さつまいもの賞味期限は3ヶ月!?保存方法や傷んだサインも紹介

ザルに載ったサツマイモ

秋の風物詩ともいえる芋ほり行事や、おすそわけなどで大量のさつまいもを入手することもあると思います。そんなときに気になるのが賞味期限ですよね。じつはさつまいもは保存方法によって賞味期限は変わってきます。今回は保存方法別の賞味期限や腐ったときのサイン、おすすめの調理法まで紹介します。是非参考にして美味しく無駄なくいただきましょう!

記事の監修
サステナブル料理家

都内のイタリア料理店数店舗で勤務後、大手レストラン企業本部スタッフ。2016年開業後はガス会社料理教室講師やCSRイベント講師等。現在はレストラン商品開発、レシピ提供、BtoB案件、ご家庭向けの簡単SDGsを伝える活動等を展開。Healthy Beauty Ecology なサステナブル・クッキングを展開。SDGsを取り入れた簡単おうちコンシャスごはん。日本茶アンバサダー。趣味は日本茶ペアリング

【シュフーズ編集部より】
賞味期限とは本来加工食品に定められるものですが、ここでは読みやすくするため、さつまいもに対しても便宜上「賞味期限」と表記しています

さつまいもの状態から見る賞味期限と保存方法

土のついたサツマイモ

ここからは状態別の賞味期限、保存方法を見ていきます。状態によって期間がだいぶ違うのできちんと把握しておきましょう。

賞味期限は1~3ヶ月!土がついた新鮮な「さつまいも」

土がついたままの新鮮なさつまいもを下記の方法で保存した場合、賞味期限は1~3ヶ月です。

  1. 天日干しする
  2. 1本ずつ新聞紙(又は古紙やキッチンペーパー)に包む
  3. カゴまたはダンボール等に入れて保管する

保存するときは土を洗わないようにしましょう。土を洗ってしまうと痛みやすくなってしまいます。

天日干しは周りの土が乾くまでしっかり行いましょう。保管するときは10~15℃の暗所で、風通しのいい場所で保管するようにしてください。うまく保存できれば3ヶ月ほど日持ちさせることも。

ただし、傷がついたさつまいもは長期保存に不向きなので、先に食べてしまいましょう。

《 ポイント 》

  • 賞味期限は1~3ヶ月
  • 土は洗わずに保管する
  • 常温(10~15℃)で風通しのいい場所で保管する
専門家による補足

常温での長期保存は魅力的!でも、いただく前に傷んでしまっては元も子もありませんよね。温度管理に慣れないうちは、1か月~を目安になるべく早めにいただきましょう。
また、食べきれる量に小分けして、おすそわけしてみてもいいかも知れません。

サステナブル料理家 佐々木綾子

賞味期限は1週間!土がついていない「さつまいも」

スーパーなどで売られているさつまいもは、洗ってあるものが多いですよね。土がついていないさつまいもを次の方法で保存した場合、賞味期限は1週間です。

  1. ポリ袋から出して新聞紙(又は古紙やキッチンペーパー)に包む
  2. ダンボール等に入れる
  3. 暗所で保管し、なるべく早くいただく

洗浄済みのものは賞味期限が短くなってしまいます。傷みやすくなっているので注意しましょう。

湿気に弱い食材なので買ってきたポリ袋から出して保存するようにしてください。そのまま保管すると湿度によりさつまいもの表面に水分が付着して傷んでしまうので必ず出してください。

できるだけ新鮮なうちに消費するようにしてくださいね。

《 ポイント 》

  • 1週間日持ちする
  • ポリ袋から出して保管する

カットしたものや調理後の保存方法と賞味期限

切ってあるサツマイモ

ここからはカットや調理後のしたさつまいもの保存方法をご紹介していきます。

賞味期限は1週間!カット後は冷蔵保存しよう

カットしたさつまいもは次の方法で冷蔵保存しましょう。この場合の賞味期限は1週間です。

  1. 切り口にラップをする
  2. 野菜室で保管する

ラップをするのは切り口のみで大丈夫です。全体をラップするとさつまいもに水気がつき、傷みやすくなってしまいます。

低すぎる温度での保管は適していません。。冷蔵庫の冷蔵室ではなく、一般的に温度が高めの野菜室に保管しましょう。

こちらは乾いている場合の保存方法。水にぬれたさつまいもは以下でお伝えする別の方法で保存しましょう。

《 ポイント 》

  • 賞味期限は1週間
  • 切り口のみにラップをする
  • 野菜室に保管

賞味期限は3日!濡れたさつまいもの保存方法

濡れたさつまいもは下記の方法で保存してください。この場合の賞味期限は2~3日です。

  1. タッパー等の保存容器に水を入れる
  2. カットしたものを入れる
  3. 冷蔵庫に保存する

水に濡れた場合はこちらの方法で保存しましょう。

水に浸して保存する場合は、必ずさつまいもが完全に水に浸るようにしてください。濡れた状態で露出していると、傷む原因になります。また浸している水は毎日換えるようにしましょう。

数日しかもちませんが、すぐに料理で使いたい場合の保存方法としてはおすすめです。

《 ポイント 》

  • 2〜3日しか日持ちしない
  • 完全に浸かるまで水を入れる
  • 水は毎日交換する
専門家による補足

カットしたさつまいもは、半日程度天日干ししても美味しいです。炒め物にしても崩れにくく、揚げ物にもおすすめ。
食べきれない分は冷凍庫で保存しなるべく早めにいただきましょう。

