目次
無礼講、なにをやってもよいわけではない!
会社の飲み会では、よく「無礼講」という言葉が用いられます。しかし、本当に無礼な行動を取ってよいわけではないので、十分注意しましょう。社会人になってすぐの人は、今まで会社での飲み会がなかった人必見の、バッドマナーをまとめました。
社会人が飲み会ですべきではない『5つのバッドマナー』
社会人が注意したいNGマナーは、以下のものがあります。
1.新人なのに上座に座る
飲み会の席でも、上座があります。基本的にどのような部屋や座席の状態であっても、出入り口から一番遠い場所が上座です。床の間の前は、上座であることが大半といえます。
入社から日が経っていなかったり、明らかに自分よりも年上の人ばかりという場合は、最後に入室して出入り口の近くの席に座るのがおすすめ!
2.先輩よりも、高く乾杯のグラスを突き上げる
先輩よりもお酒が入っているグラスを高く掲げてしまうと、マナー違反になります。
- ビールのジョッキを、カチンと音を立てて先輩のものと衝突させる
- グラスを片手で持って、先輩のグラスと合わせる
上記のことも、マナー違反に当たります。最初の乾杯の際は、特に注意しましょう。
3.酔いつぶれる
お酒の席で特に注意したいのが、お酒の飲みすぎです。すすめられるままどんどんお酒を飲んでしまうと、自分のお酒の限界値を超えるペースでお酒を飲み進めることになってしまい、周囲の人に多大な迷惑をかけてしまいます。
- 泥酔し、手に負えない状態になる
- 嘔吐などの体調不良になってしまう
- 最悪の場合、急性アルコール中毒になる可能性がある
酔いつぶれてしまうと、記憶が消し飛ぶだけなく、体調不良で先輩に迷惑をかけてしまうかもしれません。
4.先輩へのお酌を忘れる
先輩のグラスが空になっているのを無視してしまうのは、よくありません。先輩のグラスが空になっている場合は、お酌をするのが日本の飲み会でのマナーです。
5.お金を出す気持ちゼロ
飲み会に出ると、先輩や上司がおごってくれることが大半です。だからといって、お会計のときにまったくお金を支払う意思を見せないのはNG!払ってもらえはするものの、それに胡坐をかくような行動を取るべきではありません。
社会人が身につけておきたい、飲み会での上司への正しい作法
社会人になったら身につけておきたい飲み会に参加するときの上司へのマナーは、以下のものがあります。
- 上座に上司を通し、自分は出入り口の近くに座る
- グラスは上司より上にあげず、ジョッキは合わせない
- 泥酔は避ける
- 先輩へのお酌を忘れない
- 支払いのとき、自分のお財布を出して支払いの意思を見せる
社会人になる前に、上記のことを知っておくと安心です。
まとめ
社会人になって参加する飲み会には、マナーがあります。マナー違反をしないよう注意し、会社の飲み会に参加しましょう。