山本太郎 資産に応じた高齢者の “医療費3割負担案” に『窓口負担が増えちゃうんですよ?殺す気ですか?』と語りネットでコメント殺到「資産に応じてって言ってるじゃん・・・」「批判している内容が嚙み合っていない。年金世代票が欲しくなって、闇雲に攻撃しているように見える。」

山本太郎が高齢者の医療費3割負担案に「窓口負担が増えちゃうんですよ?殺す気ですか?」と語り話題に

れいわ新選組の山本太郎代表が、2025年7月6日に放送されたNHK「日曜討論」に生出演し、国民民主党・玉木雄一郎代表の社会保障改革案に対して強く反発した発言が、SNS上などで大きな話題となっています。

この日の番組では、参議院選挙を目前に控えた与野党10党の党首・代表が集まり、社会保障制度や財政のあり方について活発な議論が交わされました。

その中で玉木氏は、75歳以上の後期高齢者が原則1割の窓口負担で医療を受けている現在の制度について、「資産を持っている方には3割の負担をお願いしたい」とし、「政治が責任を持ってこうした改革を進めなければ、若い世代の将来負担を減らすことはできない」と提案しました。

この発言に対し、山本氏は「高齢者の5人に1人が貧困なのですよ」と指摘しつつ、「応分というか、持っているものに合わせて負担を増やすとのことですが、今は年収200万円程度の方でも窓口負担が増えてしまう。殺す気ですか?」と、強い口調で反論しました。

さらに、「高齢者が甘やかされているから若い世代が苦しむ、という印象操作はやめてください」と訴え、「どの世代もお金が足りていない。だからこそ、こういうときには公金を投入するしかない」と、自身の持論を展開しました。

今後の選挙戦においても社会保障のあり方が大きな争点になりそうです。

この話題に寄せられたネットの声

コメント

「資産に応じてって言ってるじゃん・・・」
「資産を持つ高齢者に負担を要求する、というのは正しいとは思うんだが」
「資産が1億円以上あったら、3割負担だと言われれば、それはそれで良いかな」
「病院をサロンのように使ってる高齢者がいるのは1割負担だからだと思うけど。」
「批判している内容が嚙み合っていない。年金世代票が欲しくなって、闇雲に攻撃しているように見える。」
「別に甘やかされてるなんて言って無いと思うけど。」

この話題には数多くの意見が寄せられていました。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る