プリンターを処分する方法8選!環境に優しい廃棄から費用節約まで

白いプリンター

最近では、家庭で使われることの多くなったプリンター。しかし、処分の仕方を知らない人も多いかもしれません。粗大ゴミとして処分するべきか、それともリサイクルするべきか、実際のところはどうなのでしょうか。今回は、プリンターの処分方法や処分の際の注意点について、詳しく解説していきます。

プリンターを処分する方法8選

オフィスにあるプリンター

【プリンターの主な処分方法】

  • 再資源化(リサイクル)する
  • ゴミとして処分する
  • 寄付する

小型の電化製品を処分しようとしたときに、再利用できるものは「小型家電リサイクル法」に基づき、再資源化を行う必要があります。

プリンターは小型家電リサイクル法の対象ですが、再資源化が義務化されているわけではありません。なので、ゴミとして処分することもできます。

ここで、8通りの家庭用プリンターの処分の仕方を紹介します。

①粗大ゴミまたは燃えるゴミの自治体での処分

プリンターは不燃ゴミとして、自治体のきまりに従って処分できます。不燃ゴミとして処分する場合は、主に以下の方法があります。

  • 一辺が30cm以下のプリンターは、不燃ゴミの日にいつも利用しているゴミ集積所に出す。
    ※市町村によっては不可能な場合があるので確認が必要です。
  • 自分の住む市町村の粗大ゴミ集積所まで持ち込む。
  • 自治体が実施する有料の粗大ゴミ戸別収集に依頼し、家まで取りに来てもらう。

地域によっては、不燃ゴミでなく可燃ゴミとして処分できる場合もあります。ゴミの処分方法に関するきまりは、市町村ごとに異なります。なので、かならず自分の住む町のゴミの処分方法を調べておきましょう。

②家電量販店での下取り

まだ使用できるプリンターであれば、大手家電量販店で下取りが可能です。ただし、その店舗で新しいプリンターを購入することが前提です。

なかには壊れたプリンターでも無料で引き取ってくれる家電量販店や、新品のプリンターを購入しなくても、有料で不用のプリンターを回収してくれる家電量販店もあります。

ビックカメラで下取りしてもらう場合

ビックカメラでは、店舗にて税込み5,500円以上の新品のプリンターを購入すれば、処分したいプリンターを無料で回収してくれます。しかも、壊れて動かないプリンターでもOK。プリンターを1点購入につき、1点のプリンターを回収してもらうことができます。

買い替え無料下取りサービス|ビックカメラ

ヤマダ電気で下取りしてもらう場合

ヤマダ電機では、店舗へ持ち込めばいつでも不用なプリンターを回収してもらえます。ただし、有料なので注意してください。小型プリンターの場合、1,000円(税別)かかります。訪問回収サービスもありますが、別途手数料が発生するので、店舗への持ち込みの方がお得です。

ご不要の「小型家電回収サービス」スタート!|ヤマダ電気

ヨドバシカメラで下取りしてもらう場合

ヨドバシカメラでは、不用になったプリンターを1,000円(税別)で回収しています。新品のプリンターを購入しなくてもOKです。

新品を購入した場合の配送の際に、古いプリンターを回収してもらうこともできます。プリンターの回収のみを出張依頼する場合は、別途出張料金が2,000円(税別)かかります。

小型家電リサイクル回収承ります – ヨドバシカメラ

エディオンで下取りしてもらう場合

エディオンでは、店舗にて500円(税別)で不用なプリンターを回収しています。ほかの家電量販店と比べると、リーズナブルな価格で処分することができます。

小型家電リサイクル|エディオンのサービス

ケーズデンキで下取りしてもらう場合

ケーズデンキでも、不用なプリンターの回収を有料で行っています。店舗への持ち込みの場合、1,000円(税別)かかります。訪問回収を依頼した場合は、出張料金が発生します。細かい料金については、最寄りのケーズデンキに問い合わせてみてください。

家電リサイクル – CSR | ケーズデンキ

コジマ電気で下取りしてもらう場合

コジマネットでは、宅配での小型家電下取りサービスを実施しています。故障したプリンターでも大丈夫です。1,958円(税込)で利用券を購入し、3辺の合計が160cmの箱を用意して、その中に入る小型家電をすべて回収してもらえす。ただし総重量が30kgを超えてしまうと回収は不可能なので、注意してください。

