二槽式洗濯機のメリット・デメリットは?主な特徴や正しい使い方

二層式洗濯機

二槽式洗濯機を使ったことはありますか?ガソリンスタンドでよく見かける、縦型で、槽が2つある洗濯機です。使い方は手間が多いし、音はうるさいし、見た目もおしゃれではない・・。といった理由で、今はほとんど使う人がいません。しかし、二槽式洗濯機には、全自動洗濯機にはない魅力や特徴が満載!一昔前の家電にもかかわらず、今でも根強い愛用家がいるほど優秀なんです。間もなく消費税が上がるので、家計にも影響しますよね?二槽式洗濯機は、そんな家計の圧迫にお困りの主婦の皆様にこそ使って欲しい家電です。使いこなせば、節電、節水に大きく役立ちます。そこで今回は、二槽式洗濯機のメリットとデメリット、使い方をご紹介します!

「二槽式洗濯機」とは?

二槽式洗濯機に洗剤を入れている人

二槽式洗濯機は手動、全自動洗濯機は自動

二槽式洗濯機とは、洗濯槽と脱水槽が別々になっている洗濯機です。洗濯に必要な水を入れるのも、洗濯時間の設定も、全て手動でやらなければなりません。また、洗濯が終わったら、自分で脱水槽に移し替える必要があるので、少々手間がかかる洗濯機です。

対して、現在主流の全自動洗濯機は、洗濯槽と脱水槽が一つになっており、洗濯、すすぎ、脱水を全て自動で行ってくれます。

二槽式洗濯機は扱いが難しい

二槽式洗濯機は、手間がかかるし、洗濯に必要な水の量や時間を、自分で考えなければならないので、扱いが難しいです。全てを自動でやってくれる、全自動洗濯機が世に出てからは、使う家庭がほとんど無くなりました。

しかし、二槽式洗濯機ならではの魅力やメリットも

二槽式洗濯機には、全自動洗濯機にはないメリットもたくさんあります。丈夫さ、洗浄力の強さ、水の節約ができるなど、使いこなせば、全自動洗濯機よりも頼もしい家電になります。

二槽式洗濯機の特徴と魅力

洗濯機と笑顔の主婦

二槽式洗濯機は丈夫で長持ちする

二槽式洗濯機の魅力は、現在主流になっている全自動洗濯機と比べて、とても丈夫で壊れにくいところです。頑丈なうえに、カビも生えにくいので、屋外に放置していても、余程の事ではない限り故障しないでしょう。ガソリンスタンドでよくみかけるのもそのためです。構造がシンプルで修理もしやすいので大変長持ちします。

洗浄力が高い

また、洗浄力の強さも特徴です。「昔の洗濯機だから、洗濯物をキレイに洗えないんじゃない?」と思ってしまいますよね。しかし二槽式洗濯機のパワーは侮れません!

粉石けんが使いやすい

二槽式洗濯機は撹拌力(かくはんりょく)が強いので、粉石けんが使用できるメリットがあります。粉石けんは、お肌に優しいし環境にも良いのですが、全自動洗濯機では溶けにくいので、ちょっと使いづらいですよね。しかし、二槽式洗濯機なら、持ち前の撹拌力で粉石けんをキレイに溶かすことができます。

洗濯機特有のカビが生えにくい

先にも説明しましたが、二槽式洗濯機はカビが発生しにくいので、洗濯物にカビの臭いが移ることがありません!全自動洗濯機はカビが溜まりやすく、カビ落としも必要なので、その点は楽ですし、安心して洗濯ができますね。

二槽式洗濯機を使うメリット

洗濯している主婦

洗濯の自由度が高い

全自動洗濯機は時間が勝手に決められてしまう

二槽式洗濯機は、自分で洗濯時間を決められるので、家事をする上でスケジュールを立てやすいです。全自動洗濯機は、通常のコースで選択すれば40分程度、お急ぎコースでも20分はかかりますよね。一応、お好みの洗濯時間とすすぎの時間を設定することができますが、ちょっと面倒に感じます。

二槽式洗濯機は時間をコントロールできる

その点、二槽式洗濯機は、洗濯物の量に合わせて、目視で水の量を決められるし、時間はタイマーをくるっと回すだけでOK!「このくらいの洗濯物なら、水はどれくらい入れよう」「次の予定があるから、洗濯時間は10分にしよう」と細かい設定がサラッとできるので、家事に忙しい主婦の味方です。

最初は戸惑うが慣れれば楽

また、仮に洗濯物に洗い残しがあったら、次回は設定を変えて洗濯すると良いでしょう。初めは使い勝手がわかりませんが、段々と慣れていきます。

コストパフォーマンスに優れている

2万円~の商品もある

二槽式洗濯機は価格が安く、水道代の節約にも優れています。全自動洗濯機の価格帯は、10万円以上の物がほとんどです。対して、二槽式洗濯機は安くて2万円の物から手に入ります。

水道代の節約もコントロールできる

更に、洗濯に必要な水やすすぎの回数、時間を自分で調整できます。洗濯物の量に合わせて適量の水を使えるので、水道代を削減することもできるでしょう。逆に、全自動洗濯機は、自動で水の量を決めるので、少ない洗濯ものに対して大量の水を使用することがあります。

