引越し後のダンボールの処分方法と無駄にしない活用術

引っ越し ダンボール 処分

ようやく引越しが終わったと思ったら、大量の使用済みダンボールを目の前にしてどっと疲れが出てしまう経験、きっとみなさんにもあるかと思います。この持て余した引越し用段ボールは、いったいどうすればよいのでしょうか? なかなか悩ましい問題です。自分で処理するのもなんだか大変そうですよね。そこで今回は、引っ越し用段ボールの処理方法についてまとめていきたいと思います。みなさんの負担を少しでも軽減できれば幸いです。

引越し後のダンボールの処分方法

引っ越し ダンボール 処分

引越し業者に引き取ってもらう

引っ越しが終わったあと、役目を終えた大量のダンボールの処理に客が頭を悩ませてしまうことは、もちろん引越し業者もわかっています。なので一般的に引越し業者は、荷おろしと荷くずしが落ち着いたのを見計らって、そのまま客のダンボールを回収するサービスを実施しています。

もちろん、なかには自分たちで大量のダンボールを処理する人たちもいます。それはけっして間違いではありませんが、処理は思っていた以上に相当な手間がかかります。ダンボールは数枚だけならまだしも、数が多くなればなるだけかさばりますし、なかなかの重量になってしまいます。

それに、なんの専門業者も通していない一般市民が持ち込んだ大量のダンボールを引き取ってくれる「場所」や「相手」を見つけるのもそう簡単ではありません。まれにホームセンターなどが引き受けてくれる場合もありますが、単純に「ダンボールの廃棄」という観点では、やはり引越し業者に任せてしまったほうが、手間も時間もかからず、引っ越し後に余計なストレスを抱えずに済むでしょう。

ただし注意が必要です。引越し業者にダンボールの回収を依頼できるのは、その業者に引越し依頼した場合に限られます。引越し業務を任せていないのに、ダンボールの引き取りだけを依頼することは、基本的にできません。ふつうは、引っ越し依頼をするさいに、「荷下ろし後のダンボールをどうするか」という相談をするのがもっともベターなやり方です。

業者によって、ダンボール回収サービスの料金が別途かかったり、引っ越し料金に含めて見積もりをするケースがありますので、業者のサービス体系をしっかりと把握することが大切です。

資源ゴミとして捨てる

ふつうに廃棄するのはなんだかもったいなくてしのびないという方は、引っ越し業者にダンボールの処分を任せるよりも、引っ越し先の地域で行われている古紙回収に「資源ごみ」としてだすことをおすすめします。つまり、実質的にいえば、自治体にダンボールを引き取ってもらうわけですね。

引越しダンボールを「資源ごみ」として回収してもらう場合、まずは引っ越し先の地域が開設している自治体のホームページや、地域でまわしている回覧板をしっかりとチェックしましょう。資源ごみ(古紙回収)がほんとうに行われているかどうかを確認し、実施している日付をおさえておくのが大切です。しかし、ここで注意が必要です。

引越しのさいに汚れてしまったダンボールや、雨などでひどく濡れてしまったダンボールは、「資源ごみ」として認められないことがあります。そのケースでは、「資源ごみ」ではなく、残念ながら「一般ごみ」として扱われてしまうので、ダンボールをできるだけ細かく切って、「燃えるごみ」にだしましょう。

リサイクル業者に出す

「全国段ボール工業組合連合会」によれば、ダンボールは「ほぼ100%リサイクル可能な包装材」ということだそうです。日本ではダンボールがリサイクル価値の高い資源として業者にもたいへんな人気があります。そのことから、いわゆる「不用品回収業者」もダンボールの回収を快く引き受けてくれますので、引っ越しの際に出てきてしまった大型ごみや大量のごみを処理する機会があるなら、そのついでにダンボールの回収を不用品回収業者に引き取ってもらうとよいでしょう。

