洗面所の掃除方法!洗面台・壁・床をキレイにするコツ

洗面台掃除

掃除の中でも「水回り」は大変ですよね。頑固な汚れが目立ちますし、カビの除去にも一苦労です。排水口の手入れも面倒で、つい敬遠したくなります。だけど、「水回り」は避けては通れぬ道です。今回はみなさんに、「水回り」の中でも特に汚れやすい「洗面所」の掃除方法を紹介していきたいと思います!

洗面所の掃除に使うもの

トイレ 洗剤

洗剤

洗面台の掃除に必要な洗剤はどんなものがあるでしょうか? 必要最低限揃えるべき物は、市販のバスマジックリン、重曹、クエン酸、クレンザー、カビ取り剤などで十分です。ひとまずこれらがあれば、たいていの汚れは落ちると思います。

道具

レック 激落ち MEGA ( メラミンスポンジ ) S-698

洗剤と同じくらいに大切なのは、洗面台の汚れをゴシゴシ落とすための道具です。オススメは、「激おちくん」のような、いわゆる「メラミンフォーム」のスポンジ。

そしてふだん使っている一般的なスポンジ。ぞうきん(濡れ雑巾&乾拭き用雑巾)、ゴム手袋、バケツ、化学モップ、古歯ブラシなどがあればよいでしょう。

洗面所の汚れの種類

カビ

水垢

洗面所の汚れの代名詞は「水垢」ですよね。鏡や洗面台のそこかしこにこびりついている「水垢」は、放置しておくと「石化」状態になり、まるで歯の「歯石」みたいになかなか剥がれてくれません。

「水垢」とはいったい何なのでしょう? これはじつは、水道水が原因なのです。水道水に含まれている「カルシウム」や「ミネラル」が洗面台や鏡に付着して凝固してしまったものが「水垢」を形成するのです。

手垢

洗面所の汚れには、わたしたちの「手垢」も含まれています。特に、化粧水や乳液、あるいは化粧品などを触った手で洗面台に触れると、そこが汚れの温床になってしまうのです。これも放置していると見た目が悪くなってしまいますので、すぐにでも掃除したい部分です。

黒ずみ

洗面台の嫌な汚れの代表格は「黒ずみ」です。見た目がもう最悪ですよね。なんだか貧乏くさく見えてしまいます。「黒ずみ」は、湿気が多いところで発生しやすい汚れです。というのも「黒ずみ」は、空気中のカビや雑菌が繁殖した結果生じてしまう汚れだからです。

雑菌の繁殖力は半端ではないので、掃除をサボっているとあっという間に「黒ずみ」が増えていきます。この「黒ずみ」が洗面台の陶器部分に広がるとたまったものじゃありません。

洗面台の掃除方法

重曹とクエン酸

洗面台ボウル

特に汚い場所は洗面台です。とくに排水口のある「ボウル」ゾーンは、汚れが目立ちます。洗面台を綺麗に掃除するには、「重曹」(クエン酸)を使うのがもっとも効果的です。

掃除の手順

  1. 水に重曹を溶かしてスプレーボトルに入れます。
  2. スプレーを汚れた部分に直接吹きかけます。すると、ある程度は汚れが落ちるのを確認できると思います。
  3. それでも落ちない汚れがあれば、スプレーを吹きかけたあとにスポンジや雑巾などでこすってあげましょう。
  4. 汚れをこすり落としたら、乾拭きで水分をとってあげましょう。

カラン蛇口

蛇口もまた、かなり水垢汚れのひどい場所です。

掃除の手順

  1. まずは先ほどと同様に、重曹(クエン酸)を溶かした水のスプレーボトルを用意します。もしも蛇口のパーツを取り外せる場合は、取り外して重曹水につけておきましょう。
  2. 次に、スプレーボトルを蛇口に吹きかけます。そのあと、少しのあいだ放置します。
  3. 念のためもう一度蛇口に重曹水スプレーをかけて、そのあと汚れをこすり落とします。

鏡は、汚れのオンパレードです。歯磨き粉、水しぶきによる水垢、手垢などがそろい踏みです。念入りに掃除しましょう。

掃除の手順

  1. 鏡を傷つけないように、できるだけキメの細かい布切れ、クロス拭きなどがあればバッチリです。細かな汚れを絡めてくれるので汚れを落としやすいという利点があります。
  2. 毎度おなじみの重曹水とスプレーボトルを準備しましょう。
  3. 重曹水スプレーを鏡に吹きかけて少しのあいだ放置します。数十秒~1分が目安です。
  4. キメ細かい布で汚れた鏡の表面をふき取りましょう。

