目次
掃除機の5つの捨て方
掃除機の捨て方は5つあります。掃除機の捨て方をどれにするかは、それぞれの掃除機の捨て方の手順やメリット・デメリットを考えながら決めることをおすすめします。この記事を参考に上手に掃除機を捨ててくださいね。
掃除機の捨て方1:自治体のゴミの日に出す
掃除機の捨て方として一番メジャーなのは「粗大ゴミ」として自治体に回収してもらうことです。
一般的に掃除機は「粗大ごみ」に分類されますが、自治体によっては「粗大ごみ」ではなく「燃えないゴミ」として分類しているところもあります。廃棄する前にお住まいの自治体が定める掃除機の捨て方を確認しておきましょう。
一般的な「粗大ゴミ」の基準や掃除機の捨て方をご紹介いたします。あくまでも基準のひとつですので、お住いの地域では異なる可能性があることは、あらかじめご了承ください。
《粗大ゴミの規定》
一辺の長さが30cm以上は粗大ゴミ。家庭でお使いの掃除機は30cm以上が大半です。ただし、掃除機を粗大ごみとして扱うかは自治体によって異なり燃えないゴミとして扱うところもあります。
反対に、サイズに関わらず掃除機は必ず粗大ごみとして扱う自治体もあるため、事前確認は必須です。
《粗大ゴミの回収方法》
粗大ごみの回収方法には「持ち込み」と「収集」の2種類があります。「持ち込み」は指定の場所に廃棄する掃除機を持って行きます。一方「収集」は、自宅前に出すか通常のゴミ収集場所に出します。
主な違いは回収費用で、「収集」の方が高額な傾向にあります。自治体によって異なりますが、「収集」は300円、「持ち込み」は無料なところが多いです。
《粗大ゴミ回収の申し込み手順》
粗大ゴミの回収は、事前に予約が必要です。
- 粗大ゴミ受付センターに連絡し、収集日や回収方法(持ち込みか収集か)を決めます。
※粗大ゴミ受付センターの連絡先は、自治体のホームページで分かります。また、ホームページから申し込みすることもできます。 - 回収費用として、「粗大ゴミ処理券(シール)」購入してください。郵便局やコンビニで販売しています。
※掃除機の回収費用はだいたい300円です。 - 粗大ゴミ処理券(シール)に必要事項を記入したら、掃除機に貼り付けてください。
- 指定の回収日、回収場所に掃除機を出しましょう。
※3掃除機のコードがからまないようビニール紐やガムテープで縛ってください。また取れそうな部品がありましたら取れないようガムテープで止めるか、別にビニール袋に入れて掃除機にガムテープで貼り付けてください。
自治体に依頼する掃除機の捨て方はこれでOKです。
《自治体で掃除機を捨てるメリット》
- 自治体の回収なので安心。ルールさえ守ればトラブルは無い
- 回収費用が安い
- 回収費用が前払い
公共機関に廃棄を依頼するためトラブルが起こりにくいのが魅力。廃棄方法によっては多少の費用が発生してしまいますが、それでも業者に依頼するよりは安価に廃棄できます。
《自治体で掃除機を捨てるデメリット》
- 回収日の順番待ちになる可能性がある
- 回収日は平日のみ
- 自治体によって取り扱いが異なる
自治体経由で掃除機を捨てるデメリットは、融通が利かないところ。平日にしか回収に来てくれず、混雑状況によっては希望日に回収されないこともあります。
また、廃棄規定が自治体によって異なる点もやっかいです。他地域に住んでいた方法で捨てようとすると、断られてしまう可能性もあります。
《各自治体のホームページの調べ方》
お住まいの自治体で規定している掃除機の捨て方は、電話でも教えてくれますが、自治体のホームページでも確認できます。ここでは、お住まいの自治体のホームページの探し方をご紹介しますね。
お住まいの自治体の検索方法
「地方公共団体情報システム機構」のサイトで、全国の自治体を検索できます。
- まずは日本地図の都道府県名をクリックしてください。
- 次に市区町村の地図が出ますので、市区町村名をクリックしてください。
- お住まいの自治体のホームページが開きます
掃除機の捨て方2:家電量販店で下取りしてもらう
下取りは「新しい掃除機に買い換えよう」と考えられている方におすすめな掃除機の捨て方です。