不用品回収業者を利用するメリットはいくつもあります。この業者は、自治体では回収してくれないようなごみもまとめて回収してくれるので、引っ越しのさいに出てしまったあらゆる“余計なもの”を、すべてまとめて処理できます。もっとも手間のかからない効率的な「引越しごみ」の処理という観点からみれば、不用品回収業者に勝る手段はありません。ダンボールをリサイクル品として引き取ってもらえるため、リサイクル事業に貢献できますし、一石二鳥です。

ダンボールを処分する際の注意点

引っ越し ダンボール 処分

束ねておく

引越しで不要になったダンボールを、自分で捨てる場合であれ、引っ越し業者・自治体の資源ごみ回収業者・廃品回収業者に任せる場合であれ、どちらにせよ“マナー”としてやっておくべきことは、ダンボールをしっかりと束ねておくということです。

束ねもせず、バラバラになった状態でダンボールを放置しておけば、それを回収する人たちにたいへんな負担を与えてしまいます。業者によっては、きちんと束ねないと回収してくれないこともあるのです。最低限のマナーとして、ダンボールはヒモなどで束ねて、扱いやすいようにしておきましょう。

大量のダンボールを一気に束ねるのは、あまりおすすめしません。重くなりますし、そもそも束ねにくく、しまいにはヒモが切れたりほどけたりして、たいへんなことになってしまいます。数枚ごとに分けて束ねるのがベターなやり方です。

引越し後のダンボールの活用法

引っ越し ダンボール 処分

収納ボックスにする

じつは、引っ越し後のダンボールは、捨てたり資源ごみとして回収してもらったりだけが「処理」の仕方ではありません。ダンボールを家庭で再利用するという発想もあるのです。

誰でも経験することですが、引越しをすると、捨てるのはしのびないけれど、かといって新しい我が家では使う機会にめぐまれないようなモノがいろいろと出てきます。たとえば古いアルバム。大切な思い出は詰まっていますが、いつも使うわけではないですよね。そういった品々は引っ越しのダンボールに入れて、そのまま押入れの深いところにしまいこんでおくとよいでしょう。

ようするに、すこしだけ発想を柔軟にすればよいのです。「このダンボールに入っている荷物、いまのところ新居に置く場所がないな」と思ったのなら、そのダンボールを開封せずに、そのまま押入れに整理すればいいわけです。そうすれば、荷ほどきの手間も省けますし、「捨てられないけど邪魔になる」ものをそのまま収納できるので、一石二鳥なのです。

ダンボールが湿気取りに役立つ

引っ越し用ダンボールは、一般のダンボールにくらべて厚みがあり、耐久性や耐水性にもすぐれています。ですので、この引越し用ダンボールは、部屋の湿気の多いところや、湿気がたまりやすい場所に利用することができます。

たとえば、布団やマットレスを床敷きにする方は、床と布団のあいだにダンボールを一枚はさんであげるとカビずに済みます。ダンボールが湿気を吸収してくれるのです。布団やマットレスは人の寝汗などであっというまに湿気ってしまうので、引っ越し用ダンボールは湿気取りに非常に役立ちます。

引越し業者別ダンボール回収まとめ

引っ越し ダンボール 処分

サカイ引越センター

高いリピーター率で安心の引っ越し業者。友達紹介で割引してくれるサービスなどを充実させて、「信頼の輪」をつなげています。

ダンボール回収について
ダンボールの回収はお客様のお引越を担当した営業所にて対応させて頂きます。

お問い合わせ:0120-00-1141
受付時間:午前8:00~午後7:00

引用元:http://www.hikkoshi-sakai.co.jp/box/

アート引越センター

「顧客満足度No.1」を何度も獲得している老舗。学生向けのサービスプランも実施しているので、一人暮らしを始める大学生などに人気があります。

ダンボールお引取サービス
お引越し後、不要になったダンボールを無料でお引き取りします。
※このサービスは引越し後3カ月以内1回に限ります。
※一部地域は対象外となります。詳しくはお問合せください。

