洗濯機の風乾燥の使い方とメリット・デメリット!

108523511

梅雨の季節などは特に洗濯物が乾かなくて苦労します。乾燥機能は便利ですが高温により衣類が傷むことがある点と電気代が気になる方もいらっしゃるでしょう。そんな方に人気なのが「風乾燥機能」です。風を送るだけのものですが、梅雨時期や部屋干しで乾かすご家庭では人気の機能です。洗濯機の風乾燥の使い方とメリット・デメリットをご紹介します。

洗濯機の風乾燥機能の使い方

家事をする主婦,

風乾燥機能とは

風乾燥機能とは、脱水の回転力を利用して、風の力で洗濯物の水分を蒸発させる機能です。一般的な衣類乾燥機は60度~95度くらいの温風で乾燥させていますが、風乾燥機能はただ風を送るだけのものです。

乾燥機のように完全に乾かすことはできませんが、衣類を傷めず洗濯物を干す時間を短縮できます。梅雨の時期や寒い曇り空の日など洗濯物が乾きにくい日や、部屋干しを中心にしている家庭で使われることが多いです。

風乾燥機能の使い方

風乾燥機能を使う時は、洗濯をした脱水直後に「風乾燥機能」のボタンを押します。だいたい30分~1時間くらいの時間を風で乾燥させます。その後は普段通り、湿っている状態の洗濯物を取り出し、形を整えて干すだけです。

あまり長い時間、風乾燥をするとボタンが割れる心配や衣類に負担がかかりシワになったり、生地が痛みやすくなります。風乾燥機能を使う時間は30分~1時間程度が目安で、長くても2時間くらいまでにしておくとよいでしょう。

風乾燥機能に適した衣類

衣類の中には風乾燥を使えないものもありますので注意しましょう。また、適している衣類やあまり適していない衣類とあります。タオル・靴下・下着・化学繊維のシャツやしわになりにくいジャージなどは風乾燥機に適しています。

一方で、色落ちのしやすい衣類やドライ表示のあるおしゃれ着・綿のシャツやブラウス・ニットやウールなどは適していません。シーツやベッドカバーなどの大物も洗濯機の中で回らない可能性があるため適していません。

洗濯機の風乾燥の効果

部屋干し

洗濯物を干す時間が短縮できる

乾燥機のようにふんわりとしっかりと乾かすことはできませんが、そのまま取り出すよりは乾いている状態です。風乾燥機能を使わない場合より、早く洗濯物を乾かすことができ、干す時間を短縮できます。

部屋干しのイヤな臭いを抑える

風乾燥機能によって乾きやすい状態が作られているため、湿った衣類から発生する雑菌の繁殖が抑えられます。雑菌の繁殖が抑えられると部屋干しのイヤな臭いも発生しにくくなります。

洗濯槽の乾燥に使えば黒カビ予防

洗濯槽は湿気が多くカビが発生しやすいですが、風乾燥機能を使うことで洗濯槽のカビ防止に役立ちます。

日ごろから風乾燥機能を使っている場合は1、2カ月に1回程度、普段使っていない場合は1、2週間に1回程度、風乾燥機能を30分ほど動かすと良いでしょう。特に梅雨の時期などはカビが発生しやすいため、定期的に行うのがおすすめです。

洗濯機の風乾燥のメリットとデメリット

洗濯物

メリット

風乾燥機の最大のメリットは、電気代の安さです。完全に乾かすことが出来る通常の乾燥機は、1回あたり電気代が30~60円かかると言われています。毎日使うことが考えると、電気代の負担も大きくなります。

それに比べて風乾燥機の電気代は1時間だいたい1~2円程度とのことです。完全に乾かす機能でないため通常の衣類乾燥機とは別物ですが、風乾燥機の電気代はとても安いので電気代をあまり気にせず使えます。

また、衣類の種類によっては風乾燥機能を使わずに干すときと比べると、乾く時間が大きく短縮されます。早く乾くことで部屋干しのイヤな臭いが軽減される効果も期待できるため、部屋干しの多いご家庭にはおすすめです。

デメリット

風乾燥機能は3時間くらいなど長い時間使っていると、衣類にシワがよってしまうというデメリットがあります。通常の乾燥機と違い、ふんわりとした仕上がりにならず、長く使えばその分衣類に負担がかかり傷みやすくなります。

化学繊維には乾燥の効果は感じられるようですが、それ以外の繊維は乾きやすい状態になるだけのため、乾燥を目的として使うとその効果は実感できないでしょう。

乾燥機と風乾燥の違い

洗濯

乾燥機

衣類の乾燥機は、メーカーから出ている洗濯機と一体化している洗濯乾燥機と、洗濯機とは別に設置して使う衣類乾燥機とあります。どちらも、洗濯を終えた水分を含んだ衣類を、温風によって乾燥させます。

