目次
洗濯物の嫌なニオイ、もしかして洗濯機が原因かも!
仕上がったばかりの洗濯物なのに、取り出した時点で嫌なニオイがする。もしかすると、洗濯物を洗っている洗濯機にニオイの原因があるのかもしれません。
- 湿度
- 温度
- 洗剤や皮脂などの汚れ
上記の3つがそろうと、菌が繁殖するため嫌なニオイが発生しやすくなります。洗濯機の扱い方などを見なおし、ニオイの原因を突き止めましょう。
洗濯機から嫌なニオイを発してしまう『絶対NG行為』5選
洗濯機からのニオイが気になるのであれば、以下のような点をチェックしてみてください。
1.出来上がった洗濯物を長時間洗濯機の中で放置
洗濯物が出来上がっているにも関わらず、いつまでも洗濯機の中に濡れた洗濯物を放置してしまうのはNG!
湿度と温度が高い状態を保ってしまうため、菌が繁殖しやすくなります。梅雨時期などであれば湿度が高めなので、菌があっという間に広まってしまうかもしれません。
2.洗濯機のメンテナンスをしない
洗濯機は、定期的にメンテナンスを行わなければ洗濯槽に汚れが蓄積しやすくなります。
- 洗濯槽クリーナーを使って除菌
- 洗濯槽の乾燥機能を使って水分を乾かす
- セルフメンテナンス機能の活用
上記のようなことをしないまま洗濯機を継続使用してしまうと、汚れの蓄積だけでなく劣化を早める可能性があります。
3.洗剤や柔軟剤を入れすぎている
洗剤や柔軟剤が多いと、以下のようなトラブルが起こりやすくなります。
- 洗濯物に洗剤が残る
- 洗濯槽に洗剤の残りが付着してカビの繁殖につながる
洗剤や柔軟剤は、水の量に対して溶けきる量が決まっています。多めに洗剤を使ったからといって、香りがしっかりついたり汚れが落ちやすくなるというわけではありません。
4.下水の臭いが上がってきている
洗濯機の中から下水のようなニオイがする場合は、もしかすると下水のニオイが上がってきているのかもしれません。
本来は下水の臭いが上がってこないよう、排水口とホースをつなぐ部分に排水トラップをつけます。なんらかの理由で排水トラップが付いていない場合は、排水の水が少なくなってしまい、下水のニオイが上がってきやすくなるのです。
5.使用後すぐにふたを閉じている
洗濯機を使った後、すぐにふたを閉めてしまうのはNG!洗濯機内に残った水分を乾燥させなければ、菌が繁殖するきっかけになります。洗濯機のふたを開けておく時間がない場合は、洗濯槽の乾燥機能を活用しましょう。
洗濯機からニオイを発生させないための工夫
洗濯機に嫌なニオイがこもってしまわないためには、以下のようなことに注意しましょう。
- 洗剤や柔軟剤は適量を守る
- 洗濯機を使った後は一定時間ふたを開けて置き、洗濯槽を乾かす
- 洗濯が仕上がったら、できるだけ濡れた洗濯物を取り出す
- 使用後は糸くずフィルターなどをチェックし、ゴミをため込まないようにする
- 排水トラップなどのチェックを兼ねて、排水口周りの掃除をする
- 洗剤を入れる場所の掃除をする
洗濯機の中の状態は、肉眼では確認しづらいものです。見えないからこそ、汚れが蓄積してしまわないようにこまめになメンテナンスを行いましょう。カビの発生などを抑制することで、臭いをかなり抑えられますよ。
まとめ
洗濯機のニオイは、ちょっとした工夫で防げます。ニオイを発生させないためにも、日々のメンテナンスに少し時間をかけて大切に洗濯機を使いましょう。