サステナブル料理家 佐々木綾子

賞味期限は1ヶ月!加熱した「さつまいも」の保存方法

加熱したさつまいもを保存する場合、賞味期限は1ヶ月です。

  1. 用途に合わせて切る
  2. 火が通るまで加熱する
  3. 水気をキッチンペーパーで拭き取る
  4. フリーザーバッグに入れて冷凍保存する

火の通し方はどんな方法でも構いません。茹でたり、蒸したり、電子レンジ加熱などお好みの方法で、また、加熱するときは少し固めにしておくと、調理するときに煮崩れせずにきれいに仕上がります。

専門家による補足

ずほらさんにおすすめなのがまるごと冷凍!さつまいもを皮付きの状態でまるごと蒸したり焼き芋にして、冷めたらフリーザーバッグに入れ、上記同様に保存します。
使う前に半解凍すれば、お好みの大きさ・形にカット可能なので、保存前に用途が思いつかない場合にもおすすめです。
半解凍の焼き芋はスイーツとしても美味しいですよ♪
(自然解凍時間の目安は10分程度。大きさと室温による)

サステナブル料理家 佐々木綾子

さらにペースト状にして保存することもできます。方法は下記のとおりです。

  1. 加熱して柔らかくなったものを潰す
  2. フリーザーバッグに入れ封をしっかり閉める
  3. 箸で一人分の量くらいを目安に跡をつけておく
  4. 冷凍保存する

冷凍するときは箸などでフリーザーバッグに跡を付けておくと、次に調理するときに手で割って使うことができるので便利です。賞味期限は1ヶ月、なるべく早めにいただきましょう。

専門家による補足

さつまいもを冷凍する場合には上記を参考にしつつ、霜がつかないうちに早めにいただきましょう。

サステナブル料理家 佐々木綾子

《 ポイント 》

  • 賞味期限は1ヶ月
  • 加熱するときは固めに茹でる
  • ペースト状にするときにはフリーザーバッグに箸で跡を付けると便利

見逃し厳禁!さつまいもが傷んだときのサイン3つ

傷んで芽が生えてしまったサツマイモ

ここからは傷んできたときのサインを詳しく紹介していきます。食べるときは以下の3点をチェックしてから食べるようにしましょう。

悪臭がしてカビが発生してしまっている

まず、悪臭です。酸っぱい臭いや腐敗臭がするものは腐っている証なので、食べられません。

カビが生えているとき、白カビが表面のみに少し生えている場合はカビ部分をきれいに洗い、カビ部分とその周辺を切り落として食べることができます。しかし、カビが多い場合は避けた方がベター。また、カビが少しの場合も、赤ちゃんにあげるのはやめましょう。

《 ポイント 》

  • 悪臭がある場合は捨てる
  • カビが表面に少しだったら食べられるが、カビが多い場合は食べられない

柔らかくなってしまっている

萎びてフカフカと柔らかくなり、変色もしているものは腐っています。また、触るとグニョグニョしていたり、ぬるっと溶けているような状態のものは、廃棄するようにしましょう。

《 ポイント 》

  • 腐って柔らかくなってしまっている

黒い斑点ができているものは低温障害

断面に黒い斑点があるものは腐っているわけではありません。これは低温障害によるもので、食べるときには取り除いてから調理すると食べられますが、味が落ちます。保管の際は冷えすぎないように注意しましょう。

《 ポイント 》

  • 黒い斑点は低温障害
  • 低温障害は10℃以下でおこる

美味しいさつまいもの見分け方とおすすめ調理法

サツマイモを手にとっている様子

美味しいさつまいもをを購入時に選べるようになるといいですよね。購入時のにチェックする点は以下の項目です。しっかり覚えて目利きできるようになりましょう。

  • 色が鮮やかで色が均一なもの
  • ふっくらとしていて、凸凹が少ないもの
  • 深い毛穴や、固いひげ根がないもの
  • キズがないもの
  • ずっしりと重みを感じるもの
専門家による補足

糖度が高いものは、切り口から蜜がしみ出していることも!甘いお芋がお好きな方は是非チェックしてみてください。

サステナブル料理家 佐々木綾子

さつまいものおすすめ調理法

保存したさつまいもは様々な料理に活用できます。

角切りで、芋蒸しパン、芋ごはん、お味噌汁。
細切りでかき揚げ、炒め物、芋けんぴ。
スティック状にしてフライドポテト、大学芋(乱切りでも)。
輪切りにして天ぷら、煮物。
マッシュしてポテトサラダ、さつまいもコロッケ、スイートポテトなどなど。

和食以外でもパンに練りこんだり、ポタージュスープにしたりと飽きずに楽しめます。是非色々なアレンジを楽しんでみてください。

《 ポイント 》

  • 見た目がよく、重みもあるものを選ぶ
  • おかず類はもちろんデザートにも活用できる

最後に

ホクホクの焼き芋

今回はさつまいもの賞味期限についてお伝えしました。

さつまいもの賞味期限は保存方法によって様々です。献立の予定や状態に合わせて保存するようにしてください。

この記事を参考に保存方法をマスターして、美味しいさつまいも料理を長く楽しみましょう。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る