廃家電のリサイクルについて|コジマネット

③オークションやフリマサイトで販売

まだ使用できるプリンターなら、オークションサイトやフリマサイトで販売する方法もあります。

販売するからには、早い段階で購入してほしいですよね。ほかの中古プリンターよりも魅力的に見せるためには、以下のポイントを実践するといいでしょう。

  • 商品についての解説文は、できるだけ細かく記載する
  • 誤字・脱字がないように注意し、丁寧な文章を心がける
  • 化粧箱・付属品・説明書も揃えておく
  • いろんな角度からの写真を載せる
  • 写真をきれいに撮る

もしも売れた場合には、無料どころかお金をもらって処分できるのでお得感がありますよね。未使用のプリンターや、故障していない不要なプリンターがあれば、ぜひチャレンジしてみてください。

④リサイクルショップで買取

まだ使用できるプリンターや、未使用のプリンターが不要になった場合、リサイクルショップに売ることができます。リサイクルショップにプリンターを売る場合、傷や汚れが少ないことは大前提です。

さらに以下の条件がそろっていれば、比較的高い金額で買い取ってもらえる可能性があります。

信頼のおけるメーカー品

プリンターのなかでも、エプソン・キャノン・ブラザーのプリンターはメジャーなので、高い査定額が期待できます。ただし、このほかのメーカー品がすべてNGというわけではありません。買い取ってもらえる可能性は十分あるので、念のためリサイクルショップに問い合わせてみましょう。

製造年月日が新しい

たとえば、売りに出す日よりも5年以上前に製造されたプリンターの場合、故障のリスクが高まるので、売れにくくなります。買い取ってもらえたとしても、高い査定額は期待できません。

リサイクルショップで売れるプリンターは、製造されてから5年以内が目安です。安い値段でもいいので買い取ってほしいという方は、一度リサイクルショップに確認してみてください。

説明書や付属品がそろっている

コード類や説明書、箱などがすべてそろっている場合は、査定額が高くなる傾向があります。とくに、インクの有無で査定額は大きく変わります。未使用のインクカートリッジがあれば、かならずプリンターと一緒に持っていきましょう。

⑤オンラインのリサイクルショップで買取

インターネット上だけで手続きできるプリンタ専門の買取り業者「プリンタ専門買取りセンター」に依頼すれば、手間がかかりません。

プリンターに特化した専門業者なので、適切な査定額が期待できます。また実店舗を持たないぶん、持ち込みの買い取りよりも高い金額で買い取ってもらえる可能性が高くおすすめです。

プリンター買取センター|宅配買取・全国対応・手数料無料

⑥全国に店舗があるハードオフで買取

ハードオフは全国各地に展開しており、私たちになじみの深いリサイクルショップです。店舗への持ち込み以外に、送料無料の宅配買取や、出張手数料のかからない出張買取サービスも行っています。まずは電話で問い合わせてみましょう。

売りたい | リサイクルショップならハードオフ

⑦不用品買取業者に依頼

不用品買取り業者に依頼する場合、どの業者を選ぶかによって料金が変わります。また、しっかりと業者を見極めなければ、高額な費用を請求される可能性もあります。

面倒かもしれませんが、一件だけでなくいくつかの業者の見積もりをとってから、安心できる業者に依頼することをおすすめします。

⑧寄付する

動作に問題がなく機種も古い型ではない場合、NPO・NGO団体などにプリンターを寄付するという選択肢もあります。寄付として提供されたプリンターは様々な形で活用されるため、NPO・NGO団体の活動に貢献できます。

ただし、すべてのプリンターが寄付対象になれるわけではなく製造・販売から数年以内、故障している個所がないなどの基準が存在します。寄付先によって基準も異なるため、気になる方は送付前に確認されることを推奨します。

レーザープリンターも同じ処分方法でOK

高速で印刷できるレーザープリンターも自治体にゴミとして捨てられる他、下取りやフリマアプリ、リサイクルショップなどで手放せます。

ただし、企業・法人が使用する業務用レーザープリンターを廃棄する場合は注意が必要です。通常のプリンター同様、業務用プリンターは産業廃棄物扱いとなります。自治体では企業・法人が使用していたプリンターを回収してもらえないため、メーカー回収か産業廃棄物処理業者を別途手配しなければなりません。

プリンターを処分するときの注意点

窓辺のプリンター
プリンターを処分するときに、「個人情報などのデータは残っていないか」と心配する方もいるかもしれません。しかし家庭で使用するプリンターのほとんどは、プリンター自体にHDDが搭載されていることはないので、データが残ることはありません。