実は、この水道代が原因で、全自動洗濯機は市場に出てからすぐに普及しなかったという過去があります。二槽式洗濯機が、いかに低コストで使用できるのかがうかがえますね。

二槽式洗濯機を使うデメリット

洗濯カゴの横でうずくまる主婦

昔ながらの洗濯機、二槽式洗濯機があまり使われなくなったのには、理由があります。二槽式洗濯機を使うデメリットを見ていきましょう。

扱いが面倒

二槽式洗濯機の一番のデメリットは、「とにかく面倒」な所です。水も時間も、その都度自分で計算する必要があります。

しかも、すすぎが終わったら、自分で脱水槽に移さなければなりません。びっしょり濡れた洗濯物ときたら、これがまた重いのなんの、いつの間にか二の腕が太くなりそうで心配です。一度の洗濯に、2回も操作しなければならないので、全自動洗濯機と比べて一手間増えてしまいますね。特に冬場は、ただでさえ寒いのに、二度も冷たい洗濯物を触らなければならないのです。

音がうるさすぎる

二槽式洗濯機は「爆撃か?」と思うくらいうるさいので、段々と嫌気がさしてきます。一軒家に住んでいれば対策できるかもしれませんが、集合住宅などで、二槽式洗濯機の爆音が響くと、周りの人の迷惑をかけてないか、気になってきます。

どれだけ愛用していても、「他の事で忙しいんだから、何も考えず全部自動でやってほしい・・」「静かな洗濯機が良い・・」そう思って、全自動に変えたくなるかもしれません。

洗濯槽、脱水槽が小さいので大きい洗濯物に対応できない

洗濯機を設置するには、場所に合わせた大きさを考えて選ばなければなりません。洗濯機の大きさは、洗濯槽と脱水槽の大きさに比例しますよね。全自動洗濯機は、洗濯槽と脱水槽が1つになっています。なので、設置面積とほぼ変わらない幅の大きい槽を選べます。

しかし、二槽式洗濯機を生で見たことない人はご存知ないかもしれませんが、洗濯槽と脱水槽が左右2つにわかれているので、それぞれの槽の大きさは小さくなります。その分、一度に洗える量が少なくなってしまうのです。

洋服やズボン、タオルを洗うのは問題ないと思いますが、布団やシーツのような大きな洗濯物には対応できません。大きな洗濯物は、クリーニング店を頼らなくてはいけなくなります。このことから、二槽式洗濯機を選ぶと逆にコストがかかる人もいるでしょう。

二槽式洗濯機の洗濯機の使い方

二槽式洗濯機から洗濯物を取り出している手

それでは二槽式洗濯機の使い方を順番に説明します。

  1. 洗濯槽に洗濯物・水・洗剤を入れる
    初めに、洗濯槽に適量の水と洗剤を入れます。汚れ物を入れる前に、しっかりと泡立てておきましょう。特に粉石けんの場合、溶けるのが早くなるので、汚れをキレイに落としやすくなります!
  2. 洗濯する時間を設定して洗濯スタート
    洗濯する時間を設定し、スイッチを入れて、洗濯スタートです。「時間設定がわからない」という人は、目安ですが、汚れ物が洗濯槽の半分くらい入っていれば15分でいいでしょう。
  3. すすぎをする
    洗濯が終わったら次にすすぎです。洗濯物を取り出し、使用した水を一度捨ててください。洗濯槽に残った泡や汚れは、一度キレイに水で洗い流してください。
    洗濯槽にすすぎ用の水と洗濯物を入れます。洗濯物を入れる前に仮すすぎをしておくと、すすぎ時にしっかり洗剤と汚れを落とすとができます。仮すすぎは、脱水槽に洗濯物をいれて、そちらで軽く水洗いするだけです。
  4. 脱水槽に入れて、脱水スタート
    すすぎ洗いが完了したら、洗濯物を脱水槽に入れて脱水スタートです。脱水槽へは、洗濯物を重いものから順番にいれると、脱水時の回転がスムーズになり、効率よく脱水できるし、爆音を抑えることができます。
  5. しっかり脱水できているか確認したらOK!

まとめ:二槽式洗濯機は使い方によって得する人もいる

白いシャツを広げる女性

以上が、二槽式洗濯機の魅力と、メリットデメリット、使い方の紹介でした。二槽式洗濯機は、全自動洗濯機と比べて、洗濯の手間が結構増えます。手作業も多いし、音もうるさいです。

しかし、二槽式洗濯機は、洗濯物の洗い残しを防ぐことできる上に、適量の水と洗剤で洗濯することができます。比べて、全自動洗濯機は無駄にたくさんの水を必要とし、撹拌力が二槽式洗濯機に劣るので、洗い残しの不安があります。二槽式洗濯機は、使いこなせば完璧な洗濯と節水節電に大きく貢献する家電です。

デメリットも目立ちますが、ライフスタイルに合っていそうなら使ってみてはいかがでしょうか?

この記事のタイトルとURLをコピーする

よくある質問

  • 洗濯機の洗い方は?

    ・洗濯槽にお湯を入れる
    ・漂白剤を入れる
    ・洗濯機の洗いコースをスタートして3分で止める
    ・朝まで放置する
    ・汚れをすくい取る
    ・脱水する

    >> 詳しくはこちら

  • 洗濯物につく黒いワカメみたいなものは何?

    洗濯した物に黒いわかめのようなごみが付着していたら、それはカビですので洗濯槽の裏側にカビが発生してしまっていると考えてすぐ槽洗浄をしましょう。

    >> 詳しくはこちら

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る