スキレットのシーズニングのやり方!正しい手順と注意点

木のテーブルの上のスキレット

アウトドアの料理の際に活躍する、ちょっとおしゃれな雰囲気のスキレット。重みのある雰囲気が渋く、調理後にお皿に移さずそのまま食卓に出せるのでとても便利です。しかし、スキレットはアルミ製やテフロン加工のフライパンと違い、すぐに使えるわけではありません。購入したら、「シーズニング」という作業が必要になります。そこで、スキレットのシーズニングのやり方について、詳しく解説します。

スキレットにはシーズニングが必要

スキレットで作ったベーコンエッグ

スキレットを使いこなすには、シーズニングと呼ばれるお手入れが必要不可欠です。

シーズニングをしないと、錆びたり焦げつきがひどくなったり…といった不都合が生じてしまいます。

スキレットを購入したら、まずはじめにシーズニングをおこないましょう。

シーズニングとは

ここでいうシーズニングの意味とは「慣らすこと」。すなわち、スキレットを使う前に慣らすことをスキレットのシーズニングといいます。

スキレットは中華鍋と同じく鋳鉄製です。鋳鉄製の鍋やフライパンを使う前にはじっくり加熱し、内側表面の細かい凸凹部分を油でコーティングして慣らしておくことが必要です。

メーカーによってはシーズニング不要のスキレットもありますが、一般的にスキレットは、シーズニングが必須の調理器具であるといえます。

シーズニングが必要な理由

スキレットは鉄製のため、あらかじめ油をなじませて錆びを防ぎ、汚れをつきにくくしておく必要があります。また、新品のスキレットの表面には、錆止めのワックスなどが塗られています。

ワックスは食用ではないので、そのまま使うのはNG。なかには初回のシーズニング不要のスキレットもありますが、ほとんどのスキレットは使い始める前に必ず洗剤の付いたスポンジでこすり、水でよく洗い流す必要があります。

《 ポイント 》

  • スキレット購入後、まずシーズニングを行う
  • シーズニングとは、じっくり火をあてて加熱し、表面に油をなじませる工程のこと
  • 使い始めてからも、使用後は毎回シーズニングが必要
  • スキレットは鉄製なので、油をなじませて錆びと汚れを防ぐことが必要

スキレットのシーズニングで必要なもの

スキレットを洗う

スキレットを購入後、初めてのスキレットのシーズニングでは、以下のものが必要です。

  • 食器用洗剤
  • スポンジ
  • 食用油
  • 野菜くず
  • スキレットカバー(鍋つかみでOK)

シーズニングで使用した野菜は捨ててしまうので、野菜の皮や料理で使わない葉っぱの部分で大丈夫です。食器用洗剤は、初回のシーズニングのみで必要になります。普段のお手入れでは、洗剤を使いません。

スキレットのシーズニングのやり方

3枚重なったスキレット

では、スキレットのシーズニングの具体的なやり方を解説します。

シーズニングにかかる時間は、1.5~2時間ほど。たっぷり時間をかけて、火傷に注意しながら作業しましょう。室内であれば、換気扇を回すことも忘れずに。

錆止め剤・防腐剤を落とす

たわしと洗剤を使い、以下の手順でスキレットの内側表面のワックスなどを落とします。

  1. スキレットに洗剤をたらし、水を加えながらたわしでよく洗う
  2. 水でしっかり流す
  3. スキレットに水を入れて火にかけ、沸騰させる
  4. 軽く煮立てたらお湯を捨て、スキレットを冷ます
  5. ふきんなどで水気を拭き取る

スキレットでお湯を沸騰させることで、表面に残ったワックスをこそげ落とすことができます。

空焚きする

スキレットを強火にかけて、水分をしっかり飛ばしましょう。煙が出るまでじっくり加熱します。スキレットの表面が白くなってきたら火を止めます。

油を塗って熱する

スキレットにオリーブ油を少量たらし、キッチンペーパーで薄く伸ばしてください。ふちや裏側、取っ手部分にも塗り広げます。

弱火でスキレットを5分程度加熱したら、火からおろして冷まします。「油を塗る→加熱→冷ます」の工程を3~5回繰り返しましょう。

野菜くずで鉄のにおいを消す

再びスキレットを熱して油を薄く伸ばし、野菜の切れ端や皮を適量入れて炒めましょう。鉄の匂いを消すには、香味野菜(ねぎなど)がおすすめです。炒め終えた野菜を取り出しておきます。

