目次
診察券の収納はケースに入れるのがおすすめ!
内科、歯科、皮膚科、眼科など、病院の診察券は1枚ではなく複数枚持っている場合が多いですね。また病院で診察をする時に健康保険証も必要になります。お薬を処方されればお薬手帳もあったほうが良いでしょう。
あれを持って、これを持ってと病院へ行く前に準備しても、うっかり忘れてしまうということもありますね。そこで、診察券や保険証などをそれぞれお財布やポーチなど別々に収納しているより、一つのケースにまとめて収納しておくと、病院に行くときとてもスムーズなのでおすすめです。
診察券の収納を人ごとに管理するメリット
受付や会計の時に慌てずに済む
自分の診察券は財布入れて、子供たちの診察券はまとめて収納、など収納方法を統一していないと、受付の時に財布やポーチの中を慌てて探してしまいがちです。また、人ごとに管理していれば、会計時にも処方箋や領収書などを、一先ずひとまとめにして後から整理できるので慌てずに済みます。
忘れ物や間違いが無くなる
病院に行くときできるだけ荷物にならないようにと、必要な診察券だけ取り出して持っていったら、保険証がなかった!とか、お薬手帳を忘れてしまった!などの経験はありませんか。
また、早く病院に行こうと慌てていると、診察券そのものも家族の別の人の診察券を持って行ってしまうということもあるかもしれません。人ごとに管理をしておけば、他の人の分を持っていくという間違いや、忘れ物も無くなるでしょう。
時間が有効に使える
病院に行く際は、緊急で急いでいる場合や、子供たちが自分で病院に行くこともあると思います。その時に、人ごとの管理であれば、自分が家にいなくても、子供でも自分の分をさっと取り出せて受付など済ませておけるので、時間を有効に使うことができます。
診察券の収納ケースを選ぶときのコツ
ビニール製のファスナーケースがおすすめ
ビニール製の収納ケースは中身が見えるので便利です。また、ファスナー付きケースは、診察券の他にも、健康保険証など大切なものを入れても安心して持ち運びできるのでおすすめです。大きさはお薬手帳やマスクが入る大きさのものを選びましょう。
大きさに余裕がないと、出し入れがしづらくなったり、会計時に処方箋や領収書など速やかに収納できなかったりすることもあるので、ある程度余裕のある大きさを選ぶのをおすすめします。
人ごとにケースの色を色分けする
同じ収納ケースのほうが、ケースを収納しやすいので便利ですが、家族が多いと間違いやすくもあります。そこで、人ごとに色を分けて名前をつけておけば間違える心配もありませんのでファスナーやタグ部分が色つきのケースでの収納が良いでしょう。
診察券の収納に一緒に入れておくと便利なアイテム
クリップやカードケース
何枚もある診察券をそのまま入れておくと、ケースの中でバラバラになってしまい、すぐに取り出せません。クリップでまとめて留めておく、またはカードケースにまとめて入れておくなどしましょう。
保険証
保険証は病院へ行くときに必ず必要なアイテムですね。診察券と一緒にクリップ留めやカードケースの先頭にまとめておくと、受付ですぐ出せます。
お薬手帳
つい忘れがちなアイテムの1つです。一緒に収納しておけば、うっかり忘れることもありませんし、初めて行く病院でもお薬手帳があると安心ですね。
母子手帳やこども医療証など
母子手帳をお持ちの方は一緒に入れておけば、急に必要になっても大丈夫です。また、小さなお子さんがいる方は、乳児医療証やこども医療証を一緒に収納しておくととても便利です。
マスク
病院に着いてからマスクを忘れたことに気づく時、ありますよね。個別包装されたマスクを一緒に収納しておけば衛生面でも安心です。個別包装のものが用意できていない時は、保存用袋に大人用・子供用と分けて入れておいても良いでしょう。
診察券の収納に役立つグッズ3選!
便利な20ポケット カードケース 名刺ケース カードホルダー
20枚のカードが入り、シンプルなケースです。しっかりしていて耐久性もあり、透明なのでカードもすぐに見つけ出せます。
フォルダー マルチカラー 半透明 ジッパー ファイルバッグ
ファスナー付きで柔らかいので、バッグの中でも無駄にかさばらず持ち運びもしやすいです。半透明なので中身も分かりやすく、色も5種類あるので、人ごとに色分けできます。
診察券ホルダー SS-80
保険証、お薬手帳、診察券と一通りの物がまとめて収納でき酢カードボルダ―です。カード類は16枚とたっぷり収納できます。厚手のビニール製のため、シールを貼ることができるので、それぞれに名前をラベリングして収納しておけば、間違えることもないでしょう
まとめ
診察券は薄く小さく軽いので、どこかに紛れ込んでしまったり、会計の後に慌ててしまってバッグの中でそのままになってしまったりしがちですよね。
家族の中で、人ごとに収納をして、病院へ行くときに必要なものをまとめる方法は、慌てて病院に行っても忘れ物がなくスムーズに診察できるので便利ですね。