目次
家電はいつ買い替えるべき?
家電の買い替え時期は、一概に何年と断定はできないものの、10年を超えたあたりで検討し始めるのがベストです。10年を超えた家電は経年劣化が進み、電気代が高くなりやすい傾向。それだけでなく、突然故障する可能性も高まります。
しかし、家電の買い替え期間に入る前であっても家電は壊れてしまうことがあるので、壊れかけの家電に出やすい特徴を知っておきましょう。
家電が壊れかけている6つのサイン
家電が壊れかけているときのサインは、以下の通りです。
1.電源が入らない
コンセントとプラグの接続が完了しているにもかかわらず、電源が入らない場合は故障している可能性があります。
- 電源コードに問題がある…断線しているなど
- 本体自体になんらかの問題が発生している
電源コードをさし直すと電気が通って通常通り使用できることもありますが、なんらかの異常をきたしている可能性が高いです。
2.設定温度がキープできない
設定している温度を家電がキープできないとなると、いろいろな被害が出てしまいます。
- 冷蔵や冷蔵のものが劣化する
- 室内の温度が適切に保てない
- 温風や冷風の使い分けができなくなるなど
温度を管理しなければならない場面で適切な温度設定ができていないとなると、生活に大きな支障をきたしてしまいます。
3.焦げ臭い
電源をオンにして使用し始めたら、なんだか焦げ臭い…。こういった異変が発生しているときは、継続使用を控えましょう。
- なにかが燃えている
- どこかが焦げている
火事を招く原因につながるので、使用できたとしても使うのは危険です。
4.異音がする
今までしなかった異音が、使用中に家電から響いてくるときは要注意!家電そのものになんらかの異変が起きている可能性が高いです。異音だけだからといってそのまま使用してしまうと、発火や爆発の危険度がアップします。
5.水漏れしている
普段水が漏れることのない家電から水漏れが起きているときは、故障サインです。
- 冷蔵庫
- 洗濯機
- エアコン
主に上記のものは、使用率が高い分故障の可能性もアップしている家電といえます。
6.熱がこもっている
家電がいつもと異なる熱さになっているときは、電気を使用することによって発生した熱がこもってしまっているのかもしれません。こちらも継続使用は、非常に危険!見逃すべきではない、故障サインの一種です。
家電を長く使うコツ
家電を長く使用するためには、以下の行動を心がけましょう。
- 定期的にメンテナンスを行う
- 負荷をかけすぎないよう配慮する…詰め込みすぎなどに注意
- 使用していない期間の保存方法に注意する
- 電源コードの扱いに注意…曲げたまま使用しない、重いものをコードの上に置かないなど
- 大切に扱う…投げて扱わないなど
大切に使用すれば、家電製品は10年以上安定して使用可能です。
まとめ
家電が壊れかけているときは、家電からサインが出ていることが多いです。故障サインをキャッチし、頃合いを見て買い替えを検討しましょう。