重曹ペーストで掃除や洗濯がはかどる!おすすめの活用方法

重曹ペースト

重曹は粉末で売られていますが、重曹ペーストとはその名前の通り、重曹をペースト状にしたもののことを言います。基本的には重曹を水で溶いてペースト状にします。重曹はお掃除やお洗濯の際に大活躍してくれるアイテムとして大人気ですが、その活用法についてご紹介したいと思います。また、重曹ペーストの基本的な作り方や使用する際の注意点についてもご紹介します。

基本的な重曹ペーストの作り方

瓶に入った重曹とお掃除の道具

用意するもの

  • 重曹
  • 容器
  • スプーン

作り方

  1. 容器を用意します。
  2. 容器の中に重曹と水を2:1の割合になるように入れます。
  3. スプーンを使って重曹と水をよく混ぜ合わせます。

重曹と水の割合は2:1でなければならないというわけではありません。用途に合わせて調整して作ってみてください。水っぽい方が良いときは水の量を多くし、ドロッと重たいペースト状にしたいときは重曹の量を多くすると良いです。重曹ペーストに浸け置きしたいときはドロッと重たいペースト状にした方が垂れてしまわないので良いと思います。

重曹ペーストの活用方法①お掃除に活用する

汚れたガスコンロを掃除する、白いゴム手袋

重曹ペーストでガスコンロをお掃除する方法

ガスコンロには油汚れや焦げつきなど頑固な汚れが多いですよね。重曹ペーストは頑固な汚れを落とすときにも活用することができますし、普段のお手入れにも活用することができます。

油汚れや焦げつきなどの頑固な汚れをお掃除したい場合には、歯ブラシに重曹ペーストをつけて磨いてみてください。磨くだけでは落とすことができないほど頑固な汚れである場合には、汚れの上に重曹ペーストを乗せてしばらく放置してから歯ブラシを使って磨いてみてください。頑固な汚れを重曹ペーストが浮かせて落としやすくしてくれます。

普段のお手入れに使用したいときは、キッチンペーパーに重曹ペーストをつけてガスコンロを磨くと良いです。油汚れや焦げつきなどが落としにくいひどい頑固汚れになってしまう前に、重曹ペーストを使った毎日のお手入れをサッと済ませておくのがおすすめです。

重曹ペーストで換気扇やレンジフードをお掃除する

レンジフードの掃除中

換気扇やレンジフードについた油汚れを落とすのにも重曹ペーストを活用することができます。キッチンペーパーやぞうきんなどに重曹ペーストをつけ、換気扇やレンジフードを拭き掃除します。

こびりついてしまった頑固な汚れがある場合には、キッチンペーパーに重曹ペーストをつけて汚れの上に貼り付け、さらにその上からラップを貼り付けます。しばらく放置しておくことで重曹ペーストが汚れを浮かして落としやすくしてくれます。

重曹ペーストで排水溝のヌメリを取る

排水溝の掃除

キッチンや洗面所やお風呂場などのヌメリが気になる排水溝のお掃除にも重曹ペーストを活用することができます。水分の多い場所なので、重曹と水の割合を重曹の方を多くし、ドロッとした重めの重曹ペーストを作ると良いです。

排水溝のヌメリが気になる部分に重曹ペーストをたっぷりとつけ、しばらく放置します。放置した後はそのまま水で洗い流しても良いですし、スポンジや歯ブラシなどで磨いてから水で洗い流しても良いです。

重曹ペーストの活用方法②お洗濯に活用する

襟元が汚れている白いシャツ

重曹ペーストはお洗濯にも活用することができます。衣類などに染みついてしまったニオイ・黄ばみ・シミを落とすことができます。先にご紹介した重曹と水を2:1の割合で作る重曹ペーストを使ってお洗濯しても良いのですが、より頑固なニオイや黄ばみやシミなどを落とすことができる、洗濯用液体石鹸と重曹を使って作る重曹ペーストの作り方もご紹介したいと思います。

