キッチンスポンジのおすすめ8選と100均の人気スポンジ!

スポンジと洗剤

キッチンスポンジのおすすめをご紹介いたします!キッチンスポンジはシンプルなものからデザインや機能性にこだわっているもの、さらには抗菌仕様のものなど、メーカーや100均から様々な商品が販売されています。消耗品なので、こだわって選ぶことがない道具ですが、しっかり汚れを落とせる優れたスポンジのおすすめはどれなのでしょうか?これを見直すことで食器洗いの効率がぐんと上がるかもしれませんよ。

キッチンスポンジのおすすめ8選!

カラフルなスポンジ

キッチンスポンジを選ぶ際に必ずチェックしておきたいポイントは、「汚れ落ち」「使い勝手」「泡立ち」「泡もち」「耐久性」の5つでしょう。

果たしてどんなキッチンスポンジが最もおすすめなのか、厳選した8つのキッチンスポンジをご紹介しますので、購入の際の参考にしてみてくださいね。

サンサンスポンジ

サンサンスポンジ

サンサンスポンジ (ブラック,4個セット)

出典:https://www.amazon.co.jp/dp/B07T243JW4/

価格 4個セット 1,247円 (税込)
サイズ 約W11.5 × D7.5 × H3.3cm
カラー 黒、グリーン、ピンク、白、オレンジの5色
硬さ ノーマルタイプとソフトタイプの2種類
材質 特殊高級ポリウレタン

店頭で見る機会がないけれど、人気が高まっているこちらの「サンサンスポンジ」。それもそのはず。ネットショップでの購入がメインの珍しいスポンジなんです。

1/4ほどのサイズに圧縮されていて、開封すると5〜10分ほどかけて少しずつ膨らんでいきます。ウレタンの目が少し粗目なので水切れも良く、不織布がない分、新品でも柔らかくコップのヘリをラクラク洗うことができます。
スペースを取らずに5種類のカラースポンジを使いたい人におすすめです。


ダスキン台所用スポンジ抗菌タイプ

ダスキン台所用スポンジ抗菌タイプ

ダスキン台所用スポンジモノトーン抗菌タイプ6個(3個セット×2パック)

出典:https://www.amazon.co.jp/dp/B01JG783B0/

価格 3個セット×2 ¥950 (税込)
サイズ 約W12.5 × D6.5 × H3.5cm
材質 エステル系ウレタンフォーム・ナイロン不織布(研磨剤入り)、無機系抗菌剤
カラー ブラック、ブラウン、グレーの3色セット

知る人ぞ知る、ダスキンが販売している三層タイプのキッチンスポンは、定番の赤、黄、緑の3個セットの他に、黒、茶、青と比較的落ち着いた3個セットなど、カラーバリエーションが豊富です。

ウレタンが洗剤をしっかりと含んでくれるので、泡立ちは申し分なく、研磨粒子が入っている不織布は、フライパンの焦げ落としに便利です。


亀の子 キッチンスポンジ Do 角型

亀の子 キッチンスポンジ Do 角型

亀の子 キッチンスポンジ Do 角型 オレンジ 3個セット

出典:https://www.amazon.co.jp/dp/B01M0FSRXO/

価格 3個セット ¥759円 (税込)
サイズ 約W11 × D7 × H3.2cm
材質 ポリウレタン・銅微粒粉

2015年に、たわしの元祖である「亀の子束子」が発売した亀の子スポンジは、一層タイプなので柔くて泡立ちもよく、強く握るだけでも水がいっきに抜けるので扱いやすいと評判です。

銀イオンが全体に練り込まれているのが一番の特徴です。水切れがよいうえに抗菌効果があるので、スポンジのイヤな臭いが気になりません。


3M キッチン スポンジ

3M キッチン スポンジ

3M キッチン スポンジ こびりつき対応ネット 2個 スコッチブライト

出典:https://www.amazon.co.jp/dp/B004UJ7S20/

価格 8個セット ¥1,742(税込)
サイズ 約W13.5 × D7 × H2.9cm
材質 スポンジ(ウレタン)、ネット(アクリル)、ポリエステル
カラー オレンジ、グリーン

アクリル糸とポリエステルフィルムで編み込んだハイブリッドネットが、ひどい油汚れも絡め取ってくれます。ソフトな感触で握りやすく、食器やフッ素加工品をキズつけません。


マーナ(MARNA) おさかなスポンジ

マーナ おさかなスポンジ5色セット

マーナ(MARNA) おさかなスポンジ・B 3層構造スポンジ

出典:https://www.amazon.co.jp/dp/B0017LJ3HM/

価格 1個 ¥165円 (税込)
サイズ 約W14.2 × D6.6 × H3.5cm
材質 (スポンジ)ポリウレタン、(不織布)ナイロン

お魚デザインのかわいらしさはもちろんのこと、使い勝手の良さが人気です。口や尾びれの細長い部分を使って、コップのような食器でも底までスポンジが届きやすく、きれいに洗うことができるんです。