お問い合わせ:0120-0123-33

引用元:https://www.the0123.com/concierge/faq/detail72.html

アップル引越センター

企業と従業員が同じ方向をむき、一丸となって取り組む社風が人気を集めています。ITも導入し、業務の効率化を図っているので、近年注目されている引っ越し業者です。

ダンボールの回収サービス
ダンボールが全て空き終りましたら、こちらからお問い合わせください。
お問い合わせを頂きましたら当社よりご連絡させて頂き、回収日程のお打合せをいたします。

お問い合わせ:0120-72-7979
受付時間:9:00〜21:00

引用元:https://apple-hikkoshi.jp/dan/

日本通運

日本を代表する運送業者といえばやはり「日本通運」です。引越しはもとより、事業所の移転にも長けています。

使い終わったダンボールは引き取ってもらえますか?
ご希望により、使用済み資材は回収させていただきますので、見積もり時にお申し付けください。ただし、単身パック当日便は、使用済み資材の回収(1回)が無料で作業に含まれております。

お問い合わせ:0120-154022
受付時間:8:00~20:00

引用元:https://www.nittsu.co.jp/hikkoshi/faq/other/07.html

ヤマトホームコンビニエンス

清掃業務も兼ねている引越しサービスがあるので、退去のさいの清掃を任せたい方におすすめです。

資材の回収
不用になったダンボールなどを、引越終了後お引き取りに伺います。
※1ヵ月以内まで有効です。

お問い合わせ:0120-008008
受付時間:8:00~21:00

引用元:http://www.008008.jp/moving/timely/flow/

アリさんマークの引越社

長距離の引っ越しもお手の物。単身赴任者に愛顧されている引越し業者です。

資材回収
後日無料の総合受付にご連絡いただければ、当社のスタッフが資材の回収にお伺いさせていただきます。(有料サービス)

お問い合わせ:0120-77-2626
受付時間:7:00~

引用元:https://www.ari2626.jp/flow/index.html

アーク引越センター

単身、二人、家族など、さまざまなシチュエーションに合わせて自分にぴったりのプランがみつけられる引越し業者です。

引っ越しで使用した段ボールをお客様のご要望があれば回収し、希望される別のお客様に提供。この積み重ねは、環境の保護だけではなく低価格な引っ越しサービスをご提供することにもつながっています。

お問い合わせ:0120-07-0003
営業時間:8:00~20:30

引用元:https://www.0003.co.jp/company/effort.html

さいごに

引っ越し ダンボール 処分
さて、いかがでしょうか。引越し後のダンボール処理には、いくつも方法がありますので、みなさんの状況に合わせて適切に対応するのがよいかと思われます。業者によってオプション内容や料金体系も異なりますので、まずは相談からはじめてみてくださいね。

この記事のタイトルとURLをコピーする

よくある質問

  • 物を捨てられない人はなぜ?

    ・「後で使うかもしれない」と思ってしまう
    ・物を捨てることは悪いと感じてしまう
    ・物が近くにあると満足する

    >> 詳しくはこちら

  • 断捨離のやり方は?

    1、物を分類する:必要な物・不要な物・保留する物、と3つに分類していきます。
    2、捨てるルールを作る:「〇年以内に使わなかったら捨てる!」「壊れたものは捨てる」などのルールを自分で作り、そのルールを守る意思を持ちましょう。断捨離では手放す基準は「1年間使わなかったもの」だそうです。
    3、意識を変える:物を捨てることは「物への執着を減らすことになり心が自由になる」、不要な物を捨てることは「大切なものだけが残る」などと、捨てることに対する意識を変えていくのもおすすめです。
    4、一度に全部捨てようとしない:一度に物を減らそうとすると挫折しやすくなります。少しずつ片付けて、小さな目標から達成させていきましょう。

    >> 詳しくはこちら

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る