靴下の収納!見た目もきれいにスッキリ収納する方法とアイデア集

綺麗に収納される靴下

仕事やプライベートで毎日のように履いてる靴下。靴下は人によって畳み方や収納の仕方に、個性やその人の生活性が出ますよね。『急いでる日に限って靴下が見つからない』『どこにしまったかわからない』『片方はあるのにもう片方がない』など履きたい靴下が探せない事が多々あるのではないでしょうか?
今回は、履きたい靴下がすぐに探せる・見つけられる靴下の収納方法やアイディアを皆さんにご紹介していきます。

靴下をきれいに収納するには畳み方が重要

バラバラになった靴下
まず、皆さんは衣類をきれいに収納するために一番大事な事はなんだと思いますか?

実は衣類の「たたみ方」なんです。

洋服・ズボン・下着などはもちろんのことですが、それは靴下にも同じ事が言えるのです。『靴下なんて両方くっつけて結べば終わりじゃないの?』と思う方もいるでしょう。

しかし靴下は結んで保管してしまうと、日に日にゴムが伸びていってしまう物なのです。ではどう畳めば靴下のゴムが伸びずに済むのか、これから様々な靴下の種類別に収納上手な畳み方を手順を追って伝授していきます。

一般的な長い靴下の収納上手な畳み方

  1. 靴下の足裏側を表にし、平らに伸ばし2枚1組のセットで重ねる
  2. 上から1/3の長さに折りたたむ
  3. 次に下から3/1の長さに折りたたみ三つ折りにする

とても簡単ですよね。立てて収納もできるのでとても収納上手な畳み方ですね。


くるぶし丈の靴下の収納上手な畳み方

  1. 2枚1セットの靴下を重ねる
  2. かかと部分を抑えながら、履き口を斜めに折り畳む
  3. つま先の部分を合わせ、履き口の穴に入れる
  4. 最後に靴下の形を整えたら完成です

この畳み方なら靴下を片方だけ無くなってしまう問題も解決できます。


フットカバーの収納上手な畳み方

  1. 2枚1セットのフットカバーの片方にもう片方のフットカバーを入れ重ねる
  2. 履き口を表側にし、フットカバーが平らになるように広げる
  3. 更に足裏の側の片方をフットカバーの中に入れ込む
  4. 最後に形を整えて完成です

すぐバラバラになってしまうフットカバーもこれで綺麗に収納!


タイツの収納上手な畳み方

  1. まずタイツを両足が重なるように折る
  2. 次に縦半分に折る
  3. 更に縦半分におり、4つ折状態にする
  4. それを更に3つ折りにして、ウエスト部分にもう片方を入れ込む
  5. 形を整えたら完成です

ウエスト部分のゴムでうまく固定されるので、バラバラにならない収納上手な畳み方といえますね。

靴下は収納ケースに入れて整頓する

収納ケースに入った靴下
せっかく綺麗に畳んだ靴下も、タンスやチェストの引き出しの中でごちゃごちゃになってしまっては意味がありません。

そうならない為にここでは収納ケースに入れて綺麗に、そして効率よくお目当ての靴下が探せるような収納や整頓の方法を100均(ダイソーやセリア)や無印良品やニトリで手に入る商品を使ってご紹介させていただきます。

ダイソー ランジェリーコレクション

ダイソー ランジェリーコレクション出典:https://shop100.iwinz.net/classified/item4984343751552/

大きさが約12cm×36cmあり、あらかじめ8つに仕切られているので、靴下はもちろん下着や小物入れとしてもとても便利な商品です。これを2つ並べて靴下を1つの仕切りに1セットずつ収納すれば、見た目も使い勝手もいい上手な収納と言えるでしょう。


ダイソー ジョイントできる収納ケース

ダイソー ジョイントできる収納ケース出典:https://enuchi.jp/6879/daiso-joinable-storage-case

薄くて軽量なポリプロピレン素材でできておりとても持ち運びも楽です。サイズは幅10.2×奥行30.5×高さ7.5cm(小)と幅15.2×奥行30.5×高さ7.5cm(大)の2種類がありとても使い勝手がいい商品になってます。名前の通りジョイントできるので、靴下の量が多い方でも綺麗に収納ができるのではないでしょうか?


セリア ソックスハンガー

セリア ソックスハンガー出典:https://limia.jp/idea/232771/

サイズは大人用と子供用の2種類で1袋4個セットの商品です。靴下の形になったハンガーでそのまま靴下を1セットではめ、その状態で引き出しに収納すると、とても見やすくスッキリ収納する事ができます。くるぶし丈の短い靴下の収納はこれで解決します。


無印良品 ポリエステル綿麻混・ソフトボックス

無印良品 ポリエステル綿麻混・ソフトボックス出典:https://www.muji.net/store/cmdty/section/S00817

サイズや形など様々あり、収納物にあった物を選べるのが魅力です。コンパクトに折りたたむ事が出来できる布製のボックスなので、使わない際は場所をとらず保管場所に困りませんね。

