ウォシュレットの掃除方法!ノズル洗浄から便座の隙間まで

ウォシュレット ノズル

ウォシュレットの掃除の頻度はどのくらいですか?ウォシュレットの掃除をうっかり忘れていると細菌やカビが繁殖して衛生上かなり問題です。ウォシュレットの水は直接肌に触れるものですので常に清潔に保ちたいですね。そこで今回はウォシュレットの掃除の方法を各部位ごとにご説明し、きれに保つための方法なども合わせてご紹介したいと思います。

ウォシュレットの掃除で用意するもの

便座 掃除

  • 普段トイレを掃除する時に使用するものとほとんど同じです。
  • トイレの掃除用シート(トイレクイックルなど水に流せるタイプ)
  • 中性洗剤(トイレマジックリンなど)
  • 歯ブラシ
  • 綿棒または割り箸の先に掃除用シートや布などを巻いたもの
  • ゴム手袋
  • マスク

ウォシュレットの掃除は、ノズルの洗浄だけではありません。ふた、便座、リモコン、脱臭フィルターなどウォシュレットの部位ごとに掃除する方法が違います。

ウォシュレットのノズルの洗浄方法

手順1:ノズルを引き出す

ウォシュレットのノズルを引き出します。引き出し方は自動と手動の2通りあります。

①ノズル掃除ボタンを押す

ほとんどのウォシュレットに「ノズルそうじ入/切」や「ノズル掃除」ボタンがついていますので、そのボタンを押すと自動でノズルが出てきて弱い水でノズルを洗います。

弱い水流ですのでこびりついた汚れは落とせません。

②手動でノズルを引き出す

ウォシュレット操作パネル

ウォシュレットに「ノズルそうじ入/切」や「ノズル掃除」ボタンがついていない場合は、ノズルの先端部分をトイレの掃除用シートで挟んで手で引き出します。

その際、ノズルに力を入れて無理に引っ張ったり、回したりしないよう注意しましょう。壊れる原因となります。

手順2:ノズルをこする

ウォシュレットのノズルを引き出したらトイレクイックルなどのトイレの掃除シートでこすって汚れをふき取りましょう。

ノズル掃除機能がついているものは、ノズルを引き出すと弱い水が流れますので、トイレシートなどで上下に拭き取ります。この時、力を入れてこすったり回転させるのはNGです。

ノズルが折れることがありますのでやさしく拭きましょう。

手順3:洗剤を吹きかける

トイレシートで拭き切れない汚れが残っている可能性があります。その場合は、トイレマジックリなどの中性洗剤をウォシュレットのノズルにまんべんなく吹き付けましょう。

手順4:歯ブラシで擦る

ウォシュレットのノズルの水が出る小さな穴の汚れを歯ブラシでかき出してください。

この穴に汚れがついて固まってしまうと水が出なくなって故障の原因になりますので取り残しが無いようにしてくださいね。穴がきれいになりましたらノズル全体を歯ブラシでこすって汚れを落としましょう。

手順5:トイレシートで拭く

トイレクイックルなどのトイレシートでウォシュレットのノズルをやさしく拭き取りましょう。自動で少量の水が流れている場合はさっと軽く拭き取るだけで大丈夫です。

手順6:ノズルを戻す

ノズルがきれいになりましたら「ノズルそうじ入/切」や「ノズル掃除」ボタンを押してノズルを収納し、ウォシュレットのノズル掃除は完了です。

ウォシュレットのふたの掃除方法

便座フタ拭き

トイレクイックルなどのトイレの掃除シートで拭きます。

トイレの掃除シートがない場合は、トイレマジックリンなどの中性洗剤を吹きかけてトイレットペーパーで拭き取るか、雑巾などに中性洗剤をつけて拭きましょう。

ウォシュレットのふたと便座の隙間の掃除

便座裏 掃除

ふた・便座・本体の隙間をトイレの掃除シートや、トイレマジックリンなどの中性洗剤をつけた雑巾で拭きましょう。

トイレの掃除シートで拭き取れない隙間は綿棒や割り箸に布を巻きつけたものに中性洗剤をつけて拭きましょう。

またメーカーによってはウォシュレット部分を自分で取り外せる場合もあります。取り外しが可能な場合は、いったん上部を取ってから隙間部分を掃除するとキレイになります。

ウォシュレットの便座の掃除方法

便座裏 掃除

  1. 便座の表側の掃除
    トイレの掃除シートで拭くか、トイレマジックリンなどの中性洗剤をつけた雑巾や布で拭きましょう。
  2. 便座の裏側を拭く
    トイレの掃除シートで拭きましょう。汚れが酷い場合は、トイレマジックリンなどの中性洗剤を拭きかけ、こびりついた汚れは歯ブラシやスポンジなどでこすり落とします。あとは雑巾やトイレットペーパーなどで拭き取ればOKです。
  3. 便座を乾燥させる
    便座の拭き掃除が終わったら、便座と便座の間を開けたまま乾燥させてください。乾燥しない前に便座を閉めると汚れの原因になります。