また、キッチンにスタンディングできるので、乾燥しやすく衛生的です。優しい手触りの3層スポンジのきめの細かい泡と一緒に、食器の汚れもさっぱりと落とす優れものです。


パックスナチュロン キッチンスポンジ

パックスナチュロン キッチンスポンジ

パックスナチュロン キッチンスポンジ

出典:https://www.amazon.co.jp/dp/B0012VQSBG/

価格 1個 ¥364(税込)
サイズ 約W11 × D7 × H3.5cm
材質 軟質ポリウレタン
カラー ブルー、ピンク、ナチュラルの3色

目の粗いスポンジで、泡立ち、水切れ、耐久力が抜群でぬるぬるせず衛生的です。研摩剤などを使用していないので食器を傷つけません。


ズビズバ アクリルスポンジ とんがり

ズビズバ アクリルスポンジ とんがり

ズビズバ アクリルスポンジ とんがり

出典:https://www.amazon.co.jp/dp/B00170JX50/

価格 1個 ¥485(税込)
サイズ 約W13 × D7 × H3 cm
材質 アクリル不織布(抗菌)、ポリウレタン、ナイロン不織布

旭化成独自のアクリル不織布が、汚れをしっかりかき取り、水だけできれいに洗うことができるキッチンスポンジです。凹凸のある面は食器の汚れに、凹凸のない面は、ガンコな汚れを落とすとき用に使い分けます。

研磨材が含まれていないので、ガラスやフッ素加工品などに使える優れもの。中間層の特殊ウレタンスポンジは、水切れがよいので乾きやすく清潔に保てます。


無印良品 ウレタンフォーム 三層スポンジ

無印良品 ウレタンフォーム 三層スポンジ

MUJIウレタンフォーム三層スポンジ 3個入

出典:https://www.amazon.co.jp/dp/B07X9FPGQP/

価格 3個 ¥1,080 (税込)
サイズ 約W12×D6×H3.5 cm

汚れが目立ちやすいオールホワイトのカラーリングだからこそ、清潔感のあるシンプルなデザインが魅力の無印良品。使い心地のほうは大きすぎず小さすぎず、ちょうどいいサイズなので持ちやすく、とてもバランスの良いスポンジです。

カレーなど色の濃いものを洗うと一瞬にして清潔感が失われてしまいますので、注意してくださいね。

《 ポイント 》

キッチンスポンジを選ぶポイントは、「汚れ落ち」「使い勝手」「泡立ち」「泡もち」「耐久性」をチェックすること。

キッチンスポンジの種類と特徴

スポンジ複数

ウレタンフォームは泡立ちが良い

食器洗い用のスポンジに使われている一般的な材質で、柔軟性がよく、強く握ってももとに戻る復元性があります。

目の粗さはスポンジの気泡のサイズで決まるのですが、目の粗いウレタンフォームは程よく泡立ち、目が細かいものはきめ細かく泡立ちます。その特徴を活かして、2種類のウレタンフォームを使っている定番商品もあります。

セルロースは吸水性に優れている

ルプ由来の天然繊維からできているセルロースは、燃やしても有害物質が発生しない地球にやさしい素材です。吸水性にすぐれているので、水分を含むと柔らかく滑らかな感触になり、繊細な食器を優しく洗うのに向いています。

ウレタンフォームには劣るものの、泡立ちがいいのがメリットでしょう。傷をつけたくない食器洗いだけにとどまらず、キッチンまわりの水滴を拭き取るのにもぴったりの素材です。

不織布はコゲ落としにも使える

こびりついた汚れやコゲを落とすのに適している硬い材質なので、傷つきやすい食器には不向きです。そのためか、不織布のみのものより、ウレタンフォームやセルロースと併用されているものが多く出回っています。

傷をつけずに汚れを落とせるソフト不織布と、頑固な汚れを落とせる研磨粒子入りのハード不織布の2タイプがあります。

目が粗いスポンジは水切れが良い

スポンジの気泡のサイズで目の粗さが決まり、目が粗いものは泡立ちがよく、目が細かいものはきめ細かく泡立つのが特徴です。

いつまでもグジュグジュしてるスポンジが不衛生で苦手な方は、通水性・通気性、水切れが良く、乾きが早い、例えば「おさかなスポンジ」のような目の粗いスポンジを使うとよいでしょう。そうすることでスポンジ特有のイヤなヌルつきも軽減され衛生的です。

ネットタイプは汚れをかき出す

不織布を使わず、ウレタンのまわりをネットでおおい、ネットの網目で汚れを落としていくスポンジです。

そのほとんどは、泡立ちをよくするナイロン、水だけでも汚れを落としてくれるアクリル、そしてアルミ蒸着ポリエステルなど、使用されている素材はさまざまですが、ネット自体に汚れをかき落とす効果があります。

曲げたり握ったりしやすく、劣化したスポンジの破片が散らかりにくいのもうれしいですね。キッチンスポンジを選ぶポイントは、「汚れ落ち」「使い勝手」「泡立ち」「泡もち」「耐久性」をチェックすること。

《 ポイント 》

  • 目の粗いウレタンフォームは泡立ちがよく、目が細かいものはきめが細かく泡立つ。
  • セルロースは繊細な食器を優しく洗うのに向いている。
  • コゲを落とすのに適している硬い材質の不織布。
  • 目が粗いスポンジは通水性、通気性、水切れが良く衛生的。
  • 曲げたり握ったりしやすいネットタイプ。

キッチンスポンジに関するQ&A

黄色いスポンジ

Q.キッチンスポンジの交換頻度はどのくらいでしょうか?