用意するもの

  • 重曹
  • 洗濯用液体石鹸
  • 容器
  • スプーン

作り方

重曹と水で作る重曹ペーストと作り方は同じで構いません。重曹と洗濯用液体石鹸の割合を2:1で容器に入れ、スプーンを使ってよく混ぜ合わせます。より頑固なニオイ・黄ばみ・シミを落としたい場合には、重曹の割合を多くしても良いと思います。

重曹ペーストで衣類のニオイ・黄ばみ・シミを落とす方法

服の染みを指差す

襟・袖・裾・ワキの部分はとくにニオイ・黄ばみ・シミが気になりやすい部分なのではないでしょうか。まずは衣類のタグに書かれている洗濯表示を確認してください。水洗いすることができる衣類であれば、重曹ペーストを使ってお洗濯することができます。また、色落ちや色褪せなどにも注意しましょう。

乾いた状態の衣類の汚れが気になる部分に重曹ペーストをつけてしばらく放置します。重曹と水で作った重曹ペーストでも、重曹と洗濯用液体石鹸で作った重曹ペーストでも、どちらでも構いません。汚れがひどい場合には重曹と洗濯用液体石鹸で作った重曹ペーストの方がおすすめです。

汚れが気になる部分に重曹ペーストをつけてしばらく放置した後、いつものようにお洗濯してください。手洗いで洗濯しても良いですし、洗濯機で洗濯しても良いです。衣類のタグに書かれている洗濯表示を確認してください。

ケチャップやソースやカレーなどの落としにくいシミがついてしまった部分に重曹ペーストを使ってお手入れしたい場合には、重曹ペーストをつけて歯ブラシで優しく擦り洗いをします。そのまましばらく放置し、また歯ブラシで優しく擦り洗いをします。重曹が汚れを浮かして落としやすくしてくれます。後はいつものようにお洗濯して仕上げてください。

重曹ペーストを使用する際の注意点

細かい傷

  • フローリング
  • プラスチック
  • 木製のもの
  • アルミ製のもの

このようなもののお手入れには重曹ペーストを使用しないでください。フローリングはワックスが剥がれてしまう可能性があります。畳や木製のものは天然の素材ですので変色など傷めてしまう可能性があります。プラスチックは重曹の粒子によって細かい傷がついてしまう可能性があります。アルミ製のものは化学反応によって腐食してしまう可能性があります。

《 ポイント 》
重曹は、お酢やクエン酸と一緒に使うことで泡が発生して洗浄力がよりアップしますが、
お酢やクエン酸といった酸性の物質と塩素系漂白剤を混ぜると有害なガスが発生するので、
絶対に一緒に使わないよう気をつけてください。

作るのは面倒という方は、市販でも販売されていますので使ってみては如何でしょうか。

重曹ペースト

重曹ペースト 420g

重曹オレンジペースト

重曹オレンジペースト 茶渋汚れ・食器・キッチン周り・浴室に  300g

まとめ

重曹ペースト

重曹はお掃除やお洗濯などに大活躍してくれる人気のアイテムですが、重曹ペーストはより頑固な汚れを落としやすくしてくれます。普段のお掃除やお洗濯では落とすことができずに困っている汚れがあれば、ぜひ重曹ペーストを作ってお手入れしてみてください。

この記事のタイトルとURLをコピーする

よくある質問

  • 洗濯機の洗い方は?

    ・洗濯槽にお湯を入れる
    ・漂白剤を入れる
    ・洗濯機の洗いコースをスタートして3分で止める
    ・朝まで放置する
    ・汚れをすくい取る
    ・脱水する

    >> 詳しくはこちら

  • 洗濯物につく黒いワカメみたいなものは何?

    洗濯した物に黒いわかめのようなごみが付着していたら、それはカビですので洗濯槽の裏側にカビが発生してしまっていると考えてすぐ槽洗浄をしましょう。

    >> 詳しくはこちら

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る