ギャル曽根考案、”松屋インスパイヤ”『チーズバーガー丼』の作り方を公開!簡単なのに絶品…爆速どんぶりレシピに主婦から「すごく簡単!!しかも美味しそう!!」「早速真似させてもらいました!子供達爆食い」の声

タコライス

チーズバーガーは、大人から子どもまで大人気の一品です。でもハンバーグを作るのは面倒ですよね。そこでチェックしたいのが、ギャル曽根さん考案の『チーズバーガー丼』です。丼ものなので、ごはんの上にトッピング!ハンバーグは作らず、切って炒めて乗せるだけで完成する大満足間違いなしのメニューです。

切って炒めてドドンと乗せて完成!『チーズバーガー丼』

丼ものレシピは、たくさん知っておいて損がありません。休日の昼食や、忙しい日の夕食にぴったり!マンネリしがちな丼ものレシピを増やしたい人注目の、『チーズバーガー丼』の作り方を、ギャル曽根さんが自身のYouTubeチャンネルで発信しています。

『チーズバーガー丼』の材料は、ごはんお好みの量、レタス1/4玉、玉ねぎ1玉、卵1個、合い挽き肉約400g、塩こしょう少々+お好みでしっかり目に調整、チェダーチーズ2枚+上に1枚、ピクルス1パック、ケチャップお好みの量、マスタードお好みの量です。

レタスを洗って、粗めの千切りにしておきます。フライパンに、粗みじんにした玉ねぎと合い挽き肉を入れて炒め、しっかりめに塩こしょうを振って味をつけましょう。ピクルスは、細かなみじん切りにしておきます。

炒めている間にごはんをどんぶりに盛り付け、ごはんの上にチーズを乗せてラップをかけ、ごはんの熱で溶かします。なかなか溶けないときは、少しだけ電子レンジで温めましょう。チーズが溶けたらレタスを乗せ、ケチャップとマスタードをかけて、ピクルスを乗せます。炒めたひき肉と玉ねぎを乗せ、その上にチーズを1枚乗せ、目玉焼きをトッピングしたら完成です。

子どもからも大人気!真似した人の声

おかわりする子ども

大人も子どもも大好きなチーズバーガーの味!特に子どもからの人気が高いようです。

  • 「すごく簡単!!しかも美味しそう!! 絶対やってみます」
  • 「簡単で美味しそうで、作る方も食べる方もWin-Winですね」
  • 「チーズバーガー丼!作る前から字面で美味しい確定です!ジャンクっぽいのが子供にも人気ですね」
  • 「チーズバーガー丼はタコライスみたいな感じなのかな?お野菜もとれていいですね」
  • 「早速真似させてもらいました!子供達爆食いでした♡」

レタスをたっぷり使うほか、玉ねぎとピクルスも使用しているので、野菜も効率よく摂取できます。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る