家電量販店などは新しく掃除機を買い換える際、捨てる掃除機を無料で下取りしてくれます。掃除機の捨て方としては面倒がなくていいですね。大半が「新しい掃除機を買う」という条件付きですが、家電量販店によっては新しい掃除機を買わなくても有料回収してくれるところもあります。
《家電量販店で下取りしてもらうメリット》
- 廃棄の手間が省ける
- 家電の買い替えついでに行える
家電量販店での下取りを利用することで買い替えついでに、掃除機も捨てられるため余計な手間がかかりません。店舗によっては、多少壊れていても下取りしてくれます。
また、家電量販店の中には掃除機の状態が良ければ、買取査定をしてくれるところもあります。ただし、利用する家電量販店によっては手数料がかかる場合がある点にはご注意ください。
《家電量販店で下取りしてもらうデメリット》
- 一般的に持ち込みなので場所によって車が無いと重くて大変
- 下取り条件がある
- 回収手数料が発生する場合もある
家電量販店での下取りは必ずしも無料とは限りません。500~1,000円ほどの回収手数料が発生する場合があります。下取り対象となる掃除機も家電量販店によって規定が異なるため、持ち込み前に確認しておくことを推奨します。
基本的に下取りは店頭のみとなりますが、家電量販店の中には事前にWEB査定を行っているケースもあるため、併せてチェックしておきましょう。
掃除機の捨て方3:リサイクルショップに買い取りしてもらう
「うちでは使わないけど、まだまだ使えるから捨てるのはもったいないなぁ…」という方におすすめできる掃除機の捨て方です。
リサイクルショップごとに買い取り条件は異なりますが、一般的に販売から3年以内の掃除機であれば、買い取ってくれるところが多いです。
また掃除機のメーカーや機種によって買い取り価格差が大きい場合もあります。有名メーカーの人気機種は自分が思っているより高額買取をしてくれるかもしれないため、複数のリサイクルショップに買取査定を出すことをおすすめします。
《リサイクルショップで捨てるメリット》
- 買取でお金が入る
- 誰かの役に立つのでエコにつながる
リサイクルショップで掃除機を捨てるメリットは、お金に換えやすいところ。機種によっては予想以上の金額で買い取ってくれるかもしれません。
お金以外にも、大事に使ってきた掃除機が別の誰かの家で再び活躍してくれるという意義もあります。
《リサイクルショップで捨てるデメリット》
- 掃除機によっては買い取ってくれない
- 持ち込みの場合、買取してくれなかったら持って帰らないとならない
リサイクルショップでは、必ずしも捨てたい掃除機を買い取ってくれるとは限りません。
壊れてしまい使い物にならない物や古すぎてスペックが低すぎる物は買い取ってくれない可能性が高いです。取り扱い説明書や付属品が欠如しているとその分、値下げとなることもあります。
また、店頭買取をしているリサイクルショップに持ち込む場合、買い取ってもらえなければ自分で持ち帰らなければなりません。重い掃除機を運搬したくない方は、出張買取サービスを提供しているリサイクルショップを選びましょう。
掃除機の捨て方4:不良品回収業者に依頼する
掃除機の廃棄を不良品回収業者に依頼する場合は、業者選びにポイントがあります。
- 無料回収か確認する
- 買取もしている場合は無料で査定してもらう
- 引き取りのキャンセル条件を確認する
- 古物商の資格を持っているか確認する
深く考えずに選んでしまうと違法業者にあたってしまう恐れもあります。トラブルに巻き込まれないためにも業者選びは信用性を重視されることを推奨します。
《不良品回収業者に依頼するメリット》
- 希望の日時にしてもらえる
- 捨てるまでの時間がかからない
- ついでに不要なものを引き取ってもらえる
不良品回収業者に依頼するメリットは、廃棄スケジュールを自分の予定と合わせやすいところです。平日だけでなく土日に回収してくれる業者もあるため、忙しい会社員向けの捨て方といえます。
基本的には業者が自宅まで来てくれるため、重い掃除機を持ち運びしなくて済みます。掃除機以外にも捨てたい家電がある場合は一緒に依頼すると安く捨てられることもあります。
《不良品回収業者に依頼するデメリット》
