お玉やフライ返しの収納方法7つとは?おすすめ収納グッズ8選も

キッチン用品

キッチンで毎日使うお玉やフライ返しの収納方法について、実用面の取り出しやすさと、インテリア面の見た目のすっきり感を両立できるおすすめの方法をご紹介します。合わせて、キッチンツールの収納に便利な収納ツールについてもご紹介します。

目次

お玉やフライ返しはどうやって収納する?

棚に収納している男性

毎日の炊事で欠かせないのが、お玉やフライ返しなどのキッチンツールです。毎日使うから使いやすいところに置いておきたいものの、いつ誰に見られても困らないようにキッチンを整理整頓しておくためには、やっかいな存在となることもあるでしょう。そこで、お玉やフライ返しの収納方法について、まずは、3つの収納手法からご紹介します。

フックで引っ掛ける

一つ目は、お玉やフライ返しなどをフックで引っ掛けるという収納手法です。フックでかける収納方法は、レンジフードや壁などにフックを取付け、そこに、お玉やフライ返しの持ち手の穴をとおして、引っかけておくものです。フックで引っかける方法は、見せる収納ですので見た目を意識した配置が必要となります。

立てる

二つ目は、お玉やフライ返しを何らかの容器に上から収納し、立てて保管するものです。立てる方法は、キッチンツールをひとまとめにすることができるので、実用的な収納方法でもあります。また、持ち手に穴が開いていない場合もこの方法が適しています。立てる方法は、収納だけでなく取り出しやすさにも配慮した収納容器を選ぶことがポイントとなります。

寝かせる

三つ目は、引出しや何らかの容器に上から収納し、横向きに寝かせて収納するものです。寝かせる方法は、立てる方法と同じくキッチンツールをひとまとめにすることができるので、実用的といえます。また、持ち手に穴が開いていない場合もこの方法が適しています。寝かせる方法は、人目につかないためごちゃごちゃになりやすいので、収納ルールを作るなど、整理整頓することがポイントとなります。

お玉やフライ返しの収納方法7つ

システムキッチン

次に、お玉やフライ返しなどキッチンツールの、具体的な収納方法をご紹介します。キッチンツールの収納は、キッチンの造りや、シンク下収納の種類など、お住まいの環境によって適した収納方法があります。ご自宅のキッチンをイメージしながら参考にしてください。

お玉やフライ返しの収納方法1:タオルハンガーを使う

吸盤式のタオルハンガーに、フックをかけると、お玉やフライ返しなどのキッチンツールを引っかけることができます。タオルハンガーを使った収納は、壁に吸盤を貼付けることができれば、どこでも可能です。

お玉やフライ返しの収納方法2:レンジフードを使う

100均や雑貨やには、レンジフード用のラックやフックが売られています。レンジ用のフックなどを取付ければ、ガスコンロの上にお玉やフライ返しなどのキッチンツールを収納できるので、使い勝手の面でとても優れた収納方法です。レンジ用のフードラックでなくても、マグネット式のフックでも代用できるので、ご自宅の台所のフードラックの構造に合わせたフックをご使用ください。

お玉やフライ返しの収納方法3:つっぱり棒を使う

ラックやフックを取付けることが難しい場合は、つっぱり棒を使う方法があります。つっぱり棒を2本縦に取付け、その間にワイヤーネットをかければ、キッチンツールの収納コーナーができあがります。ワイヤーネットにフックを取付ければ、お玉やフライ返しなどを好きな場所に引っかけて収納できるようになります。

お玉やフライ返しの収納方法4:シンク下の扉を使う

「フックで引っかけたいけれど、人目につかないように収納したい」という方向けの方法をご紹介します。シンク下の収納扉に上からかけるタイプの収納用具を使うと、収納扉の内側にお玉やフライ返しなどを引っかけて収納することができます。シンク下の収納扉には、包丁の収納ケースがついていることが多く、使いやすいと感じている方も多いはずです。お玉やフライ返しなども、同じように扉の裏側に引っかければ、使いやすい上に隠す収納が可能となります。

お玉やフライ返しの収納方法5:スタンドを使う

キッチンツールスタンドにまとめて収納する方法もあります。「とにかくまとめて収納したい」という方向けの収納方法といえます。サイズや材質などさまざまなキッチンツールスタンドがありますので、見た目や使いやすさから気に入ったものを選ぶこともできます。

お玉やフライ返しの収納方法6:コップを使う

キッチンツールスタンドを買わなくても、使っていないコップがあれば代用できます。気に入ったコップがあれば、見た目的にもこちらの方がよい場合もあります。注意点としては、お玉やフライ返しなどは使用する側のほうが重さがあるので、持ち手を下に収納すると倒れてしまう恐れがあります。倒れないような重量のあるコップを選んでください。

