浴衣の帯の洗濯方法!お手入れと綺麗に仕上げるコツ

半幅帯

浴衣の「帯」の正しい洗濯方法を知っていますか?浴衣本体だけでなく帯にも洗い方があり、この方法を守らず自己流で洗ってしまうと、生地の品質を大きく下げてしまう危険性があるのです。今回は、品質を損なうこと無く綺麗にお手入れできる、浴衣の帯の洗濯方法を紹介します。自宅でもできる洗濯方法なので、帯の汚れ落としに困っている方は是非とも試してみてください。

浴衣の帯の洗濯前チェック

浴衣と帯,男用と女用

浴衣の帯は製品によって素材や着色方法が異なるため、全ての帯を洗濯することはできません。帯の性質を確認して、洗濯が可能な製品かチェックしましょう。

帯の繊維をチェックする

最初のチェックポイントは、浴衣の帯の生地に使用されている繊維素材です。繊維には大まかに分けて「化学繊維」「天然繊維」の2種類があり、浴衣の帯には化学繊維のポリエステル、天然繊維の絹が主に使われます。

化学繊維であるポリエステルは、タグの洗濯表示に洗濯機・手洗いのマークが表記されているものであれば洗濯可能です。綿や金糸などの装飾がある場合は、洗濯できないので注意しましょう。逆に言えば、素材が手洗い可能な化学繊維で装飾が無い単衣の帯であれば、セルフクリーニングが可能です。

一方で、絹(正絹)などの天然繊維は水洗いをすると縮みや型崩れを起こす恐れがあり、一度変形してしまうと二度と元には戻りません。自宅での洗濯は不可能なので注意しましょう。ただし、天然繊維でも麻素材の帯であれば洗濯できる場合もあります。

帯が色落ちするかチェックする

次に、帯が色落ちするタイプでないかチェックします。まず、帯の端など色落ちしても目立たない部分に水を垂らします。水を垂らした部分を、色がついても構わない布で軽く叩きましょう。

この方法を試して布に帯の色がついた場合は、「色落ちする」というサインです。色落ちする浴衣の帯を洗いたい場合は、無理に自分で洗おうとせず、クリーニング店へ出すのがベストです。

浴衣の帯の洗濯方法

洗濯機

素材のチェックができたら、早速帯を洗濯してみましょう。洗濯の具体的な方法を、手順に沿って説明していきます。

洗濯機で洗う場合

1.畳んで洗濯ネットに入れる

近江屋株式会社 ゆかた・着物専用 洗濯ネット

浴衣の帯を洗う際は、型崩れを防ぐために浴衣の帯を綺麗に畳み、洗濯ネットに入れましょう。洗濯ネットには浴衣用の製品が販売されています。浴衣用ではない洗濯ネットを使う場合は、網目の小さいネットを選びましょう。

2.洗濯機の手洗いコースで洗う

洗濯機で洗う際は「手洗いコース」を選択します。洗剤は色柄物にも使用できる中性洗剤を使い、冷たい水で洗うようしましょう。他の洗剤や温度の高い水は、脱色や変形の原因になります。また、他の洗濯物を一緒に洗うのも避けて一点洗いで洗濯するようにしましょう。

3.脱水は軽めにしておく

洗い終わった後は、1分程度の軽めな脱水を選択しましょう。脱水を強くかけすぎると、シワや型崩れを起こす恐れがあります。しかし、適度に水を抜かないと水分の重みで帯が伸びてしまうので、脱水は必ず行うようにしてください。脱水後は、「まだ少し塗れている」程度の状態で十分です。

4.洗った後に手ではたいてから広げて風通しの良い所に干す

高級 和装ハンガー 伸縮式 帯掛け付 日本製 E-K 2本組セット

水分を含んでいる状態で長く放置すると帯が伸びてしまうので、脱水後は直ぐに干すようにしましょう。干す際には衣服のハンガーをいくつか並べて吊るし、生地にシワができないように手ではたいてから帯をしっかりと広げて、風通しの良い日陰で干すようにしましょう。帯を洗濯ばさみで干すと、挟んだ部分がシワになるのでお勧めしません。

手洗いをする場合

洗濯機で洗うのは不安という方は、手洗いで押し洗いする事をお勧めします。まずは、中性洗剤を溶かした水を用意し、浴衣の帯を15分程漬け置きします。

その後、シワができないように手で優しく押し洗いしましょう。洗った後は、帯に洗剤が残らないように何度か水を変えながらゆすいで、軽く脱水して陰干ししてください。

浴衣の帯を洗濯する時の注意点

浴衣と赤い帯

浴衣の帯を洗濯する際に注意するポイントは、以下の4点です。

  • 藍染は洗剤に弱いため、アルカリ性の洗剤や酸素系・塩素系漂白剤の使用は厳禁
  • 色落ちを避けるための中性洗剤でも、色落ちしてしまう可能性がある
  • 帯は洗濯すると縮む恐れがあるので、洗う前に必ずテストを行う
  • 紫外線は変色の可能性があるので、必ず陰干しで乾かす

帯を洗濯する場合は必ず中性洗剤を使う

藍の染料はアルカリ性の溶液に溶けやすいので、アルカリ性の洗剤を使用すると激しい脱色を起こす恐れがあります。また、酸素系漂白剤・塩素系漂白剤の使用も同じく、脱色の危険性があるので使用は厳禁です。