不安な方は、自分が使用していたプリンターがHDD搭載かどうか確認してみてください。

HDD搭載型のプリンターのデータの消し方

プリンターにHDDが搭載されている場合は、HDDを取り出してHDDそのものを破壊する、もしくはデータ消去ソフトを使うことで、完全にデータを消すことができます。

会社などで使う業務用プリンターはHDD付きである可能性が高いですが、シャープ・キャノン・リコー・富士ゼロックス製の業務用プリンターなら、コピーのたびに残った情報を消してくれるセキュリティサービスを用意しています。

業務用のプリンターを廃棄する前に、セキュリティサービスをつけていたかどうか確認しておきましょう。

パソコンとプリンターの処分方法は違う

プリンターは下取りや転売、自治体の規定に従ったゴミとして廃棄できます。ところがパソコンの場合、パソコンリサイクル法によってメーカーによる回収・リサイクルが規定されています。そのため、粗大ゴミとして廃棄することができず、メーカーに連絡して回収してもらわなければなりません。

パソコンとプリンターは同じ家電と思い一緒に廃棄してしまうと、予想外なトラブルを引き起こす恐れがあるためご注意ください。

インクはリサイクル

プリンターのインク

プリンターのインクには数多くの資源が使用されています。貴重な資源であるため、プリンターインクはリサイクルを推奨されることが多いです。

ブラザー、キヤノン、エプソン、日本HPのプリンターのインクカートリッジは、リサイクルできます。資源を有効活用しエコに繋がるため、使用後はゴミとして捨てずに、家電量販店の店頭に設置してある回収箱に入れましょう。回収箱は、全国の郵便局や自治体の施設などにも設置してあります。未使用のインクであっても同様です。

ただし、純正インクのみ対象な点にはご注意ください。非純正インクは回収が難しい場合が多いため、ゴミとして廃棄します。非純正インクを何ゴミとして出すかは自治体の規定によって異なります。燃えるゴミとして回収しているところもあれば、燃えないゴミとして扱う自治体もあります。廃棄前にインクカートリッジのゴミ分別を確認しておきましょう。

業務用プリンターの場合

職場で使う大型プリンター

家庭用のコンパクトなプリンターではなく、会社などで使用する大型のプリンター(複合機)などは、個人では処分することはできません。産業廃棄物扱いとなるので、まずはメーカーに確認してみましょう。

業務用プリンターのメーカーである「OKI」では、OKI製のプリンター内で使用した以下の消耗品であれば、無料で回収を行っています。

無料回収対象品

  • イメージドラムカートリッジ
  • トナーカートリッジ
  • 定着器オイルローラー
  • 廃棄トナーボックス
  • 転写ベルトユニット
  • 定着器ユニット
  • インクリボンカートリッジ
  • プロセスカートリッジ
  • 廃トナーボトル
  • インクカートリッジ
  • インクパック
  • サブカートリッジ
  • 廃液ボックス …など

出典:使用済み消耗品・回収 | サポート |OKI

メーカーが回収してくれない場合は、産業廃棄物処理業者に依頼する必要があります。あらかじめ、メーカー回収規定を確認しておきましょう。

最後に

プリンターに紙を入れる

パソコンが普及したことで、家庭でプリンターを使う人も増えています。しかし、「プリンターの適切な処分の仕方を知らない」という方も多いはず。

プリンターは小型家電リサイクル法の対象ですが、ゴミとして処分することも可能ですので、さまざまな処分の方法を選択できます。

処分するときにとまどうことのないように、あらかじめ処分の仕方をしっかり把握しておきましょう。自分に合った方法で、正しく処分してくださいね。

この記事のタイトルとURLをコピーする

よくある質問

  • 物を捨てられない人はなぜ?

    ・「後で使うかもしれない」と思ってしまう
    ・物を捨てることは悪いと感じてしまう
    ・物が近くにあると満足する

    >> 詳しくはこちら

  • 断捨離のやり方は?

    1、物を分類する:必要な物・不要な物・保留する物、と3つに分類していきます。
    2、捨てるルールを作る:「〇年以内に使わなかったら捨てる!」「壊れたものは捨てる」などのルールを自分で作り、そのルールを守る意思を持ちましょう。断捨離では手放す基準は「1年間使わなかったもの」だそうです。
    3、意識を変える:物を捨てることは「物への執着を減らすことになり心が自由になる」、不要な物を捨てることは「大切なものだけが残る」などと、捨てることに対する意識を変えていくのもおすすめです。
    4、一度に全部捨てようとしない:一度に物を減らそうとすると挫折しやすくなります。少しずつ片付けて、小さな目標から達成させていきましょう。

    >> 詳しくはこちら

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る