- 他の捨て方と比較すると費用が高額
- 違法営業をしている業者もいる
不用品回収業者を利用するデメリットは、何といってもコストの高さでしょう。業者によって回収費用は異なりますが、他の捨て方と比較すると高くなりやすいです。掃除機だけを廃棄するのであればコスパは悪い方です。
また回収の際、見積もりには無かった料金を請求する悪徳業者もいます。町中を回っている業者の中には無料と言いながら積み込んでから「このタイプには費用が掛かる」と言う業者もいるので、引き渡す前に確認しましょう。
掃除機の捨て方としては業者選びがあるので少々面倒かもしれません。不用品回収業者を利用するときは口コミなどの評判を確認し、信用できる実績があるかも含めて検討しましょう。
掃除機の捨て方5:ネットオークションやフリマアプリに出品する
オークションサイトやフリマは無料で出品することができますので気軽に出せます。また、自分の希望価格で販売できますので高値で売れる可能性もあります。
ただし、個人間同士の取引であるため、トラブルにならないよう注意が必要です。またオークションやフリマの仕組みやサイトごとのシステムを十分理解する必要がありますので、掃除機の捨て方としては一番頭を使う方法かもしれません。
《掃除機を出品する際の注意点》
- 外見も中身も汚れやホコリを取ってキレイにする
- 細かい傷の有無をしっかり確認する
- 何度も動作をテストして動きを確認する
- 各種備品の内容を確認する
- 外箱の有無や状態を確認する
- 掃除機の写真は何枚も用意する
トラブルを避けるため、掃除機の写真はできるだけ多く撮影して出品しましょう。特に傷が分かる写真は必ずつけましょう。
《ネットオークション・フリマアプリに出品するメリット》
- 捨てる掃除機をお金に換えやすい
- 自分が希望する価格で販売できる
- オークションの場合、高値で売れる可能性がある
ネットオークション・フリマアプリを利用するメリットは換金性の高さ。特に人気機種・最新機種は高値で購入する方が多いです。販売相場こそありますが、売り方次第では高値で取引成立することもあります。
《ネットオークション・フリマアプリに出品するデメリット》
- 悪質ユーザーもいるので注意が必要
- 自分で発送するので手間がかかる
- 送料がかかる
ネットオークションやフリマアプリは、基本的に個人間取引となります。もちろんサービス会社が間に入って仲介してくれますが、予想外なトラブルが起こる可能性もゼロではありません。中には悪質なクレームをつけてくるユーザーもいるため、注意が必要です。
また、ネットオークション・フリマアプリでは取引成立した商品を自分梱包し、コンビニなどに持ち込み発送処理しなければなりません。
取引内容によっては、送料も発送者負担となるケースもあります。特に掃除機はサイズが大きくなりやすいため送料も割高となります。オークションやフリマのシステムによっては手数料も発生するため、場合によっては利益がマイナスになる可能性もあります。
掃除機を捨てる際の注意点
掃除機の中身を捨てましょう。紙パック式なら紙パックを捨て、サイクロンなら中のゴミを捨ててください。粗大ゴミで出す際は、必ず日時を守りましょう。何日も前から出してはいけません。
《掃除機のバッテリーを捨てる場合》
コードレス掃除機などのバッテリーは、本体とは別の方法で処分する必要があります。リサイクル協力店に加盟している家電量販店やホームセンター、行政施設に持ち込み廃棄します。
掃除機のバッテリーは貴重なリサイクル資源であると同時に取り扱いによっては発火するリスクもあります。不用意にゴミとして廃棄せず、必ず指定の廃棄方法に従いましょう。
まとめ
掃除機の捨て方をご紹介しましたがいかがでしたでしょうか?自分にあった掃除機の捨て方はありましたか?
私の場合、不良品回収業者に無料で引き取ってもらいましたが、とても親切な業者で、引き取りの際は目の前で掃除機の内容を確認して丁寧な回収書もくれましたし、ついでに古くて壊れたトースターも持って行ってくれました。
気分のいい取引をすると捨てたのも惜しくなくなるのが不思議ですよね。たとえ捨てるものでも気分良く捨てられたらいいですね。