そのため、藍染の洗濯には中性洗剤を使用する必要がありますが、色柄物専用の洗剤でも色落ちする危険性はあります。色移りを防ぐためにも、浴衣の帯と他の衣類を一緒に洗おうとはせず、必ず別々に分けて洗いましょう。

水による変形や紫外線による変色に注意する

また、帯は水で洗濯をすると大幅に縮んでしまいます(25cm~30cmほど)。帯を洗濯する際には色落ちだけでなく、水による型崩れのチェックも必要になります。確認は色落ちの際と同じく、生地の端など目立たない部分に水を垂らしてテストしましょう。

洗濯した後も、先述したように洗濯ばさみで干すとシワになってしまうので、必ずハンガーを使いましょう。また、日光や蛍光灯による紫外線は染料を分解してしまい変色の原因となるので、帯を干す場所は風通しの良い日陰を選んでください。

浴衣と帯のお手入れ方法

古民家とゆかた

着た後の浴衣や帯をそのまま放置すると、汗が染み込んで汚れや匂いが残ってしまいます。

特に、浴衣の首回りや帯で締める胴回りは汗をかきやすいです。汗は水溶性の汚れでクリーニング用の溶剤でも落ちない上、汚れが落ちにくくなってしまう可能性もあります。

汚れが残ると見栄えが悪くなるだけでなく、匂いも残るので、着た後の手入れを忘れないようにしましょう。

帯のお手入れ方法

浴衣の帯は、汗がたまりやすい胴回りを締めるので汗汚れが残りやすく、浴衣と同様に着た後の手入れが必要です。

洗濯機を使う程の汚れでないなら、冷たい水に軽く帯を通して水洗いし、タオルではさみこむなどして水気をとった後、日光を避けて陰干ししましょう。

浴衣のお手入れ方法

浴衣を脱いだ後のお手入れは、乾いたタオルなどで汗や汚れを叩くようにして拭き、汗汚れが残らないようにします。

浴衣を拭いた後は、匂いやシワを残さないように風通しの良い所で半日以上陰干ししましょう。干す際にはしっかりと浴衣を広げてシワを伸ばし、直射日光を避けて陰干ししてください。

浴衣を仕舞う際の注意点

浴衣を仕舞う際も、畳み方が雑だと型くずれを起こしてしまうので、シワができないようにしっかりと浴衣を広げて伸ばし形を整えて丁寧に畳みましょう。

浴衣は湿気の影響を受けやすく、長時間保管するとカビが生えてしまいます。保管する際には、湿気から服を守る「文庫紙」で包む事をお勧めします。文庫紙は着物を買った際に付属している他、呉服屋で売られています。手元にない場合は、風呂敷での代用も可能です。

アストロ 浴衣・着物収納ケース 浴衣・着物収納袋5枚付き グレー 不織布 小物入れ付き 防虫剤ポケット付き 173-04

まとめ

帯和の装いー浴衣・帯

今回は自宅でもできる浴衣の帯の選択方法をご紹介しました。ただし、浴衣の帯は非常にデリケートな衣装で、基本的に自宅での洗濯は推奨されていません。

また、先にも述べたように、水や洗剤で型崩れを起こしてしまった生地は二度と戻らないので、洗濯の際には細心の注意が必要です。タグの破損で洗濯可能か判断できない場合や、自分で選択をするのが不安という場合は、クリーニングを利用した方が無難です。

無理にセルフクリーニングにこだわろうとせず、それぞれの生地に適した洗濯方法で綺麗な状態を保ちましょう。

この記事のタイトルとURLをコピーする

よくある質問

  • 浴衣は家の洗濯機で洗えますか?

    家で洗ったら生地が縮んだり型崩れするんじゃないか?と心配になると思いますが、正しい洗い方さえ分かれば誰でも簡単に家で浴衣を洗濯できます。

    >> 詳しくはこちら

  • 浴衣の洗濯方法は?

    1、洗濯したい浴衣が水洗いできるかをまずチェックします。洗濯表示のタグにおけのマークがついていたら水洗いOKです。
    2、洗面器に水または30℃以下のお湯を張り、中性洗剤(おしゃれ着用洗剤)を混ぜ、洗浄液を作ります。中性洗剤の量は水の量で調整してください。
    3、たたんだ浴衣を洗浄液に入れて20回~30回ほど押し洗いします。
    4、浴衣を洗い終わったら、洗面器にきれいな水に張替え、押し洗いをしながらすすぎます。
    5、すすぎが終わったら、きれいな水に張替え、洗濯のりを混ぜて溶かします。
    6、のりの水にたたんだ浴衣を入れ、上から押しながら浴衣全体にのりをつけます。
    7、最後に洗濯ネットに入れ、洗濯機で20秒~30秒ほど脱水します。

    >> 詳しくはこちら

  • 浴衣の帯の洗い方は?

    帯は家での水洗いはおすすめしません。どうしても家で浴衣の帯を洗濯したい時は、帯の素材を調べてから洗うようにしましょう。
    1、洗濯する浴衣の帯は、たたんでネットに入れます。
    2、浴衣の洗濯に使う洗剤はおしゃれ着用洗剤(中性洗剤)です。
    3、洗濯機は手洗いコースを設定し洗濯します。
    4、最後に洗濯機で10秒~20秒ほど脱水します。
    5、干すのは、衣類ハンガーを複数並べて、帯を通せばOKです。水分の重みでシワも予防できます。

    >> 詳しくはこちら

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る