お玉やフライ返しの収納方法7:引き出し内を使う

システムキッチンであれば、ほとんどの場合にシンクの下に引出しがついています。シンク下の引出しは、とても使いやすい場所についていることが多いので、お玉やフライ返しなどのキッチンツールを横向きに収納する方法もあります。

おしゃれにお玉やフライ返しを収納するポイント

キッチン用品

キッチンツールは、使いやすさだけでなく、見た目もおしゃれに収納したいものです。ここからは、お玉やフライ返しをおしゃれに収納するポイントについてご紹介します。どの収納方法にも共通しているので、参考にしてください。

ポイント1:素材や色をそろえる

一つ目のポイントは、素材や色をそろえることです。収納方法を考える前に、ツール自体の見た目から見直すということです。キッチンツールには、木製のものや金属製のもの、さらにプラスティック製のものなど、さまざまな素材のツールがあります。素材がばらばらだと、統一感がなくごちゃごちゃした印象を与えてしまいます。また、色や柄も統一することですっきりした印象となります。

ポイント2:容器を工夫する

二つ目のポイントは、収納する容器についても、素材や色さらに柄までこだわることです。キッチンツールスタンドには、陶器やステンレスまたプラスチックなどさまざまな素材や、柄や形も種類が数多くあります。インテリアの面でもキッチンの雰囲気に合わせた容器を選んでください。また、お玉やフライ返しの持ち手の色や柄とあった容器を選ぶのもおしゃれに収納するポイントとなります。

ポイント3:使わないものは見えない場所に

三つ目のポイントは、収納するキッチンツールの数を少なくして、すっきりさせることです。お玉やフライ返しまた菜箸などは毎日使いますが、手持ちのキッチンツールを見てみると普段使わない泡立て器やヘラなどがあります。また、サイズや形の異なるお玉がある方もいるでしょう。普段使うものは手の届きやすい場所に収納し、普段使わないものは見えない場所に収納するだけでキッチンはかなりすっきりします。物の数が少なくなるだけでも、キッチンはすっきりし、おしゃれ収納ができるのです。

ポイント4:重ね置きのルールを設ける

引出しに収納したり、ケースに寝かせた収納をする場合は、ただ上から重ねるだけになってしまうことが多いです。寝かせた収納がうまくいかないと悩んでいる場合は、ツールごとの配置場所を決めて収納することをおすすめします。片づけコンサルタントのコンマリこと近藤麻理恵さんも、片づけの基本は物の置き場を決め、使用後は元の置き場へ戻すことだと語っています。たとえ見えない場所であったとしても、手を抜かずに整理整頓することで、キッチン全体のおしゃれ感があがることもあるのです。

お玉やフライ返しのおすすめ収納グッズ8選

様々な収納箱が陳列された棚

ここからは、お玉やフライ返しの収納に便利な収納グッズの中から、特におすすめしたい収納グッズを8つ厳選してご紹介します。メーカーなど具体的な情報もお伝えしますので、お玉やフライの収納グッズを検討されている方は参考にしてください。

お玉やフライ返しのおすすめ収納グッズ1:無印良品 ステンレス横ブレしにくいフック・小

無印良品 ステンレス横ブレしにくいフック出典:https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4549738755630

https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4549738755630

タオルハンガーやレンジフードまたつっぱり棒を使うときに必要なフックですが、100均などの商品はフック部分が大きくて、横ずれしてしまうことが多いです。無印良品の「ステンレス横ブレしにくいフック・小」は、名前の通り、横ずれしないように工夫された商品です。横ずれが気になってストレスになってしまう方に、ぜひおすすめしたい商品です。タオルハンガーなどにフックを引っかけて、お玉やフライ返しを収納したい方は、無印良品でチェックしてみて下さい。


お玉やフライ返しのおすすめ収納グッズ2:ニトリ キッチンツールスタンド

ニトリ キッチンツールスタンド出典:https://www.nitori-net.jp/ec/product/8987853s/

https://www.nitori-net.jp/ec/product/8987853s/

ニトリには、ステンレスやアカシアまた陶器などさまざまな素材のキッチンツールスタンドがあります。形も円筒型から四角タイプまであるので、使いやすい物を選べます。また、見た目もシンプルで、おしゃれなキッチン演出もできます。また、ニトリには、お玉専用のお玉スタンドも販売されています。使わない時の収納だけでなく、使用中のお玉をどこに置いておくか困っている方は、こちらも合わせてチェックしてみて下さい。


