洗濯物は表と裏、どっちにして洗うべき?効果的に洗濯するための方法

ドラム式洗濯機で洗濯している女性

洗濯物をため込んでしまったり、洗濯物を正しい方法で洗っていないとなると、効率よく衣類を片付けられなくなってしまうかも!洗濯物を効率よく片付けるためには、いくつかのポイントがあります。どのようなポイントがあるのかを確認し、自宅で気軽に試せるものを実践してみましょう。洗濯物にすべきではない行動も、まとめました。

洗濯物、裏表どっちにして洗ってますか?

角ハンガーに干した洗濯物

衣類を洗濯するとき、洗い方には注意しますよね。洗濯物を洗濯機に入れるときは、いろいろなことに注意するものです。中でも、衣類の表裏には注意する人が多いのではないでしょうか?

どのような衣類をどう洗うべきなのかを知ることで、衣類を効率的に洗濯できるようになります。洗濯のコツをつかんで、お洗濯名人を目指しましょう!

洗濯物の効果的な洗濯方法

洗濯物の効率的な洗い方は、以下のものがあります。実践しやすいものから、試してみましょう。

1.表裏は、衣類の種類によって分ける

衣類はすべて表にして洗濯するのではなく、以下のものは裏返して洗濯するようにしましょう。

  • 靴下
  • 肌着
  • 肌着を着用せずに着たシャツ

汗をかく部分に密着している衣類は、皮脂や汚れが内側にたくさん付着しています。汚れを効率よく落とすためには、肌に触れている衣類は裏返して洗うのがおすすめ!

2.洗濯機の容量と洗濯物の量を守る

洗濯機には、最低限と最大限の容量があります。それを無視した使い方をしてしまうと、洗濯物を適切な状態で洗えなくなってしまうので注意してください。

  • 洗濯物の量が少なすぎる…洗濯物が洗濯機内で偏ってしまい、運転停止することがある
  • 洗濯物の量が多すぎる…衣類の汚れが除去できず、衣類に洗剤カスが残ってしまう恐れがある

洗濯物の量は、洗濯機にあった量になるよう調整しましょう。

3.衣類の種類を分けておく

衣類の種類を分けておくことで、洗濯物を効率よく片付けやすくなります。

  • 同じ洗濯コースのものを固めておくことで、洗濯しやすい状態が整いやすくなる
  • 衣類の型崩れや縮みを防ぎやすくなる

衣類の種類によって、使用する洗剤や柔軟剤の種類、洗濯コース、干し方が異なります。効率よく洗濯物を処理するためには、衣類の種類分けを行う習慣を持ちましょう!

4.洗濯ネットを有効利用する

洗濯ネットは、デリケートな素材の衣類を洗濯するためだけに使用するのは持ったない!フル活用して、洗濯物を効率よく片付けましょう。

  • 下着用洗濯ネットに入っている下着…そのまま干すことで、目隠し効果あり
  • 仕切りがついているもの…絡まりやすい衣類を入れて、絡まり防止
  • 大きなバッグ型の洗濯ネット…そのままコインランドリーなどに持ち込んで洗濯できる

洗濯ネットは比較的安価な価格で購入できるので、幅広い場面で活用可能です。

5.予約洗濯機能を活用する

予約洗濯機能を有効活用することで、家事を効率よく消化しやすくなります。

  • 起きてすぐに洗濯物を干す場合は、起床時間に合わせて予約洗濯を設定する
  • 外出の帰宅時間に合わせて予約洗濯を設定するなど

ライフスタイルに合わせた時間設定を行い、衣類をため込まないようにしましょう。

やってはいけない洗濯の仕方

洗濯物

やってはけない洗濯の仕方は、以下の通りです。

  • なんでも一緒に洗濯する
  • 洗濯ネットを使わない
  • 洗濯機の容量を無視した使い方をする
  • 汚れがひどいものを、予洗いなしで洗濯する
  • 自宅で洗ってはいけない素材の衣類を、洗濯機で洗う
  • 乾燥不可のものを、乾燥機で乾かすなど

衣類に大きなダメージを与えてしまう方法で洗濯を行うと、衣類が思いのほか早く劣化してしまうので要注意!

まとめ

洗濯物の効率的な洗い方は、いろいろな方法があります。すべてを一気に習得するのは難しい可能性が高いので、実践しやすいものから試してみてください。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る