カレーを冷蔵庫で保存する時のNG行為5選

カレーライス

夕飯にカレーを作った日、「思ったより量が多くて余っちゃった」という経験を持つ人は多いですよね。そんな時、カレーを冷蔵庫で保存しておく人が多いと思いますが、間違った冷蔵保存をしていると食中毒を引き起こす危険性があります。今回はカレーを冷蔵庫で保存する時のNG行為について解説します。

作り過ぎてしまったカレーは冷蔵保存が基本!

鍋に入ったカレー

夕飯にカレーを作った日、「つい作り過ぎてしまった」とカレーを余らせてしまうことはよくありますよね。そんな日は、余ったカレーを冷蔵保存し、次の日に食べるご家庭が多いと思います。

「一晩寝かせたカレーは美味しい」と言われていましたが、近年はウェルシュ菌が発生しやすくなるため、常温で放置はせず、必ず正しく冷蔵保存(または冷凍保存)して翌日には食べ切ることが推奨されています。

しかし、カレーの場合は単に作ったカレーを鍋ごと冷蔵庫に入れればOKというわけではありません。正しい方法で冷蔵保存しなければ、知らぬ間にウェルシュ菌が増えたり、冷蔵庫内の他の食材に匂いを移してしまったりする可能性があります。

カレーを冷蔵庫で保存する時のNG行為5選

冷蔵庫

カレーを翌日に持ち越す場合、必ず常温ではなく冷蔵保存する必要があります。カレーを冷蔵庫で保存する際は、正しいポイントを押さえて保存することが大切です。ここではカレーを冷蔵庫で保存する時のNG行為について紹介します。

1.温かい状態のままカレーを冷蔵庫に入れる

まず、温かい状態のままカレーを冷蔵庫に入れる行為はNGです。カレーだけでなく、他の食品にも言えることですが、温かい食品を冷蔵庫に入れてしまうと、他の食材が上手く冷えなくなってしまいます。

また、冷蔵庫が庫内の温度が上がったと感知し、より冷気を送り込もうとするため、電気代が高くなる上、負担をかけることで冷蔵庫の寿命を縮めてしまう原因にもなります。

カレーは匂いも強いので、温かい状態のまま冷蔵庫に入れる行為は他の食品に悪影響を及ぼすため、絶対にやめましょう。

2.カレーが自然に冷めるのを待つ

鍋に入ったカレー

カレーは冷めてから冷蔵庫に入れる必要があります。しかし、カレーが自然に冷めるのを待っていると、常温で放置する時間が長くなってしまうため、ウェルシュ菌が増える原因となります。

ウェルシュ菌による食中毒を引き起こした場合、下痢や腹痛といった症状を引き起こします。小さなお子様やご高齢の方は重症化しやすい傾向にあるため、特にウェルシュ菌が繁殖しないよう気をつける必要があります。

3.鍋ごとカレーを冷蔵庫で冷蔵保存する

カレーを作った鍋ごと冷蔵庫に入れて保存してしまおうと考える人もいますが、先ほどお話しした通り、温かいままのカレーを冷蔵庫に入れることはNGです。

また、鍋ごと冷蔵庫に入れて冷やしてしまおうと考える人も多いですが、鍋はサイズが大きいため、なかなか冷えにくいというデメリットがあります。多くのご家庭では、鍋が冷蔵庫に入らないというデメリットもありますね。

そのため、カレーは鍋ごと冷蔵保存するのではなく、耐熱性のガラス容器などに入れて保存する方法がオススメです。

4.プラスチックやゴム素材の容器で保存する

大きさの違うタッパー

先に少し触れましたが、カレーを冷蔵保存する際は耐熱性のガラス容器がオススメです。プラスチック製の保存容器やゴムでできた保存容器も多く販売されていますが、カレーの場合は匂い移り問題が発生します。

また、プラスチック容器やゴム素材の容器では、ガラス容器よりも匂い漏れしやすいため、「冷蔵庫内がカレーの匂いで充満している」というトラブルを引き起こしやすいです。

5.3日以上冷蔵庫で保存する

「冷蔵保存したカレーはどのくらい日持ちするの?」という疑問を持つ方も多いでしょうが、カレーは基本的に冷蔵保存していても翌日に食べ切るのが安全です。2日目はカレーに異変が生じていないか確認してから食べてください。

3日以上経過してしまうと、冷蔵保存していてもウェルシュ菌が活性化してしまうため、食中毒症状を引き起こすリスクが高まります。

冷蔵保存の場合は2日以内に必ず食べ切るようにし、あらかじめ3日以上日持ちさせたいと考えている場合は冷凍保存しましょう。

カレーを冷蔵保存する時のコツや早く冷ます方法

鍋のカレー

カレーは正しい方法で冷まし、保存する必要があります。ここではカレーを冷蔵保存するときのコツや早く冷ます方法について紹介します。

カレーを冷蔵保存するときのコツ

まずはカレーを冷蔵保存するときのコツを確認しましょう。先ほど紹介したNG行為を踏まえて、以下のポイントを押さえて冷蔵保存するようにしてください。

  • カレーは素早く冷ます
  • 冷めたカレーはすぐに冷蔵保存する
  • 食べる分を小分けにして保存
  • 翌日、あるいは状態を見て2日以内には食べ切る

ウェルシュ菌が活性化しないよう、カレーは素早く冷まし、2日以内に食べ切ることを厳守してください。また、冷めたカレーはすぐに冷蔵保存します。常温で放置する時間をできる限り短くすることを忘れないようにしましょう。

冷蔵保存する前にカレーを早く冷ます方法は?

冷蔵保存する前にカレーを冷ます必要がありますが、なかなかカレーを素早く冷ますことができないとお悩みの方も多いでしょう。その場合は、以下の方法でカレーを早く冷ますことが可能です。

  1. 鍋よりも大きいフライパンに保冷剤を置く
  2. 保冷剤の上に鍋を置きフライパンに冷水を注ぐ
  3. 時々温度を確認しながらかき混ぜる

保冷剤はなるべく多く使用することで、より早く冷ますことができます。原始的な方法ではありますが、素早く冷ますことができるため、ぜひ実践してください。

カレーは正しい方法で冷蔵保存して早めに食べ切ろう

カレーライス

いかがでしたでしょうか。カレーは常温で放置してしまうと食中毒を引き起こす危険性が高まります。したがって、今回紹介したNG行為を踏まえた上で、正しくカレーを冷蔵保存し、安全に翌日もカレーを楽しみましょう。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る