ヒーター乾燥はドライヤーのように熱のある温風で乾燥させ、ヒートポンプ乾燥は空気中から熱を集めて乾燥させるものです。ヒーターの電源はヒートポンプなどの電気かガスになり、ガスのほうが乾くのが早くコストも抑えられます。

ドラム内の温度は、低温のものもありますが70度くらいで、中には100度に達するものもあります。フワッとした仕上がりになりますが、入れる量が多かったり衣類によってはシワシワで乾いてしまうこともあります。

洗濯乾燥機の中には、シワ取り機能やタイマーが搭載されている優れたタイプもあります。洗濯後にそのまま乾燥ができるため、取り出して干す、という作業が不要で天候を気にせず、花粉などの付着も防止できます。

ですが、乾燥機能を使っている間は、1~2時間は洗濯機が使えない、電気代が高くなるなどのデメリットもあります。本体も風乾燥機能付洗濯機に比べてぐんと価格が上がります。

風乾燥

風乾燥機能は、通常の衣類乾燥機能とは違い温風ではない回転で生じた風を使って乾かします。そのため、ふんわりと完全に衣類を乾かすことはできませんが、化学繊維の衣類であればある程度乾かせることと、そのまま干すよりは乾くまでの時間が短縮できます。

電気代がかからないことや衣類に負担がかかりにくいですが、衣類を完全に乾かしたい人にとっては満足できない機能でしょう。衣類乾燥機で乾燥させた衣類は、乾燥直後に静電気が起こりやすくなりますが、風乾燥は完全に乾いていないため使用後の静電気は気にならないようです。

洗濯機の風乾燥おすすめ 3選

SHARP 全自動洗濯機 5.5kg  ES-GE5C-W

シャープ SHARP 全自動洗濯機 幅56.5cm(ボディ幅52.0cm) 5.5kg ステンレス槽 ホワイト系 ES-GE5C-W

シャープ SHARP 全自動洗濯機 幅56.5cm(ボディ幅52.0cm) 5.5kg ステンレス槽 ホワイト系 ES-GE5C-W

干し時間が短縮できる風乾燥機能付きで、シワ抑えコースやおしゃれ着コースもあるコンパクトボディの洗濯機です。

化学繊維の衣類は風乾燥機能を使い、綿100%のシャツなどはシワ抑えコースにすると面倒なアイロンがけも楽になります。洗濯物がサッとと取り出しやすいほぐし運転のため、使いやすく性能もシンプルな点が人気です。


maxzen 全自動 洗濯機 7.0kg JW70WP01WH

maxzen 全自動 洗濯機 7.0kg 一人暮らし マクスゼン 風乾燥 槽洗浄 凍結防止 チャイルドロック ホワイト JW70WP01WH

maxzen 全自動 洗濯機 7.0kg 一人暮らし マクスゼン 風乾燥 槽洗浄 凍結防止 チャイルドロック ホワイト JW70WP01WH

コスパの良さが口コミでも人気の洗濯機です。清潔で丈夫なステンレス槽で、風乾燥機能も搭載されています。その他、チャイルドロック・槽洗浄・凍結防止機能があり、洗濯コースも標準を含めソフト・強洗・自分流・毛布と5つのコースが設定されています。

衣類の状態に合わせてコースを選んだり、風乾燥機能を利用できるので便利です。


東芝 全自動洗濯機 7kg AW-7G6 W

東芝 全自動洗濯機 7kg グランホワイト AW-7G6 W

東芝 全自動洗濯機 7kg グランホワイト AW-7G6 W

風乾燥機能のほかにも、部屋干しモードでは脱水時間が長く、風の力を使って水分をしっかりと吹き飛ばしてくれる嬉しい機能も付いています。雨の日や梅雨の時も部屋干しの時間が短縮できます。部屋干しが多いご家庭には特におすすめです。

また、浸透パワフル洗浄のため繊維の奥まで洗剤液が浸透しますが、パワフルな水流でしっかりと洗い流してくれます。


まとめ

洗濯物を広げる主婦

風乾燥機能とは、脱水の回転力によって風を起こしているため完全に乾かすことはできません。名称は似ていますが、温風で乾かす通常の衣類乾燥機とは全く別物なのですね。

完全に乾かすことはできませんが干す時間が短縮でき、電気代も1回あたり1~2円程度とのことです。そのため雨の日や梅雨の時期や、普段から部屋干しが多いご家庭では役立つ機能でしょう。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る