コスメをフリマサイトで買うのが危険な理由5選 どういったものを選ぶべき?

パソコンを見て困っている女性

昨今、フリマサイトではさまざまな商品が販売されています。女性にとってコスメは消耗品なので、できるだけ安く購入したいと思っている人も多いでしょう。しかし、コスメは肌につけるものです。そのため、フリマサイトで販売されているものを購入するのはハイリスクな面を持ち合わせています。どのような点が危険なのかをまとめました。

フリマサイトで売られているコスメ…買っても大丈夫?

化粧品は、女性にとって必需品ともいえるものです。さまざまな種類のコスメが販売されており、消耗品なのでどうしてもお金がかかります。少しでも化粧品を安く買いたいと思う女性は多いため、フリマサイトで販売されているものは注目を集めやすいです。

フリマサイトで売られているコスメは、基本的にどれも安価。価格だけ見ると破格ともいえる値がついているものも多いですが、やはり購入には注意が必要です。

コスメをフリマサイトで買うのが危険な理由5選

コスメをフリマサイトで購入するのは危険な理由は、以下のものがあります。

1.いつ開封したものかわからないものが多い

化粧品は、開封すると空気に触れるので劣化し始めます。空気中には酸素だけでなく細菌も多く浮遊しているので、一度開封したらできるだけ早く使い切るのがベストです。

フリマサイトで販売されているコスメは、いつ開封されて使用されたものかよく分からないものが多いです。たとえ一度しか使用していなかったとしても、開封して半年から1年以上経過している場合品質が低下している恐れがあります。

2.どれくらいの量残っているのかわかりにくい

コスメは使用すればするほど減っていくので、格安でも内容物が少なすぎると高い買い物になります。

  • 写真ではたっぷり残っていそうだったのに、実際に購入したらほんの少ししか内容物が残っていなかった
  • 内容物の残りがわからないような容器に入った写真しか公開していないなど

数回使用し肌に合わなかったためフリマサイトで手放そうと思っている人がいる一方で、中身の量が少なくなったから売って自分は新しいコスメを買おうと思っている人もいます。

3.中身が違うものになっていることも

化粧水や乳液、リキッドファンデーションなどの液体は、内容物を変えることもできます。そのため、信じて購入したにもかかわらず、成分が異なるものが入っている可能性もあるのです。

化粧水の中身を水に替えるなどの悪質な行動を取る人もいるので、特に液体タイプのコスメは中身をすり替えやすいので注意しましょう。

4.管理方法が不適切だった

コスメを使い切るのは、基本的に開封後半年から1年が目安です。しかし、目安内の期間内であっても、高温多湿の場所や直射日光が当たる場所などの不適切な環境で保管していた場合、品質が低下していたり、成分が変化するほど劣化している可能性もあります。

コスメは肌につけるものなので、管理方法が不適切だった場合肌トラブルの原因につながるので注意しましょう。

5.いつ製造したかわからない

出品者に問い合わせをしたときや商品の詳細情報を確認したとき、いつ製造したものなのかがわからないものは危険です。未開封の状態であっても、3年以上購入から時間が経っているものは品質が低下している恐れがあります。

出品者も、未開封の状態なので中身を確認することができません。

フリマサイトで売られているコスメを買うとき、どういったものを選ぶべき?

フリマサイトでコスメを購入する際、以下のような点に注意しましょう。

  • 製造年がわかっている
  • どれくらいの量が残っているのか、詳細な情報が記載されている
  • 出品者とのやり取りで、違和感を感じない
  • 値段を見て、あまりにも破格でないもの
  • 保存方法などを問い合わせ、問題がないと感じたものなど

偽った情報を提供しようと思えば、すぐに偽装できるのがネットでのやり取りの恐ろしい部分です。フリマサイトでの出品なども、それは当てはまっています。そのため、購入しようと思った商品については、出品者とのやり取りを通して相手が嘘をついていないかなどを見極めましょう。

まとめ

フリマサイトでコスメを購入する場合、肌につけるものであるためさまざまな点で注意しなければなりません。どういった点に注意すべきかを把握し、安全性の高い商品を選びましょう。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る