カビの掃除方法!場所別の落とし方からおすすめ便利グッズまで

部屋の隅のカビ

家の中で、気が付いたらカビが発生していることはありがちですよね。水回りや窓など湿気が多くなりやすいところや、ホコリが貯まりやすい箇所や風通しの悪いところなど、家の中にはカビが発生しやすい場所がいくつもあります。できてしまったカビも正しい掃除方法でキレイになることもあります。カビの生える原因を知って、正しい対処方法でカビを取り除きましょう。

カビが生える原因は?掃除で簡単に落とせる?

窓サッシの結露

カビ菌は常に空気中に漂っていて、そこに3つの条件がそろうと繁殖が進み、カビが生えると言われています。

  • 気温が20~30度
  • 湿度が70%以上
  • ホコリや汚れ、食べかすなどの栄養分

小さなカビの発生であれば簡単に落とすことができますが、黒カビにはカビキラーなどの塩素系漂白剤を使わないと、なかなか落としきれません。

他にも、片栗粉と塩素系漂白剤を混ぜ合わせた洗剤や、重曹とクエン酸を混ぜ合わせたスプレーなどもカビに有効のようです。カビの発生した場所や状態に応じて洗剤も使い分けましょう。

お風呂のカビの掃除方法

お風呂のカビ

準備する道具

  • 洗剤(お風呂用中性洗剤や漂白剤など)※同時に使用したり混ぜて使用しないでください)
  • ラップやキッチンペーパー
  • ゴム手袋

手順

  1. 洗剤は薄めずにカビに密着させたいので、カビの部分が乾いた状態で始めましょう。そして、塩素系漂白剤は目より高いところにはスプレーはしないようにします。換気扇をつけたり、窓を開けてから掃除を始めます。
  2. 赤いカビであれば「バスマジックリン」のような中性洗剤とスポンジを使えば簡単に落ちます。
  3. 黒カビは「カビキラー」などの塩素系漂白剤を、15㎝ほど離れた場所からしっかりとスプレーをして、すぐにこすらずしばらく放置して、洗剤を浸透させます。お風呂のゴムにこびりついているカビには、漂白剤を吹きつけた後に、ラップやキッチンペーパーでパックして半日ほど置いてから落としましょう。黒カビは空気に触れていると死滅しないようなので、しっかりとパックしてください。

エアコンのカビの掃除方法

エアコンのカビ

準備する道具

  • フィンクリーナースプレー
  • ゴム手袋
  • 掃除機
  • 歯ブラシや綿棒

手順

  1. エアコンのカバーをとりプレフィルターを外します。フィンの部分に掃除機をあててホコリを吸い取りましょう。残ったホコリは歯ブラシや綿棒を使い、こすって落とします。
  2. 用意したフィンクリーナースプレーを吹きかけてください。事前に説明書をよく読んでおきましょう
  3. スプレーが乾燥したら、取り外したカバーなどを取り付けます。エアコンを掃除することは、クーラーを使用したときの吹き出し口の結露対策にもなります。

天井のカビの掃除方法

天井のカビ

準備する物

  • 漂白剤
  • キッチンペーパー
  • ゴム手袋
  • 雑巾

手順

  1. 天井の下の物をどかすか、ビニールなどかけて保護しておきます。キッチンペーパーに漂白剤を含ませたら、ゴム手袋をつけ、カビの部分に貼りつけます。
  2. 数分放置してから、キッチンペーパーをとり雑巾で水拭きします。
  3. 漂白剤は顔より下で使用して、ペーパーに含ませる量も水滴となって落ちない程度にしてください。また、事前に漂白剤をつけても、天井が色落ちなど発生しないか、確認してから行ってください。また、必ず換気も忘れずに行ってください。

窓サッシのカビの掃除方法

窓サッシのカビ

準備する物

  • エタノールなどのアルコール除菌スプレー
  • 塩素系漂白剤
  • スポンジや歯ブラシ
  • 雑巾

手順

  1. 結露をしっかりとふき取ります。結露が原因でできた、サッシや窓枠、ゴムパッキン部分にアルコール除菌スプレーを吹き付け、スポンジやタオルでふき取ります。
  2. 落ちないカビには塩素系漂白剤を使います。サッシ以外の部分は新聞紙などでおおい、換気を行いながらスプレーを吹きかけ数分放置します。ゴムレールの場合は放置し過ぎるとゴムが傷むので注意して下さい。
  3. スポンジや歯ブラシでこすって、最後に雑巾でしっかりとふき取ります。

カビ掃除に役立つおすすめのカビ取りグッズ

自然にやさしい重曹 お徳用 1kg

自然にやさしい重曹 お徳用 1kg

安心して使えるナチュラル洗剤です。カビの掃除には、同じ量のクエン酸と混ぜ合わせた粉をカビの上に振りかけて使えます。粉の上に水を吹きかけると発泡しますので、そのまま30分ほど放置して、雑巾でふきとってください。

【大容量】強力カビハイター 風呂用洗剤 スプレー 本体 1000ml

【大容量】強力カビハイター 風呂用洗剤 スプレー 本体 1000ml

このハイターはとても強力で、密着成分配合のため、きめ細かな泡がカビ部分に浸透して、落としにくかったカビも落としてくれると口コミでも評判です。浴室の壁や棚の下側などにも、スプレーしやすいのでおすすめです。

カビの掃除を業者に頼むのも一つの手段

エアコンクリーニング

しっかりとカビを掃除するには、業者に頼むのも一つの手段です。特に範囲が広いフローリングなどは床下への進行も気になるところなので、自分で除去するより、業者に頼んだほうがおすすめです。価格は、カビを除去する箇所によって様々なので、事前に業者の評判や価格を調査してから頼みましょう。

まとめ

部屋の隅のカビ

黒カビは簡単には落とせないため、塩素系漂白剤などを利用しながら、その場所にあった掃除方法をすると良いのですね。漂白剤を使用する時は、必ず換気をしながら掃除をしてください。

また、顔より高い部分に吹きかけるにも危険ですのでやめましょう。広い範囲のカビは頑固な汚れは無理をせず、業者に頼んでいったんキレイにしてもらうのも良いですね。

この記事のタイトルとURLをコピーする

よくある質問

  • カビの落とし方は?

    小さなカビの発生であれば簡単に落とすことができますが、黒カビにはカビキラーなどの塩素系漂白剤を使わないと、なかなか落としきれません。

    他にも、片栗粉と塩素系漂白剤を混ぜ合わせた洗剤や、重曹とクエン酸を混ぜ合わせたスプレーなどもカビに有効のようです。カビの発生した場所や状態に応じて洗剤も使い分けましょう。

    >> 詳しくはこちら

  • 黒カビの落とし方は?

    水周りの黒カビには塩素系の漂白剤と片栗粉が効果的です。風呂場のタイル目地の黒カビは取りにくい場所ですが、酢と重曹を使うと効率的に落とす事が出来ます。壁やマットレスなど水洗い出来ない場所は、消毒用エタノールが便利です。

    >> 詳しくはこちら

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る