A.スポンジが劣化してくると異物混がしやすい状態になります。新品のスポンジには付着していないバクテリアですが、通常の使用を2~3週間続けると、かなりの汚れが付着してしまいます。1ヶ月使用すると繊維が切れ始め、水分や汚れが溜まりやすくなるので、最低でも1ヶ月に1回は換えるように心がけましょう。

Q.キッチンスポンジの正しいお手入れ方法はどのようになりますか?

A.お手入れ方法

  • 除k菌作用のある食器用洗剤をスポンジに染み込ませ、しっかり泡立つまで揉み込み、次に使用するまでそのまま置いておく。
  • スポンジを固く絞り、アルコール除菌剤を吹きかけておく。
  • スポンジに熱湯をかけて熱湯消毒をする。
  • いずれも、除菌した後はしっかりと乾かしておくことで、清潔な状態を維持できます。

《 ポイント 》

  • 最低でも1ヶ月に1回、新しいスポンジに取り換える。
  • 除菌洗剤、アルコール除菌剤、熱湯消毒でお手入れをする。

100均のキッチンスポンジもおすすめ!

スポンジ2個

家事の必需品であり、消耗品でもあるキッチン用スポンジには、気軽に買い替えられる00均商品はとても重宝します。

デザインやサイズが豊富な100均のアイテムの中から、人気の3点をご紹介します。

手にフィットする泡立ちスポンジ(セリア)

手にフィットする泡立ちスポンジ(セリア)出典:https://woman.mynavi.jp/kosodate/articles/4915

ネーミング通りの使い心地が良く、泡立ちも文句なしのキッチンスポンジです。大きさや硬さもバランスがとれていて、気持ちよく食器を洗うことができるでしょう。

キッチンスポンジ・低密度(セリア)

キッチンスポンジ・低密度(セリア)出典:https://www.o-uccino.jp/article/posts/45246

100%ポリウレタン素材のこちらのスポンジは、水切れが大変よく、一般的なスポンジと比べて3〜4倍の早さで乾きます。

そして、研磨剤が入っていないにも関わらず洗浄力が高いので、力強く皿洗いしたい方や、速乾性を望む方におすすめのスポンジです。

泡立ちよくキズをつけにくいソフトスポンジ(ダイソー)

泡立ちよくキズをつけにくいソフトスポンジ(ダイソー)出典:https://minkara.carview.co.jp/userid/663763/car/2321763/8467831/parts.aspx

こちらは、なんといっても8個入りで100円、1個あたり約13円という低価格がポイントです。スポンジはポリエステル不織布とポリウレタンの2層構造で、食器用スポンジの定番でもあります。
まずは安くて大量にスポンジが欲しい方におすすめです。

《 ポイント 》

  • 100均スポンジは気軽に買い替えられる。
  • デザインやサイズが豊富で、しかも低価格。

最後に

スポンジ複数

いかがでしたでしょうか。シンプルなデザインのものから機能的なものまで、さまざまなタイプのスポンジがあって迷ってしまいますよね。

キッチンスポンジで洗うものはさまざまです。適度に弾力があって折り曲げやすいものは、カーブや凹凸がある食器を洗う時に、茶渋や焦げなど頑固な汚れには研磨剤入りのもの、というように、形状や性質をイメージしてみると、自分にとって使い勝手のよい商品がわかってきます。

また清潔に使い続けるためにも、水切れや耐久性はどうかのチェックも必要ですね。毎日のように使うものなので、使い勝手がよく、快適で経済的にも家事をサポートしてくださいね!

この記事のタイトルとURLをコピーする

よくある質問

  • キッチン周り汚れの原因は?

    ステンレスシンクによく見られる白い汚れの正体は水垢です。また茶色汚れの多くがサビやもらいサビです。飲食物や調味料などを放置したままにすると、細菌やカビなどが繁殖して薄ピンクになることがあります。油を使う調理を行う場合は、油汚れがキッチンまわりのほかにもレンジフードなどにもこびりつきます。

    >> 詳しくはこちら

  • キッチンの掃除に必要な道具は?

    重曹、クエン酸、アルカリ性洗剤(オキシクリーンなど)、雑巾、布巾、キッチンスクレーパー、新聞紙、40~50Lのナイロン袋、ラップ、ドライヤー、消毒用エタノールなどを準備しましょう。それぞれ使うタイミングや用途にも違いがあるので、必要なものを揃えると良いでしょう。

    >> 詳しくはこちら

  • キッチン汚れを落とすコツは?

    油汚れは50度前後のお湯と洗剤を混ぜて使うと油汚れが浮き上がり、落としやすくなります。焦げ付きはお湯と重曹を使います。食べ物汚れは食器洗い洗剤をスポンジにつけて洗ってください。必要に応じてお湯をかけてふやけさせるとよいでしょう。

    >> 詳しくはこちら

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る