キャビネット

意外に気づかないのですが、じつはこのキャビネット周りも汚れやすい部分なんです。歯磨き粉の飛沫が飛んでいたり、洗顔時の水が飛んでいたりするからです。

とはいえ、掃除自体は特に難しくないです。濡れ雑巾と乾拭き雑巾を用意して、「濡れ雑巾で水拭き→乾拭き」を繰り返すだけでOK。

照明器具

この部分も、雑巾で「水拭き→乾拭き」すればOKです。とくに特殊なテクニックや道具を必要としません。

洗面所の排水溝掃除にはカビ取り剤

排水口のゴム

強力カビ ハイター ハンディスプレー 400ml

さて、いよいよ厄介な排水口の掃除です。ここらへんは、手仕事だけではどうにもならない部分です。排水口汚れは「カビハイター」などの専用洗剤を駆使して汚れを落としましょう。

  1. 排水口のゴミを除去する
    排水口のゴミを除去します。手が汚れるのが嫌なら、ゴム手袋をして作業しましょう。大量の髪の毛などが絡まっているかもしれないので、割り箸なども利用して上手に除去しましょう。
  2. カビキラーなどをスプレーする
    排水口にはヘドロのような頑固な汚れがたまっています。そんなときは、「カビキラー」や「カビハイター」を使って一掃しましょう。できるだけ、排水口の奥の奥まで行き渡るようにスプレーすることを意識しましょう。
  3. 水で洗い流す
    「カビハイター」や「カビキラー」などの塩素系漂白剤を排水口に散布してから30分ほど放置しましょう。その後、水で綺麗に洗い流します。

洗面所の壁掃除は重曹がおすすめ

重曹スプレー

水しぶきが飛ぶ場所は、鏡や洗面台ボウルだけではありません。洗面所の壁もまた水汚れの代表ゾーンなのです。ここらへんの掃除もまた、定番の重曹水&スプレーが役立ちます。水垢や手垢には重曹水スプレーで対応しましょう。カビ汚れがある場合は、塩素系漂白剤を薄めてふき取りましょう。

洗面所の床掃除はしっかりと水拭きする

掃除用具

最後に、洗面所のもっとも範囲の広い場所「床」を掃除すれば完璧ですね。汚れが目立つ場合は、まずは雑巾で水拭きしましょう。そのあとに乾拭きをすればOKです。

洗面所をキレイに保つコツ

換気扇

洗面所掃除は、汚れが強力で結構労力を使う作業です。しかし、極力その苦労を軽減するコツがあります。それは、毎日コツコツと洗面所まわりの汚れを気にかけることです。

洗顔や歯磨きをするたびに、鏡、蛇口、洗面台ボウル、壁や床を拭くように心がけましょう。そうするだけでもかなり違ってきます。

また、排水口のゴミ取りもこまめに行うと、排水口の頑固な汚れの対策になります。また、頻繁に洗面所の空気の入れ替えをしたり、換気扇を回して湿気をとるようにするのもコツです。

そもそも洗面所の汚れの多くは、空気中の湿気で繁殖するカビや雑菌です。カビや雑菌の繁殖を防ぐには、なんといっても洗面所の乾燥を保つのが大切です。

まとめ

洗面台掃除その2

さて、みなさんいかがでしょうか。洗面所掃除は嫌な汚れが多いので、掃除を嫌う人もきっと多いはずです。しかしやるからには徹底して掃除してしまいましょう。洗面所が清潔だと、とても気持ちいいものですよ。

掃除も大切ですが、日ごろの洗面所のケアも欠かさず大切です。洗顔や歯磨きをする際には、鏡、蛇口、洗面台ボウル、壁、排水口の汚れ取りをこまめに行う習慣を心がけると、洗面所掃除は楽になりますよ。

この記事のタイトルとURLをコピーする

よくある質問

  • 洗面所は何で洗う?

    必要最低限揃えるべき物は、市販のバスマジックリン、重曹、クエン酸、クレンザー、カビ取り剤などで十分です。ひとまずこれらがあれば、たいていの汚れは落ちると思います。

    >> 詳しくはこちら

  • 水垢の取り方は?

    ・酸性のもので水垢を溶かす…クエン酸や酸性洗剤を使用
    ・研磨剤入りのアイテムを使って、汚れを削る…クレンザー・メラミンスポンジ

    >> 詳しくはこちら

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る