この商品の浅型・ハーフサイズを使えば、靴下を縦に1列に収納する事ができ、一目で靴下の色や柄がわかるためお目当ての靴下を探すのにとても助かります。


無印良品 ポリプロピレンケース

無印良品 ポリプロピレンケース出典:https://www.muji.net/store/cmdty/section/S2000411

靴下のサイズにとても合った収納ケースです。サイズが畳んだ靴下にフィットするためとてもコンパクトに収納する事が可能です。積み重ねる事もできるため靴下の量が多いある方でも困りません。


ニトリ 整理ボックス

ニトリ 整理ボックス出典:https://www.nitori-net.jp/ec/product/8401012/

ダイソーのランジェリーコレクションに似た商品です。8マス、15マス、24マスの区切りの種類があり、靴下を1マスずつセットで収納しておけば、急いでいる時でも、さっと取り出せる事間違いなし。引き出しに入れるのはもちろんそのままでも使えるのがとても便利ですね。

収納ケース選びの注意点

悩んでる女性
収納ケースを買う時に気をつけたい事があります。それは『買う前に部屋を片付ける事』です。

まず、収納ケースを置くスペースはどれくらいの量があるのか』『それに入れる衣類はどれくらいの量があるのか』『収納場所は他にないか』など、しっかりと明確な事を確認してから買う事をオススメします。

片付け前に気に入った収納ケースを先に購入してしまうと、意外と収納するものが少なかったり高さや奥行のサイズに合う置き場所がなく仕方なく横向きにするはめになり収納力が逆に低下してしまう事だってありますよね。

そうならない為にも収納ケースを買う前にまず部屋を片付け、その後に引き出しのサイズや置き場所のスペースを図りそのサイズに合った収納ケースを選ぶ事が大事なのです。

靴下収納のアイデア集

靴下で作ったハート
意外と収納するものが少なかったなど、皆さま靴下の収納は収納ケースだけじゃないんです。ここからは、収納ケース以外の様々な靴下収納アイディアをいくつかご紹介していきます。

ウォールポケットを使った収納

下着収納 ウォールポケット

下着収納 ウォールポケット 吊り下げ収納 Meristcn 両面収納 30ポケット

出典:https://www.amazon.co.jp/dp/B07PWD8RRW/

ウォールポケットを靴下収納に使えばずぼらな方でも簡単に収納でき、一目で履きたい靴下も探せ、場所もとらずとても効率のいい収納術といえますね。


牛乳パックで靴下収納

収納ケースを買わずとも、牛乳パックの空箱で靴下収納ケースが作れるんです。

作り方は簡単。まず牛乳パックの上部を靴下収納に使いたいお好みの高さで斜めにハサミでカットします。ハサミで切った切り口は鋭くなってるのでマスキングテープなどで保護します。それを好きな数作り、テープで止めたら完成です。とても簡単に、しかもただで収納ケースが作れるなんてとてもエコでお得ですよね。


紙コップを使っての収納術

この方法は至ってシンプル。ある程度深いカゴに入るだけの紙コップを敷き詰めていきます。その紙コップに1セットずつ靴下を丸めて入れるだけです。紙コップなら100均ですぐ手に入るのでとてもお得ですし、この方法なら子供でも喜んで収納してくれるのではないでしょうか?


カーテンクリップを使った収納術

こちらも至って簡単です。クローゼットなどに突っ張り棒を設置し、そこにカーテンクリップを吊るして靴下を1セットずつかけていくだけです。

履きたい靴下がすぐに探せるのはもちろん、見てるだけで楽しくなってきます。

ここに挙げた意外にもタイツやストッキングはレジ袋に入れて色やデニールを書いておいたり、販売されてる靴下ハンガーを使って収納する方法など、まだまだ靴下収納アイディアは沢山あります。あなたの生活スタイルにあった靴下収納術を是非見つけていただきたいですね。

最後に

靴下で作った輪
あなたにあった靴下の収納の仕方、アイディアは見つかりましたか?

靴下は洗った後、引き出しにしまうだけだとすぐにバラバラになってしまい、必要な時に探すのがとても困難になってしまいます。今回紹介した畳み方や収納術を生かして、必要な時や急いでいる時に一目でわかる靴下の整理整頓を心掛けてみてはいかがでしょうか?

この記事のタイトルとURLをコピーする

よくある質問

  • 服の寿命を長くする収納方法は?

    <Tシャツ・カットソー>
    縫い目をそろえて手アイロンをかけ、襟もとを目印にして左右の身丈を折って、袖を縫い目に沿って折り込み真ん中から裾を織り上げる

    <ジャージ・スウェット>
    袖を肩と平行に左右折り込み、裾を織り上げる。フードはふちをもって左右を内側に折り込む

    <コートやブラウス、デリケート素材の衣類>
    畳むのではなくハンガーでつるして保存する

    >> 詳しくはこちら

  • クローゼットを片付けるコツは?

    個人のクローゼットを作り、収納する習慣をつける
    使わないものはリサイクルへ
    ものを詰め込みすぎない
    頻繁に使う衣類は、取り出しやすい場所に置く

    >> 詳しくはこちら

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る