ゆうちょで小銭貯金を始めよう!ATMで硬貨の入出金徹底解説

大量の小銭 1円・5円・10円・100円

「ゆうちょ小銭貯金」をご存知ですか?貯金箱に小銭を入れて楽しみながらお金を貯めている人に向いている貯金方法です! この貯金方法は、ゆうちょATMと小銭がキーポイントになります。今回は、ゆうちょATMに小銭を入出金する方法や、ゆうちょで小銭を両替する方法、ゆうちょATMの利用時間帯の情報などをまとめてみましたのでご紹介します。

ゆうちょに小銭をATMから入金する方法

ゆうちょATM

郵便局に設置されている「ゆうちょATM」からゆうちょ銀行口座へ小銭を入金する場合、10円以上から1円単位で小銭を入金できます。例えば、11円、914円、1,006円などのように小銭は1円単位でゆうちょに入金OK。ただし「ゆうちょATM」からの小銭の入金には以下の条件があります。

ゆうちょATMから小銭入金の条件

1.小銭を入金できるゆうちょATMは郵便局設置のみ
2.ゆうちょATMで一度に入金できる小銭は100枚まで
3.小銭を入金できる時間帯を確認する
4.ゆうちょATMの利用手数料.は無料
5.旧500円貨幣はゆうちょATMでは使えない

1. 小銭を入金できるゆうちょATMは郵便局設置のみ

郵便局に設置されているゆうちょATMからでしか小銭は入金できませんのでご注意ください。駅やコンビニ、ショッピングモールなど郵便局以外に設置されているゆうちょATMは硬貨投入口(小銭を出し入れする場所)がありません。

2.ゆうちょATMで一度に入金できる小銭は100枚まで

ゆうちょATMに一度に入金できる硬貨の枚数は100枚のみ。もしATMに100枚以上入れた場合は、一からのやりなおしになりますので、100枚以上ある場合は、2度、3度に分けて入金してください。

3.小銭を入金できる時間帯を確認する

ゆうちょATMから小銭を入金できる時間帯は店舗・出張所などによって異なることがありますが、通常、以下の時間帯に小銭が入金できます。

小銭が入金できる時間帯

・平日:7:00~21:00
・土曜日、日曜日・休日:9:00~17:00
ゆうちょのキャッシュカードおよび通帳によるお取扱いとなります。

※ゆうちょATMで取扱っている他のサービスも含めた詳しい時間帯は、本記事の「ATM取扱サービス別利用可能時間」でご紹介しております。
※店舗・出張所によって時間が異なる場合がありますので、お近くのゆうちょATM設置の郵便局にご確認ください。

4.ゆうちょATMの利用手数料は無料

ゆうちょATMの利用手数料はゆうちょのキャッシュカード・通帳でゆうちょATMをご利用になる場合は、曜日・時間帯にかかわらず利用手数料はかかりません。

5.旧500円貨幣はゆうちょATMでは使えない!

旧500円貨幣が無いかをご確認の上、ゆうちょATMで入金してください。

ゆうちょから小銭をATMで引き出しする方法

1円玉 1万円札

郵便局に設置されている「ゆうちょATM」から、小銭は1円以上から1円単位で引き出しできます。入金同様、11円、914円、1,006円などのように1円単位の引き出しがOKです。ただし「ゆうちょATM」からの小銭の引き出しは以下の条件があります。

ゆうちょATMから小銭出金の条件

1.小銭を出金できるゆうちょATMは郵便局設置のみ
2.ゆうちょATMで一度に出金できる小銭は1,000円未満
3.小銭を出金できる時間帯を確認する
4.ゆうちょATMの利用手数料は無料

1. 小銭を出金できるゆうちょATMは郵便局設置のみ

郵便局に設置されているゆうちょATMからでしか小銭は出金できませんのでご注意ください。駅やコンビニ、ショッピングモールなど郵便局以外に設置されているゆうちょATMは硬貨投入口(小銭を出し入れする場所)がありません。

2.ゆうちょATMで一度に出金できる小銭は1,000円未満

ゆうちょATMに一度に出金できる硬貨の枚数は1,000円未満。引き出しの場合は枚数では無く、「1,000円未満の引き出し金額に相当する枚数」までとなります。

3.小銭を出金できる時間帯を確認する

ゆうちょATMから小銭を出金できる時間帯は店舗・出張所などによって異なることがありますが、通常、以下の時間帯に小銭が出金できます。

小銭が出金できる時間帯

・平日:7:00~21:00
・土曜日、日曜日・休日:9:00~17:00
ゆうちょのキャッシュカードおよび通帳によるお取扱いとなります。

※ゆうちょATMで取扱っている他のサービスも含めた詳しい時間帯は、本記事の「ATM取扱サービス別利用可能時間」でご紹介しております。
※店舗・出張所によって時間が異なる場合がありますので、お近くのゆうちょATM設置の郵便局にご確認ください。

