冬の電気代 節約する『裏ワザ』5選 一番お金がかかる家電についても!

電気代は数年前より確実に高騰しています。冬場は暖房を使う機会も多いので、より電気代が高くなりがちで今から不安という方も多いでしょう。そこで今回は、少しでも電気代を節約するために実践したい裏ワザを紹介します。どの家電に電気代がかかりやすいのでしょう。

高騰している電気代!冬場の電気代が既に不安…


冬場は電気代が上がりやすい季節です。これから来る冬の電気代について心配する家庭も多いでしょう。

暖房器具の使用によって電気代が増えることはよく知られています。しかし、寒い冬に暖房の使用を控えるのは難しいものです。

「これ以上節約するところはないのに」「電気代をいくらかでも安くできる方法はないか」という悩みが多く聞かれます。

家電の中で特に電気代がかかる製品は?

家の中には様々な家電製品がありますが、中でも電気代がかかりやすい製品として「テレビ」「エアコン」「冷蔵庫」が挙げられます。

特に冬場はエアコンの暖房機能が多用されることが多く、そのために電気代がさらに高くなりがちです。エアコンを効率よく使う方法を見つけたり、設定温度を下げたり使用時間を短くすることで、電気代を節約するヒントが得られるかもしれません。

できるだけ安く…冬の電気代 節約する『裏ワザ』5選

では、冬の電気代を少しでも節約するため、どんな点に注意して改善すべきでしょうか。ここでは、電気代をちょっとでも安くする裏ワザをいくつかお伝えします。まだ試されていない方は、今すぐにでも実践してみてください。

エアコンの自動運転・サーキュレーター、加湿器を組み合わせる

エアコンの自動運転モードは、設定温度に達すると風力を弱めたり止めたりしてくれるため、節約に効果的です。ですが、もし、自動運転モードを使っても電気代が高めなら、サーキュレーターを一緒に使って、部屋をもっと早く温める裏ワザを試してみましょう。

エアコンは稼働時間(温風を部屋に送る時間)を短くすればするほど、電気代を節約できます。サーキュレーターの風で温風を効果的に回すことで、設定温度に早く到達し、稼働時間を短縮できます。

また、冬は乾燥が気になるもの。加湿器をさらに使うと、湿度が上がり体感温度も高くなるので、エアコンの設定温度を少し下げても寒さをあまり感じなくなります。

冷気が入らないように断熱カーテンを使う

家電だけでなく、部屋のインテリアにも目を向けてみましょう。たとえば、いま使っている普通のカーテンを断熱タイプに変えることで、外からの冷気を室内に入れないように工夫できます。

冷気は特に窓から入りやすいので、断熱カーテンで遮ることができれば、部屋の温度が下がるのを防ぎ、エアコンの使用時間を減らせます。

結果として、電気代を節約するのに効果的です。1年中同じカーテンを使っているという家庭は、断熱カーテンへの替えを考えてみてはどうでしょう。

使っていない家電や機器のコンセントは抜いておく

コンセントにプラグを差しっぱなしにしておくと、使っていないときでも待機電力が消費されてしまい、気づかないうちに電気代が少しずつ増えてしまう原因となります。

些細なことかもしれませんが、使っていない家電や機器のコンセントプラグは、コンセントから必ず抜いておきましょう。「塵も積もれば山となる」ということわざのように、日々の小さな行動が節約につながることもあります。

冷蔵庫の設定温度を少し下げる

意外と見落としがちなのが、冷蔵庫の設定温度です。多くの冷蔵庫は「強」に設定されていますが、寒い冬場は食品が傷みにくいので、「中」に切り替えても大丈夫です。

冷蔵庫は24時間動いているので、「強」から「中」に変えるだけで、使用する電力をかなり削減できます。まだ冷蔵庫の設定温度を変えたことがない方は、ぜひ確認してみてください。

テレビをただ流しておくのではなく、電源をオフにする

テレビは消費電力が多い家電の一つです。つけっぱなしにしておくと、電気代が高くつく原因となる可能性があります。

最近では家庭で動画配信サービスをテレビで見る方も多いですが、特に電気代が高騰しやすい冬場は、テレビでなくスマホやタブレットで視聴するのがおすすめです。

テレビを見る時間を減らすことで、テレビの電気代も節約できます。特に一人でいるときは、テレビよりもタブレットやスマホを使うことを検討してみてください。

冬場の電気代は小さな意識の積み重ねで節約につなげよう

いかがでしたか。冬の電気代は高くなる傾向にありますが、毎日の小さな意識を重ねることで節約へと繋がります。今後も電気代の高騰が予想されるため、今から徐々に節約への意識を習慣化していきましょう。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る