お玉やフライ返しのおすすめ収納グッズ3:tower マグネットフック

tower マグネットフック出典:https://www.amazon.co.jp/dp/B00AYP796Y/

山崎実業 ウォールキッチンツールフック タワー ホワイト 7123

マグネットフックだと、山崎実業「tower」ブランドの物は、強力な磁石でどんな物でもつるすことができ、白と黒のモノトーンのシンプルなデザインで、実用面とインテリア面の両面でおすすめできます。また、キッチンツールを吊るして収納でする4連フックは、設置する場所に応じて「マグネット」「吸盤」「木ネジ」から選べるので、お使いのキッチンに合わせて選ぶこともできます。


お玉やフライ返しのおすすめ収納グッズ4:ベルメゾンネット 組み合わせ自在 キッチン自立式メッシュパネル

ベルメゾンネット 組み合わせ自在 キッチン自立式メッシュパネル出典:https://www.bellemaison.jp/

https://www.bellemaison.jp/ep/srvlt/EPFB00/EPFB0005/dProdDtlShow?BELN_SHOP_KBN=100&KAT_BTGO=E37168_441_2013_H&SHNCRTTKKRO_KBN=03&KIKK_HBN_HYJ_KBN=t

メッシュパネルに、オプションで3連フックやツールホルダーなどを取付けられる商品です。自立式なので、置き場を自由に選べますし、見た目もシンプルでおしゃれです。同じシリーズのフックを取付けると、色や素材感も統一感があるのでおすすめです。


お玉やフライ返しのおすすめ収納グッズ5:無印良品 ポリプロピレン整理ボックス

無印良品 ポリプロピレン整理ボックス出典:https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4547315746651

https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4547315746651

キッチンの引出しにお玉やフライ返しなどのキッチンツールを収納したい方におすすめの商品です。幅広の物から幅狭のものまでサイズが豊富にそろっています。また、ポリプロピレン製で水にも強いため、キッチン使いにぴったりです。幅狭のものは、用途別に仕分けて収納できるので、ただ収納するだけでなく、整理整頓までしたいと考えている方におすすめです。また、ネットではバラ売りだけでなく20個セットも販売されているので、この機会にキッチン全体の収納の整頓をしたい方におすすめです。


お玉やフライ返しのおすすめ収納グッズ6:カインズ フープ棚用フック5

カインズ フープ棚用フック5出典:https://www.cainz.com/shop/g/g4904780123194/

https://www.cainz.com/shop/g/g4904780123194/

キッチンに造りによっては、シンクスペースの頭上に「フープ棚」という、お鍋やふたなどを収納するオープンスペースがある場合もあります。この「フープ棚」に取付ける専用のフックです。


お玉やフライ返しのおすすめ収納グッズ7:マグネットフック

マグネットフック出典:https://www.amazon.co.jp/dp/B0011XZUTG/

レック ウルトラ マグネット ツールフック 丸

マグネットフックは、100均一でも売られていますし、無印良品やニトリなどでも取扱われているので、わりと簡単に手に入れることができます。マグネットですので、磁石での取付けが可能な場所に限られますので、レンジフードに取付けて、お玉やフライ返しなどをコンロのすぐ上につるしておきたい場合にぴったいの商品です。


お玉やフライ返しのおすすめ収納グッズ8:吸盤付フック

吸盤付フック出典:https://www.amazon.co.jp/dp/B07K9RPBJ8/

AISFA フック6個入 超強力 吸盤フック 壁 フック 取り付け簡単 繰り返し使用可能 キッチン お風呂 浴室用 トイレ 真空 痕跡が残らず 耐荷重10KG【最新型・真空フック】 (ホワイト#1)

マグネットフックを取付けられないとき、その代用品として候補に挙げられるのは吸盤付フックです。吸盤さえくっつけることができれば、どこにでも配置可能なので便利です。フックが1個のものから、複数が横並びになったものまでありますので、つるしたいキッチンツールに合わせて、使いやすい物を選べるのも魅力です。

お玉やフライ返しをきれいに収納しましょう

エプロンを着た女性

お玉やフライ返しなどのキッチンツールは、毎日使う物が多いので、ついつい出しっ放しにしたり、水切りに置きっ放しにしてしまいやすいものです。しかし、それぞれのツールの置き場所を決め、使用後はその場所に戻すことで、キッチンが驚くほどすっきりします。また、キッチンツールと収納ツールの素材や色を統一するだけで、インテリア的にもとてもおしゃれに見える物です。少しの工夫でお玉やフライをきれいに収納できますので、ぜひ取り組まれて下さい。

この記事のタイトルとURLをコピーする

よくある質問

  • お皿・カップの収納方法は?

    ・お皿を縦に立てる
    ・毎日使うものは見せる収納にする

    >> 詳しくはこちら

  • 鍋・フライパンの収納方法は?

    ・吊るして収納する
    ・縦に並べて収納する
    ・棚に並べてインテリアとして収納する

    >> 詳しくはこちら

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る