油でコーティングする

仕上げにスキレットの表面に油を薄く塗り込んで、しっかりコーティングしてください。シーズニングできていれば、スキレットに黒々としたツヤが出ているはずですよ。

メンテナンスでの注意点

いろいろな食材とスキレット

スキレットはとても魅力的な調理道具ですが、メンテナンスで注意すべき点があります。お手入れの際の注意点を3つ紹介します。

熱いスキレットに冷水をかけない

熱したスキレットに水をかけて急に冷やすと、ひび割れの原因となり劣化が早まります。また、立ち上がる蒸気で火傷する危険性もあるので、絶対にやめましょう。

取り扱いに気をつける

スキレットはいわば鉄の塊なので、非常に重いです。くれぐれも足元に落とさないよう、気をつけてください。また調理中は取っ手の部分もかなり熱くなるので、素手で触ると火傷してしまいます。かならずスキレットカバーか鍋つかみを使用してください。

使用後のお手入れでは洗剤は使わない

スキレット使用後に洗剤を使うと、せっかくスキレットになじんだ油が取れてしまうので、おすすめできません。ただし、やむを得ず洗剤を使う必要がある場合は、丁寧にシーズニングすれば元に戻るので安心してください。

スキレットのシーズニングに関するQ&A

スキレットで作ったピラフ

スキレットのシーズニングに関する質問に回答します。

Q.スキレットが錆びてしまった場合はどうすればよいですか?

A.軽い錆びなら、たわしでこすればきれいになります。たわしでこすっても落ちない錆びは、錆びた部分に火を当てて、錆びが黒くなる(炭化)まで加熱します。赤茶色の錆が完全に黒くなったらよく冷まし、水を含ませた金たわしを使ってこすり落としてください。流水できれいに洗い流し、スキレットをしっかり加熱→乾燥させ、油を塗ってコーティングすれば元に戻ります。

Q.たわしを使ってお手入れしても大丈夫でしょうか?

A.スキレットのお手入れには、ヤシの繊維でできたたわし(亀の子たわし)やシュロたわしが向いています。金属たわしは研磨作用が強いので、普段のお手入れで使用するのは控えてください。

Q.スキレットを使った後の保管方法の注意点はありますか?

A.スキレットを使った後に、汚れが付いたままだったり濡れたままだったりすると、錆びや劣化の原因になります。使用後は、「汚れをきれいに落とす→火をあててしっかり乾燥させる→油でコーティングする」を必ずおこない、湿気がこもらない場所に保管しましょう。長期間使う予定がない場合は、新聞紙などでくるんでおくと、錆びにくくなります。

上記の点を参考に、スキレットを活用してください。

スキレットを使った後のお手入れ方法

スキレットで焼いたステーキ

スキレットを使った後のお手入れでは、洗剤を使いません。初回におこなうシーズニングと同じように、以下の手順でお手入れしてください。

  1. スキレットに水を入れて沸騰させ、お湯を捨てる
  2. スキレットを空焚きして乾かす→火を止める
  3. スキレット全体の表面に油を薄く塗り、キッチンペーパーで伸ばし広げる
  4. およそ5分弱火で加熱したら火を止める
  5. スキレットに油を薄くひいて伸ばす

こびりついた汚れがひどい場合は、はじめに水とたわしで軽く洗ってからシーズニングしましょう。

《 ポイント 》

  • スキレットは使うたびに毎回シーズニングする
  • 普段のお手入れで洗剤は使わない

最後に

アウトドアでスキレットを使う

スキレットは使うほどに油がなじみ、料理もおいしく仕上がります。しかし、シーズニングを怠ると、せっかくのスキレットのよさを活かすことができません。

スキレットを購入したら、はじめにシーズニングをしっかりおこないましょう。さらに、使用後に毎回シーズニングすることで、スキレットが使いやすくなり、愛着が湧いてくるはずです。

スキレットを入手したら、丁寧なシーズニングで自分好みのスキレットに育ててみてはいかがでしょうか。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る