊維にひっかかって取れない場合も多いですのでゆっくりとマグネットや磁石を動かしてみてください。

最終手段は掃除機を使う

どうしても見つからない場合は、念入りに掃除機をかけます。この時、掃除機の吸い込み部分に、薄いハンカチや手ぬぐいなどを巻いてから掃除機をかけてみる方法もあります。

あとは、電気を消して部屋を暗くしたところで、懐中電灯を使うと、落ちている針が反射して光ることもあります。掃除機をかける前にこの方法を試してみるのも良いでしょう。

まとめ

まち針

裁縫の針やインスリン注射の針は正しい処分方法を覚えておく必要があります。裁縫の針は自宅で処分できますが、そのままゴミとして出すと、回収の際に清掃員がけがをしてしまう可能性があります。必ず容器に入れるかガムテープなどで密閉しましょう。

そして使用済のインスリン注射針も正しい処分方法が、処方された医療機関や薬局から説明があるはずです。必ず処分方法を守るようにしましょう。

この記事のタイトルとURLをコピーする

よくある質問

  • 物を捨てられない人はなぜ?

    ・「後で使うかもしれない」と思ってしまう
    ・物を捨てることは悪いと感じてしまう
    ・物が近くにあると満足する

    >> 詳しくはこちら

  • 断捨離のやり方は?

    1、物を分類する:必要な物・不要な物・保留する物、と3つに分類していきます。
    2、捨てるルールを作る:「〇年以内に使わなかったら捨てる!」「壊れたものは捨てる」などのルールを自分で作り、そのルールを守る意思を持ちましょう。断捨離では手放す基準は「1年間使わなかったもの」だそうです。
    3、意識を変える:物を捨てることは「物への執着を減らすことになり心が自由になる」、不要な物を捨てることは「大切なものだけが残る」などと、捨てることに対する意識を変えていくのもおすすめです。
    4、一度に全部捨てようとしない:一度に物を減らそうとすると挫折しやすくなります。少しずつ片付けて、小さな目標から達成させていきましょう。

    >> 詳しくはこちら

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る