お葬式にかかる費用や時間ってどれくらい?初めて行う際に知っておきたいこと

喪服の男女

お葬式をするとなると、大きなお金がかかります。家族葬や直葬なら費用を安く抑えられると思い込んでしまうのは、よくありません。今回は、お葬式にかかる費用の目安をご紹介します。お葬式別に費用をまとめているので、ぜひチェックしてみてください。初めてお葬式をするときに注意したい点についても紹介しているので、必見です。

お葬式、どれくらいのお金がかかるの?

お金と電卓

昨今はお葬式の形式が複数あり、料金もそれぞれのお葬式の形式によって異なります。

  • 一般葬…約149万円
  • 家族葬…約96万円
  • 一日葬…約85万円
  • 直葬…約44万円

どんな葬儀を行うにしても、それなりに大きなお金がかかります。故人の遺志や家族で相談し、葬儀のことは早めに決めましょう。

お葬式を初めて行う際に知っておきたいこと

葬儀

お葬式を初めておこなうときに知っておきたいことは、総合的にかかる費用だけではありません。どのようなことを知っておくべきか、まとめました。

お葬式でかかる費用の詳細情報を知っておく

お葬式でかかる費用は、大きく分けて以下のようになります。

  • お葬式そのものにかかる費用(式場使用料・人件費・火葬場使用料など込)…約120万円
  • 飲食代・接待費用(お通夜での振る舞い・精進落とし・飲み物代など)…約30万円
  • 返礼品にかかる費用(会葬者への返礼品・香典返し)…約35万円
  • 寺院費用(戒名・読経・お心づけなど)…約25万円

お葬式とひとことで言っても、これだけいろいろなことに費用がかかります。上記のものは平均してかかる値段なので、安く済むこともあれば土地によっては高くなってしまうこともありますよ。

故人の遺志を尊重する

故人がどのような葬儀を望んでいたのかを知っておくことも、重要です。大きなお葬式を望んでいなかったのに大規模なお葬式を挙げてしまうと、故人の意に反するお別れの仕方をしてしまいます。

複数の葬儀会社から同じような内容のプランを取り寄せ、価格やサービスの違いを知る

お葬式のプランは、葬儀会社ごとに異なっています。とはいっても、全く異なるプランばかりがそろっているというわけではありません。似たようなプランを集め、見積もりを取り、価格を比較することで納得できるお葬式を挙げることにつながります。

また似たようなプランでもサービス内容が若干異なるので、細部までプラン内容を確認しておくと安心です。別途費用がかかるなどの、ちょっと都合がよくないことは、パンフレットや紙の下の方に小さな文字で書かれていることが多いので注意しましょう。

補助や扶養控除の有無を確認する

葬祭費用に関しては、補助や扶養控除が受けられる可能性があります。

  • 国民健康保険…葬祭費の支給あり
  • 協会けんぽ(全国健康保険協会)…埋葬料の支給あり
  • 生活保護受給者…葬祭扶助制度あり

葬祭費と埋葬料には、2年の期限がついています。期限内に制度を利用し、葬祭費や埋葬料を少しでも軽減しましょう。

お葬式を行うときの注意点

お葬式を行うときの注意点は、以下の通りです。

  • 喪主を務める人を決めておく…喪主が葬儀で多きな役割を担い、葬儀代も支払う
  • 血縁者の援助などが得られるか
  • どこの葬儀会社にするかを決めているか
  • プラン内容・オプション内容をくまなく確認しているかなど

葬儀をするとひとことで言っても、いろいろなことが起きやすくなります。全くなにもわからないままの状態で、言われるがままお金を払ってしまうのはよくありません。自分の考えや故人の遺志などを考慮して、最良のお葬式をして故人を送り出しましょう。

まとめ

お葬式を行うとなると、どのようなプラン内容でもそれなりにお金がかかります。プラン内容やオプション、平均価格などにも注目し、故人らしさを感じられるお葬式でお見送りをしてくださいね。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る