4.ゆうちょATMの利用手数料は無料

ゆうちょATMの利用手数料はゆうちょのキャッシュカード・通帳でゆうちょATMをご利用になる場合は、曜日・時間帯にかかわらず利用手数料はかかりません。

ゆうちょで小銭を両替する方法

通帳を見て喜ぶ女性

ゆうちょ銀行では、両替手数料は無料です。

1.ゆうちょATMに小銭を入れてから引き出す
2.『あるだけ入金』でおまかせ両替
3.ゆうちょATMに小銭を入れてから引き出す

1. ゆうちょATMに小銭を入れてから引き出す
両替と言っても、ゆうちょATMに小銭を入金し、それを引き出すだけの方法です。入金にも引き出しにも手数料はかかりません。

2.『あるだけ入金』でおまかせ両替
ゆうちょ銀行の窓口には『あるだけ入金』という両替サービスがあり、次の手順で窓口に申請してください。

  1. ゆうちょ銀行にある通常貯金用の入金票に自分の名前のみ記入します。この時点では金額は記入しなくて良いです。
  2. 入金票と小銭とキャッシュカードを窓口に出し、あるだけ入金をお願いしますと伝えるだけでOKです。
  3. ゆうちょ銀行が硬貨を数え終わると金額を教えてくれますので、その金額を先に窓口に出した入金票に金額を記入します。
  4. ゆうちょATMから引き出したらおしまい。

小銭を大量に両替する場合は、『あるだけ入金』を利用することおすすめします。

ATM取扱サービス別利用可能時間

手のひらに小銭をのせている女性の手 1円・5円


郵便局に設置されているゆうちょATMの利用可能時間についてまとめました。
ゆうちょ銀行のホームページに記載されている「ATM取扱サービス別利用可能時間」の表です。

ATM取扱サービス別利用可能時間(ファミリーマート設置ATMを除く)
※平日の利用可能時間ゆうちょ営業時間

ゆうちょ営業時間

ATM取扱内容・サービス利用可能時間
通常貯金
預入れ:平日00:05~23:55・土曜00:05~23:55・日曜祝日00:05~21:00

引出し
平日00:05~23:55・土曜00:05~23:55・日曜祝日00:05~21:00

残高照会・通帳記入・暗証番号変更
平日00:05~23:55・土曜00:05~23:55・日曜祝日00:05~21:00

定額・定期貯金預入
平日07:00~21:00・土曜09:00~17:00・日曜祝日09:00~17:00

送金 通常払込(現金)
平日07:00~21:00・土曜09:00~17:00・日曜祝日09:00~17:00

ペイジー料金払込(現金):平日07:00~21:00・土曜09:00~17:00・日曜祝日09:00~17:00

通常払込(通帳・カード)
平日00:05~23:55・土曜00:05~23:55・日曜祝日00:05~21:00

ペイジー料金払込(通帳・カード)
平日00:05~23:55・土曜00:05~23:55・日曜祝日00:05~21:00

電信振替(ゆうちょ口座間)
平日00:05~23:55・土曜00:05~23:55・日曜祝日00:05~21:00

振込(他銀への送金)
平日00:05~23:55・土曜00:05~23:55・日曜祝日00:05~21:00

払込専用カードによる払込
平日00:05~23:55・土曜00:05~23:55・日曜祝日00:05~21:00

※上記各サービスのご利用時間は最長営業時間であり、ご利用いただけるお取扱いの内容・時間帯は店舗・出張所等によって異なります。
※24時間ご利用いただけるATMについては、一部お取扱いのできない時間帯があります。
平日であっても、日曜日・休日の翌日の場合、7時からお取扱いを開始します。
連休の場合は、連休2日目から最終日までのお取扱時間は7時〜21時までとなります。
※通常貯金の預入、払戻し、払込専用カードによる払込みについて、平日の7時以前と21時以降、土曜日、日曜日・休日の9時以前と17時以降は硬貨による取扱いはできません。
記事元:ゆうちょ銀行のホームページより

まとめ

大量の小銭 1円・5円・10円・100円

いかがでしたでしょうか?ゆうちょATMがあなたの貯金箱になるわけですね!

ゆうちょATMは曜日・休日・時間帯に関わらず手数料が無料ということが一番の魅力で、だからこそ「ゆうちょ小銭貯金」ができるんです。

コツコツ増えていく通帳の残高を見るたびに楽しくなる「ゆうちょ小銭貯金」をさっそく始めてみませんか?まずは今あなたのお財布に入っている1円・5円・10円からスターとしてみましょう!

この記事のタイトルとURLをコピーする

よくある質問

  • 貯金のコツは?

    ・目標額と期限を設定する
    ・家計簿をつけて収入と支出を把握する
    ・娯楽・外食費など上限を決める
    ・光熱費の見直しや年払いを利用
    ・小銭貯金・先取り貯金をする

    >> 詳しくはこちら

  • 貯金額の目安は?

    年代別の世帯貯金額の平均は、30代で400万円程度、40代で600万円となっているようです。しかし、貯金がゼロという世帯も全体の2割程度で、その割合はトップを占めているという調査結果もあります。同じ専業主婦でも、子供のいる家庭や、持家であるか賃貸であるか、など条件はさまざまなので、専業主婦の貯金額もさまざまのようです。

    >> 詳しくはこちら

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る