ウォシュレットのリモコンの掃除方法

トイレの掃除シートで拭きましょう。トイレの掃除シートが無い場合は水を固く絞った雑巾で拭きましょう。

ウォシュレットの脱臭フィルターの掃除方法

トイレ

ウォシュレットに脱臭フィルターがついていることを知らない方が多いと思いますが、ウォシュレットの便座の裏に、臭いをとるための脱臭フィルターがついています。

掃除の手順

  1. 脱臭シートを外す
    ウォシュレットの便座の裏から脱臭シートを取り出します。多くの脱臭フィルターはスライドして引き出せるようになっています。
  2. 洗剤を吹きかける
    トイレマジックリンなどの中性洗剤をふきかけて、歯ブラシで汚れをこすり落とします。
  3. 水洗いする
    歯ブラシで汚れをこすり落とした後、水洗いしましょう。ただし、カートリッジがついているものは水洗いができないことがありますので注意しましょう。
  4. 水気を取る
    脱臭フィルターがきれいになったら、トイレットペーパーなどで水気を拭き取り乾燥させましょう。濡れたまま戻すと汚れの原因になります。
  5. 戻す
    脱臭フィルターを取り付けて完了です。

ウォシュレットの掃除における注意点

便座 掃除

ふたや便座の掃除などで水をかけて掃除しないでください。ウォシュレットは電子機器ですので水が入ると故障の原因になります。

プラスチックのふたや便座を掃除する際は、酸性やアルカリ性の洗剤は変色や傷める原因になりますので使用しないでください。

ノズルの掃除で、力を入れてごしごしこすらないでください。折れたり曲がったり破損する可能性がありますのでやさしく掃除してください。

便器を拭く際、乾拭きすると細かい傷の原因になりますので注意しましょう。細かい傷がつくと傷の中に雑菌が繁殖する可能性があります。

ウォシュレットの汚れを放置していると故障の原因になる可能性があります。また、水が出る小さな穴が目詰まりをおこすと水が外にでることができずにウォシュレットが使用できなくなる可能性があります。

ウォシュレットの汚れの原因と予防方法

便座 裏 掃除

ウォシュレットは常に洗浄されていると思っている方は多いと思いますが、実は汚れやすい場所です。いつも水に触れているのに、どうして汚れしてしまうのでしょうか?ウォシュレットが汚れる原因と、予防方法、掃除頻度について紹介します。

ウォシュレットの汚れの原因

尿石

ウォシュレットには、用を足したときに飛び散った汚れが尿石として付着しやすいです。とくに細部に入り込んだ場合はしばらく気付かれず、カチコチに固まってしまう事も少なくありません。トイレの中のアンモニア臭が気になるなら、尿石汚れが溜まっている可能性が高いでしょう。

またこの尿石は、そのままにしておくと雑菌の温床になってしまうという怖さもあります。

水垢

白いザラザラとした汚れは、水垢です。水道の蛇口や鏡に付いていることが多いですが、ウォシュレットにもよく付きます。

水垢が付く原因は、ウォシュレットを使う際に便器の中の水が飛び散り、ウォシュレットに付着すること。放置するとカラカラに乾いて固まったり、カビが発生する恐れも。水はキレイなようで実は不純物も含まれているので、掃除しなければ清潔にはなりません。

カビ

水回り全般の汚れとしてよく聞くのが、カビです。ウォシュレットも常に水と近い距離にあるため、カビが発生しやすいのです。とくにウォシュレットの裏は乾くこともあまりないので、カビが生えやすいです。

とくにウォシュレットのノズルは、使わないときはトイレの内部に収納されていますね。水が付いた状態で密閉されるので、カビが生えやすくなっています。このカビはトイレの嫌なニオイの原因にもなるので、定期的なお掃除が欠かせません。

ウォシュレットの汚れの予防方法

座って用を足す

ウォシュレットを汚したくないなら、普段からキレイに使うようにしましょう。とくに気を付けたいのは、男性が立ったまま用を足すことです。これはウォシュレットだけでなく壁や床も汚す原因なので、家族には十分注意してもらいましょう。

基本的でシンプルな予防方法ですが、ここを変えるだけで汚れ具合は格段に変わります。

便器の中にトイレットペーパーを敷いて用を足す

ウォシュレットが汚れてしまう一番の原因は、用を足すときの跳ね返りです。残念なことに、トイレで水を使う限りは跳ね返りそのものを失くすことはできません。ただ便器の中にトイレットペーパーを敷いて用を足す事で、極力跳ね返らないようにすることができます。

掃除シートを常備しておく

掃除シートをトイレの中に常備しておけば、いつでも気軽に掃除できます。ウォシュレットの汚れは時間がたてばたつほど落とすのが大変になるので、汚れた瞬間に掃除するのがベストです。汚した人がぱっと手に取りやすいよう、見えやすく手に届きやすい場所に掃除シートをセットしておきましょう。

