目次
なかなか動かない、行動力がない人
まだ時間があるとなると、ぎりぎりまで動かない行動力がない人は、どこにでもいます。なかなか動かないとなると、行動派の人からしたらもどかしい思いをしてしまいますよね。行動力がない人には、どのような特徴がみられるのでしょうか?
『行動力がない人』の特徴5選
行動力がない人には、いくつかの共通する特徴があります。
1.慎重派
慎重派の人は、なかなかアクティブに行動できないことが多いです。
- 失敗を恐れる気持ちが強い…完璧主義な面がある
- 周囲の人の目や意見が気になりすぎる
- 間違いを犯すと、後がないと思い込んでいる
慎重であることそのものは、決して悪いことではありません。しかし、慎重すぎて行動できないとなると、周囲の人に迷惑をかけてしまう恐れがあります。
2.いつも通りが安心
いつも通りの日常、変わらない作業工程を好む人は、自らの生活状況を変化させるようなアクティブな行動はとらない可能性が高いです。
- 生活リズムが狂うのを嫌う
- 慣れ親しんだ作業工程に邪魔が入るのが許せない
- 違うことをすることに、大きなストレスを感じる
初めてすることには、ミスがつきものです。手順を把握しているわけではないので、理解までに時間がかかり、作業完了までの時間もかかります。そこに大きなストレスや不満を感じる人は、行動しにくいです。
3.ネガティブ思考が先行しやすい
ネガティブ思考が先行している人も、行動力は低いことが多いといえます。
- 失敗を恐れている
- 自分に自信がないので、行動に移せない
- 新しいことを始めた自分に対しての、周囲の視線が気になって仕方ない
他者の視線や意見、叱責などを恐れるあまり、行動できないという人もいます。
4.優柔不断な部分がある
優柔不断な部分があると、決定するまでに時間がかかるので、行動に移すのに時間がかかりやすいです。
自分一人で決めることに対しても抵抗を持ちやすいので、周囲の人の意見を集めることも多く、多くの意見を集めてどれにすべきかわからず、再度悩むためさらに時間がかかるケースもあります。
5.間に合えばいいと思っている
締め切りや納期に対して「間に合えばいい」「ちょっとすぎても謝ればいい」と思っている場合、初動が遅いことが多いです。こういったタイプは、仕事の内容に修正が発生することを念頭に置いていません。そのため、ぎりぎりに仕上げ、修正は期限を過ぎての納品になります。
行動力がない人がやる気を出す方法!最初の一歩はどうすべき?
行動力がない人がやる気を出す方法は、以下のものがあります。
- やる気を出さなければならないと思い込まない…やる気がなくても体は動くため
- 一番簡単なことから始める…始めてしまえば、なんとかなることが多い
- 失敗を過度に不安しない…よほどのミス(会社に大損益を出すなど)をしない限り、いきなりクビにはならない
まずは、自分が一歩踏み出しやすい簡単な工程から着手するのがおすすめです。簡単なことをこなして肩慣らしをしてしまえば、難しいことにもチャレンジしやすくなりますよ。
まとめ
行動力がないのには、いろいろな理由があります。行動力がない人に見られやすい特徴をチェックし、自分に当てはまる部分がある場合は少しずつ改善していきましょう。