マスキングテープを使った『裏ワザ』5選!時短に使うコツや超便利な活用術を解説

さまざまな柄のマスキングテープ

元々業務用として販売されていたマスキングテープですが、現在ではおしゃれな雑貨用のマスキングテープが主流となっています。女性を中心に、多くの人が手帳や目印に活用していますよね。しかし、マスキングテープの活用法は無限大!今回はマスキングテープを使った超便利な活用法を紹介します。

マスキングテープは選んでいる時も楽しい人気雑貨に♪

さまざまな柄のマスキングテープ

今や女性を中心に人気を集めているマスキングテープですが、本来は塗装業者の方たちが塗装する部分以外の場所を汚さないようにと使っていたものだとご存知でしょうか。そのため、傷つけずに剥がしやすく、尚且つ防水性も高いのです。

そんなマスキングテープですが、前述したように、現在は雑貨としての需要が高く、幅広い世代の女性が様々な使い方を楽しんでいます。

特に多い使い道は、手帳のデコレーションやものを一目で把握するために目印として活用する方法です。趣味はもちろん、整理整頓などにも役立つマスキングテープは、家に2〜3個あるととても便利に活用できます。

最近では、驚くほど多くの種類のマスキングテープが発売されていて、マスキングテープコレクターが現れるほどです。お店やネットで見るだけでも楽しい気分になれる人気雑貨として注目されています。

シンプルなものをおしゃれにアレンジする人も多い

マスキングテープの柄や種類が増えたことによって、元々シンプルなものをマスキングテープでアレンジする人も増えています。あえて柄のないシンプルな文房具やカトラリーを購入し、マスキングテープを貼って自分なりにアレンジするのです。

マスキングテープを貼るだけで自分らしさも出せますし、マスキングテープを張り替えれば、気分を変えて楽しむことができる点も魅力です。

超便利!マスキングテープを使った意外な裏ワザ5選

5本のマスキングテープ

さまざまなアレンジの仕方を楽しめるマスキングテープですが、実は家事をより楽にする超便利な活用法があることをご存知でしょうか。特に、マスキングテープは剥がしやすさと防水性が備わっているため、掃除の時短に活用できるんです!

1.お風呂の床とタイルの間に貼って掃除を時短

お風呂場のタイルと脱衣所の床の間のドア部分は、どうしても埃などの汚れが溜まりがちですよね。意外と見落としがちな部分ですし、地味に面倒に感じている人は多いはず。

しかし、この脱衣所とお風呂場の間のドア下にマスキングテープを1本貼っておくだけで、床にほいコリが溜まることを防ぐことができますし、いざ掃除をする際は、マスキングテープを剥がすだけで掃除が完了してしまいます。画期的ですよね!

また、脱衣所は湿気が溜まりやすく、それゆえ埃が溜まりやすい場所でもあります。おしゃれなマスキングテープで脱衣所床の壁際を保護しておけば、この部分の掃除も省略することができますよ。

2.油ハネしやすいコンロ周りに貼って掃除を楽に♪

マスキングテープを貼っているところ

マスキングテープが活躍する場所は、キッチン周りにもあります。油ハネしやすいコンロ周り、特にコンロの奥やコンロを囲んでいる壁の隅は、油と汚れや溜まりやすい場所です。油汚れは頑固なので、意外と掃除に時間を要する地味に面倒な場所ですよね。

しかし、この部分にもマスキングテープを貼っておくことで、掃除は剥がすだけで終わらせることが可能です。汚れている部分が広がっている場合は、その部分だけを拭けばいいので、圧倒的に掃除の時間が短縮されます。

3.窓のサッシ部分に貼って掃除を省略

フローリングと窓のサッシ

窓のサッシ部分は、外から入ってきた埃や汚れが溜まりやすい場所です。季節によっては、毎日掃除しなければ、汚れが溜まってしまい、汚くなってしまうことも…。

しかし、窓のサッシ部分にマスキングテープを貼っておくことで、サッシに直接汚れが溜まることを防ぐことができます。また、掃除の際も、マスキングテープを剥がすことで、ある程度掃除が完了するため、時短になります。

最近では、カビを防止する成分を含んだマスキングテープも販売されているので、このようなマスキングテープを使えば、掃除が楽になるだけでなく、結露によるカビ防止にも活躍してくれて一石二鳥です。

4.ドアレールの隙間に貼ればゴミや埃溜まり対策に

窓のサッシと同様に、引き戸のドアレールにもゴミや埃が溜まりがちです。しかし、ここにもマスキングテープを貼ることで、抜け毛や埃といった生活で必ずでてしまう汚れの対策を行うことができます。

掃除の際は、マスキングテープを剥がすことで、汚れを浮かすことができるので、家事の負担が軽くなります。

5.ゴチャつきがちな小物をまとめるにも便利

掃除だけでなく、ゴチャゴチャしがちな小物をまとめる時にもマスキングテープは活躍してくれます。特に、廃棄する前の使い終わった乾電池などは、意外とばらつきがちです。こうしたばらつきがちな乾電池も、マスキングテープでひとまとめにすることで、スッキリ収納しておくことができます。

廃棄する際は、マスキングテープを剥がして捨てるだけなので、安全に手順を踏むことができます。簡単に剥がせる特性を持つマスキングテープだからこそ成せる技ですね!

小さなお子様がいるご家庭でもマスキングテープは大活躍!

複数のマスキングテープ

マスキングテープは、小さなお子様がいるご家庭でも大活躍してくれます。工作に使うことはもちろん、生活習慣を身につけたり、成長記録にも役立ちます。

  • 目盛りのあるマスキングテープを壁に貼って身長測定に
  • ダイニングテーブルに四角く囲いを作るように貼って配膳の練習に
  • 爪楊枝の先を挟むようにして簡単フラッグピックの完成

特に2〜3歳のお子様に配膳のお手伝いをしてもらう際、ダイニングテーブルにマスキングテープを貼るだけで、どこに何を置くかわかるようにしてくれるのは、親として嬉しいですよね。

お子様が使っている食器の大きさに合わせてマスキングテープで形を作ることで、一目で何をどこに置けばいいのかがわかります。このように、工夫次第で育児にも便利に活用できます。

マスキングテープはアイデア次第で家事の時短にも♪

カラフルなマスキングテープ

マスキングテープはアイデア次第でさまざまな使い方ができます。アレンジ活用はもちろん、掃除の時短にも活用できるマスキングテープは、優秀の一言に尽きます。掃除に使う際は、白いマスキングテープが使いやすいので、ぜひ試してみてくださいね!

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る