こまめに水を流す

ウォシュレットをしばらく使わないときも、たまに水を流すと汚れにくくなります。トイレの内側には、水に沿って黒くて丸い汚れが付きやすいですよね。これは、タンクの中に発生したカビが原因。タンクの中の水も放置しているとカビがどんどん繁殖して、結果的にウォシュレットにまで付着してしまうので、定期的に水を入れ替えることが大切です。

ちなみにタンクの中の掃除は、半日ほど重曹を浸けるのがおすすめです。使用頻度に関わらず、月に1度は行うといいですよ。

忙しいときは洗剤スプレー

定期的なトイレ掃除が必要と分かっていても、忙しくて手が回らないことは誰にでもあるもの。そんなときは、スプレー型のトイレ掃除用洗剤を噴霧しておきましょう。軽い汚れなら、スプレーとともに流れていきます。

もちろん頑固な汚れは落とせませんが、何もせずに長い間放置するよりは幾分マシです。

コーティングしておく

長期間使っているウォシュレットなら、全体的にコーティングを施すのもおすすめです。使い始めはどのウォシュレットにもコーティングがされているのですが、時間とともに剥がれて落ちていきます。コーティングをし直す事で凹凸がなくなり、汚れが溜まるのを防ぐことができます。

便利グッズを活用する

便利グッズを活用して、ウォシュレットが汚れるのを防ぐ方法もあります。最近はさまざまなタイプの便利グッズが出ていますが、ウォシュレットの汚れ予防として人気なのはこちらです。

  • 置くだけで除菌できるグッズ
  • スタンプ型クリーナー
  • ウォシュレット裏に張るパット
  • 垂れ防止テープ
  • 隙間保護テープ

置くだけで除菌できるグッズは、タンク上に設置するタイプの置き型薬剤。流すたびに薬剤がトイレに流れて除菌できるので、跳ね返りによるウォシュレットのカビを防止できます。

またスタンプ型クリーナーは、トイレ内に張り付けた薬剤入りのスタンプが、流すたびにトイレ内をキレイにしてくれるというもの。跳ね返りによるウォシュレットの黄ばみやカビに効果的です。

またウォシュレット裏の隙間のような細かい部分を埋めるテープを貼ることで、そもそも汚れが入り込むのを防ぎ、掃除頻度をぐっと減らすことも可能ですよ。

ウォシュレットの掃除の頻度

  • 毎日:便座やふたをトイレの掃除シートで拭き掃除しましょう。
  • 週に1回:ノズルにトイレマジックリンなどの中性洗剤を吹きかけて歯ブラシで掃除をしまし
  • ょう。また同時にリモコンの拭き掃除も忘れないでください。
  • 月に1回:脱臭フィルターの掃除をしましょう。
  • 年に1回:ウォシュレットを取り外して徹底的に掃除しましょう。

ウォシュレットの掃除を業者に依頼する

トイレ メンテナンス

年に1度はウォシュレットを外して徹底的に掃除することをおすすめします。

もし、ウォシュレットを分解することが難しいと思っている方はホームクリーニング業者に依頼することもできます。業者に依頼すると、ウォシュレットだけでなくトイレ全体を掃除してくれますので安心です。

まとめ

キレイなトイレ

ウォシュレットの掃除の方法をご紹介いたしましたがいかがでしたでしょうか?以外とたくさんの工程があって、驚いたかもしれませんね。

ですがウォシュレットはお尻を清潔にするためのものですので、ウォシュレットもこまめに掃除して清潔にするのがおすすめです。

ウォシュレットの掃除をしないと細菌などが発生して感染する可能性もあるそうです。きれいにしたつもりなのに細菌で汚れるなんて恐いですね。抜かりなく掃除をして、きれいなお水でお尻を洗浄しましょう。

この記事のタイトルとURLをコピーする

よくある質問

  • トイレ掃除の手順・方法は?

    1、トイレの元栓を閉めてハンドルを回す
    2、重曹を尿石で黄ばんでいる部分に振りかける
    3、水:500mlとクエン酸:25gを合わせてスプレーボトルに注ぐ
    4、3を汚れにスプレーする
    5、1時間くらい放置する
    6、トイレブラシで磨く
    7、元栓を開けてハンドルを回す

    >> 詳しくはこちら

  • トイレ掃除はクエン酸と重曹どちらを使うの?

    汚れによって使い分けることが重要です。トイレにつく汚れは主に、「尿石」「水垢」「黒ずみ」の3つです。
    水垢や、尿石などのアルカリ性の汚れには、酸性のクエン酸が効果を発揮します。黒カビやぬめりなど酸性とアルカリ性が混ざった汚れには、酸性のクエン酸と弱アルカリ性の重曹を併用して用いると、汚れを効果的に分解することができます。

    >> 詳しくはこちら

  • トイレの掃除の頻度は何日ごとにするのがおすすめ?

    簡単な掃除を毎日行い、週に1回念入りに掃除するようにしましょう。

    >> 詳しくはこちら

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る