目次
お風呂のふたの代わりには『保温シート』がおすすめ!
お風呂のふたの代わりには『保温シート』がおすすめです。
お風呂のふたの代わりになる条件は、熱を逃がさないことです。保温シートは表面にアルミフィルムが貼りつけてあるので冷気を取り入れず、裏面は断熱力のあるポリエチレン素材になっているので熱を逃がすことなく、お風呂のふた代わりとして利用できるシートです。
保温シートの使い方と効果
使い方は、お風呂の温かいお湯の上に保温シート乗せるだけです。保湿シートを乗せることで浴室内の冷たい空気をお湯に触れさせず、温かいお湯の温度を逃さないという働きをします。
本来は保温シートをした上でお風呂のふたを使用することで、保温効果を高めるものですが、保温シート単体でも十分な効果が得られます。
保温シートは薄く軽いものなので持ち運びがしやすいので、浴室を掃除するときの負担を減らすことができます。
ふたを使用していると浴室の掃除のときに邪魔になるだけではなく、ふたを洗うときも重たかったり種類によっては手間が多くなってしまいます。
保温シートの場合は凸凹も少ないので洗いやすいですし、浴室を掃除している間はベランダで干しておくことで邪魔になりません。
保管時も軽く扱いやすい
使用しないときも畳んでおいたり、丸めることで邪魔にならないので浴室内に置いたり、脱衣場に置いておくことができます。手軽さと利便性から保温シートをお風呂のふたの代わりに利用することはおすすめです。
《 ポイント 》
- 保温シートは本来お風呂のお湯の上に置いて、その上でお風呂にふたをして保温効果を高めるものですが、保温シート単体で使用しても十分な効果がある。
- 保温シートは軽く扱いやすいのでお風呂のふたが重くて邪魔に感じている方にはおすすめです。
『保温シート』以外のお風呂のふたの代用品
保温シート以外でもお風呂のふたの代わりに使用して効果があるものがあります。
100均のアルミシート
100均ショップで販売されているアルミシートは、用途にもお風呂のふたが加わっているので使用できます。
表面は保温シートとほとんど違いはありませんが、裏面の処理や厚さに違いがあります。とはいえお風呂のふたの代わりとしては十分な効果があります。
アルミシートを購入したままでは使用するとサイズが合わなかったり浮いて隙間ができてしまうので、浴槽のサイズに合わせてカットし四隅に吸盤を付けてから使用すると隙間を無くすことができるので保温効果が上がります。
但し、薄いこともあり耐久性という面ではあまり期待できません。
発泡スチロール
発泡スチロールも加工すれば十分お風呂のふたの代わりに使うことができます。
スーパーなどで貰うこともできるのですが、お風呂のふたの代わりに使うにはサイズが合わないものばかりだと思うので、ホームセンターなどで購入しましょう。
180cm×100cmくらいのサイズで販売されているのですが、ホームセンターでは有料になりますが希望のサイズにカットしてもらえるので、お風呂のサイズを計測してそれを3分割して使用しましょう。
プラダン
プラダンとはプラスチック製の段ボールのことで、ホームセンターなどで販売されています。180cm×100cmくらいのサイズで販売されています。
ホームセンターでは有料になりますが希望のサイズにカットしてもらえるので、お風呂のサイズを計測してそれを3分割し各辺を耐水性のあるテープで処理するだけでお風呂のふたの代わりとして十分使えるものができます。
《 ポイント 》
- お風呂のふたの代わりとして使用できる保温シートも購入すると高いので安価で試せて効果のある。
- お風呂のふたの代わりとして100均のアルミシート、発泡スチロール、プラダンが使えます。
- お近くにホームセンターがある場合や安く済ませたい場合はお風呂のふたの代わりとして試してみましょう。
お風呂のふたを使うメリット
お風呂のふたを使うことのメリットや、お風呂のふたの代わりがなぜ必要かの理由は大きく分けて2つあります。
保温効果で光熱費を抑える
お風呂のふたを使うことで得ることができる大きなメリットは、保温効果によって光熱費が抑えられることです。
お風呂のお湯から出る温かい蒸気を浴槽内に閉じ込めるので、お湯を冷まさずに温かい状態で保つことができます。家族で入浴の間隔が空いてしまうと、次の人が入るたびに追い焚きをすることになり光熱費がどんどんかさんでしまいます。
ふたをしてできるだけ保温することで光熱費を抑えることができます。
カビを予防する
お風呂のふたは使うことでカビの予防にもなります。
浴槽にお湯が入っている状態でふたをしないと、湯気が浴室全体に広がってしまいます。浴室全体が湿った状態になるとカビが繁殖しやすい温度や湿度の条件が整った状態が長時間続いてしまうことになります。
お風呂にふたをすることで浴室内の温度や湿度を抑えることができるのでカビの予防になります。
お風呂のふた使うことによるデメリットはお風呂に入っているときのふたの置き場に困ること、ふたを洗うという掃除の手間が増えてしまうことです。
ふたの形状が丸めることができるシャッタータイプのふたの場合は特に凸凹の形状になっているので掃除がしにくくなっています。
《 ポイント 》
- お風呂のふたを使うことで保温効果によって光熱費を抑え、浴室に発生するカビを予防することができる。
お風呂のふたの置き場所
お風呂のふたは機能的で効果も高いのですが、大きいので置き場所に困ってしまうことがあります。お風呂のふたの収納方法のアイデアをいくつか紹介します。
タオル掛けハンガーを活用
板状のふたを使用している場合は、お風呂に入っているときには邪魔にならないように立てかけておく必要があります。タオル掛けにふたを通して倒れてこないように立てかけて収納することで邪魔にならず、壁際におけるので浴室内を広く使うことができます。
磁石入りの専用留め具
磁石入りのお風呂のふたの専用留め具を使うと、浴室の壁に浴槽から浮かせた状態で収納しておくことができるので、立てかけておくよりも下になる部分に汚れがつくことがなくなるので衛生的です。
100均グッズでDIY
浴室の床にお風呂のふたが直接触れて汚れてしまうのを防ぐために100均で、ワイヤーのカゴとワイヤーのポットスタンドを購入し組み合わせてワイヤーで固定してカゴ型のふた置き場を設置して使用することで汚れないだけではなく掃除の手間を減らすことができます。
脱衣場にふたを置く
お風呂のふたを必ず浴室内に置いておかなければならないというルールはありません。お風呂に入るときに脱衣場にふたを置くことで浴室内を広く使うことができます。
丸めるタイプのふたならば色がかわいいダストボックスを利用したり、板状のふたでしたらファイルボックスを利用することで倒れることがないので安心です。
《 ポイント 》
- お風呂のふたは、お風呂の入浴時には邪魔になってしまう。
- お風呂のふたの代わりを使用する場合は、いろいろなアイテムを上手に活用して邪魔にならないようにしましょう。
最後に
お風呂のふたの代わりに使えるものの中では保温シートが1番おすすめです。
軽く扱いやすい上に、保温効果が高いので光熱費を抑えることができます。お風呂のふたを使わない時の収納時も畳むことも丸めることもできるのでやりやすい方法で保管しましょう。
また今回紹介したお風呂の代わりに使えるものでも十分な効果が得られます。価格的にも安価なので気になるものを試してみてください。