お風呂のピンク汚れの落とし方!予防法からぬめりの正体まで

お風呂の床を洗剤で掃除

いつの間にかできてしまっているお風呂のピンク汚れ。落としても、またしばらくするとできてしまいますよね。お風呂上りにしっかりお掃除をしている方も、何度も何度もあらわれるピンク汚れにウンザリされているのではないでしょうか。ピンク汚れの正しい落とし方、ピンク汚れを予防する方法、ピンク汚れの正体と原因についてご紹介します。

お風呂のピンク汚れを落とす方法

ピンク汚れ

準備する掃除道具

お風呂のピンク汚れを落とす時に使用する道具やアイテムが下記の4つになります。

  • スポンジ
  • エタノール
  • アルカリ性の重曹

これらにお風呂掃除用の洗剤を併用してもOKです。

どれもドラッグストアなどの身近な場所で低価格で購入することができるものです。お金をかけて何か特別なものを用意しなければならないわけではありません。手軽にお風呂のピンク汚れを解決することができます。

1.スポンジで擦って落とす

3M お風呂掃除 抗菌 スポンジ ソフトタイプ 2個 スコッチブライト バスシャイン BM-22K

お風呂のピンク汚れは落ちやすい汚れです。気になる部分にシャワーをかけ、やわらかいスポンジで擦り洗いするだけでも落とすことができます。

かたいスポンジや粗いスポンジはお風呂の床や壁を傷つけてしまいますので、やわらかいスポンジがおすすめです。スポンジだけでは何となく嫌だなと感じてしまう場合には、お風呂掃除用の洗剤を使用してください。

2.エタノールを使って落とす

無水エタノールP 500ml(掃除)

エタノールには消臭効果や除菌効果もあるので、お風呂のお掃除に最適です。

まずは、キッチンペーパーにエタノールを染み込ませます。たっぷりと染み込ませてOKです。

エタノールを染み込ませたキッチンペーパーをピンク汚れが気になる部分に張り付けます。少しのピンク汚れであれば10秒くらい、あまりにもピンク汚れがひどい部分には1分くらい張り付けておきます。

その後、剥がしたキッチンペーパーでピンク汚れを擦り落としても良いですし、やわらかいスポンジを使って擦り落としても良いです。

お風呂にこびりついたピンク汚れを落とすだけではなく、エタノールを使用したことで除菌効果を得ることができます。またピンク汚れができてしまうことの予防も兼ねています。

3.アルカリ性の重曹を使って落とす

すっかりお掃除の定番となった重曹ですが、お風呂のお掃除やピンク汚れを落とすためにはアルカリ性の重曹がおすすめです。

アルカリ性の重曹には人間の皮脂汚れを落とす力があります。また、頑固な水垢や湯垢もスッキリ落としてくれます。

重曹でピンク汚れを落とす方法には酢を使います。

まずは、ピンク汚れが気になる部分に重曹を適量振りかけてください。そこにスプーンなどを使って酢を適量かけます。そうすると、重曹と酢が反応することによって泡が発生します。ピンク汚れの具合によって、そのまま10分から30分ほど放置します。

放置した後、シャワーで洗い流します。やわらかいスポンジでかるく擦り洗いをして仕上げます。ピンク汚れだけではなく、皮脂汚れ・水垢・湯垢も落とせるので、ニオイやヌメリもなくなってサッパリします。

お風呂のピンク汚れを予防する方法

159384137

浴室全体をシャワーで流す

浴室全体の水分を拭き取るのは大変ですし面倒です。お風呂上がりには、シャワーを浴室全体にかけて飛び散った汚れを洗い流しましょう。

特に汚れがたまりやすいシャンプーラックの下や、汚れの通り道となる床や排水口周辺は念入りに。その際、水ではなく「お湯」を使うことがポイントです。

水だと蒸発しにくく水滴が残りやすいので、ピンク汚れが出やすい環境になってしまう場合もあります。

しっかり換気する

換気扇を使う。浴室乾燥機を使う。窓を開けておく。どんな方法でも良いので、浴室の換気をしっかり行いましょう。

お風呂上りに必ず掃除をする

お風呂上りには、皮脂汚れや床や壁に飛んでしまったシャンプーやコンディショナーなどを浴室に残したままにしないため、お掃除をしてから上がるようにしましょう。

毎回丁寧にお掃除しなくても、お風呂用の洗剤とスポンジを使ってササっとお掃除するだけでOKです。

除菌する

ピンク汚れを落とす方法でご紹介したエタノールがおすすめなのですが、ピンク汚れのもとである菌をしっかり除菌することができます。

菌が残ったままではまたすぐに繁殖してしまうため、エタノールで除菌してしまいましょう。除菌効果のあるお風呂用の洗剤でもOKです。

《 お掃除ポイント 》

  • 小物類やシャンプーは水はけの良い位置に
  • 浴室内の温度を下げるために浴槽のフタをする
  • お風呂上がりに浴室全体を「お湯」のシャワーで流す
  • 十分に換気する
  • 壁や床の汚れを落とす

お風呂のピンク汚れの正体「ロドトルラ」とは!?

微生物の分類図

ロドトルラは酵母菌という菌のひとつです。とにかく繁殖力が高い菌です。そして、繁殖するスピードも恐ろしいほど早いです。

ピンク汚れが何度も何度も繰り返しできてしまう原因は、その繁殖力にあるんです。

スポンジで擦り洗いするだけでもピンク汚れを落とすことができるとご紹介したのですが、しっかり落ちたようで、実は菌は残っています。その残った菌がまた繁殖し、増殖します。

ピンク汚れの正体であるロドトルラはエタノールで死滅させることができます。落とし方や予防する方法でもご紹介しました。しかし、その効果が永遠に続くわけではありませんので、浴室のお掃除や換気はしっかり行いましょう。

ロドトルラなんて言葉、全く聞き慣れないですよね。これを機に普段の生活で意識してみてください。

まとめ

ピンク汚れのない綺麗なお風呂

お風呂のピンク汚れを落とす方法、予防する方法、ピンク汚れの正体であるロドトルラについてご紹介しました。

天井などの手が届きにくい部分やピンク汚れが発生しやすい部分にはエタノールを使って対策しておきましょう。そうすることでお掃除が少しでも楽になります。

この記事のタイトルとURLをコピーする

よくある質問

  • お風呂掃除のやり方は?

    まずシャワーで浴槽全体にざっと水をかけます。浴室用洗剤を吹きかけ、スポンジなどでこすります。細かい部分はブラシなども使うと良いでしょう。こすり終わったらシャワーで水をかけ、汚れと洗剤を洗い流します。

    >> 詳しくはこちら

  • お風呂掃除は重曹とクエン酸どっちを使う?

    どちらも使います。用途にごとに使い分けましょう。
    ・重曹・・・皮脂やシャンプー汚れなど
    ・クエン酸・・・水垢やせっけんかす汚れなど

    >> 詳しくはこちら

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る