蛍光灯の処分の方法!水銀を含んでいるのでゴミの分別に要注意!

使用済みの蛍光灯

蛍光灯の処分はとても厳重に注意する必要があります。蛍光灯には有害物質の水銀が含まれおり、水銀は体に悪影響を及ぼしますので処分する際の分別や捨て方にいルールがありますので、ルールを守らないと処分できない可能性があります。今回は正しい蛍光灯の処分方法や捨てる前にすること、自治体によっての違いなどをご紹介したいと思います。

蛍光灯の処分の方法4つ

蛍光灯の取替え

①自治体に蛍依頼する

蛍光灯には有害物質の水銀が含まれていますので処分方法も厳重に注意する必要があります。基本的に家庭で使用した蛍光灯の処分は地域の自治体で回収してくれますが蛍光灯のゴミの分類や処分方法などにルールがあります。

ほとんどの自治体では燃えないゴミとして処分していますが、有害ゴミとして扱う自治体も多いです。また自治体によって回収協力店が引き取ってくれるところもあります。ルールに従わない場合は回収処分しない自治体が多いので注意しましょう。

蛍光灯を処分する前にすること

蛍光灯を処分する際に、蛍光灯が壊れたりしないために慎重に処理してから捨てましょう。

蛍光灯を購入した際に入っていた箱などに入れて割れないよう新聞紙で包みます。もし購入した時の箱が無い場合は、蛍光灯が割れないように新聞紙や紙袋や厚紙などで包み、ビニール袋に入れて「キケン」「蛍光灯」などの文字を油性ペンで書きましょう。

蛍光灯の種類には環形・直管型・電球型などがありますが、基本的に処分する前にすることはどの種類も同じです。自治体によっては蛍光灯の回収が有料の場合があります。その場合は自治体指定のゴミ袋にいれて捨てましょう。

また、資源ゴミとしてリサイクルボックスを設けている自治体もありますので、決められた日に出しましょう。資源ゴミとしてリサイクルボックスに出す場合も、蛍光灯を購入した時に入っていた箱や新聞紙でしっかり包みましょう。

処理する蛍光灯の型番が「F」または「EF」で始まる物は資源ゴミとして処分できます。

②回収協力店に依頼する

自治体によっては蛍光灯回収協力店を指定していますので協力店に蛍光灯を持ち込んで処分してもらいます。回収協力店によっては、新たなものを購入することが条件で蛍光灯を処分してくれる場合がありますので事前に確認しましょう。

③不用品回収業者に依頼する

AdobeStock_437355447

不用品を回収してくれる業者があり、ほとんどの回収業者で蛍光灯を回収してくれます。

使用しない蛍光灯が大量にある、蛍光灯以外の不用品や粗大ゴミを処分したい、などの場合に不用品回収業者に依頼すると便利です。不良品回収業者に見積もりを聞き、その見積もりでOKでしたら回収日時や場所を決めましょう。回収業者が取りに来てくれるので面倒が無いことが魅力です。

ただし、蛍光灯の場合は水銀が使用されていますので水銀使用製品産業廃棄物収集運搬許可をもっていない業者は蛍光灯を回収できない可能性がありますので先に蛍光灯が処分できるかを確認しておきましょう。

④廃棄物処理の業者に蛍光灯の処分を依頼

事業所や工場などで使用した蛍光灯は一般ゴミとして自治体のゴミの回収に出すことは禁止されています。水銀使用製品産業廃棄物収集運搬許可を持っている廃棄物処理の業者に依頼して処分してもらいましょう。一般ゴミとして出した場合は廃棄物処理法違反とないますので注意しましょう。

廃棄物処理法の改正について

水銀の適正管理や排出量を減らすために平成29年10月1日、廃棄物処理法の改正が行われ、水銀廃棄物に関する規制が強化されました。強化されたことにより水銀を使用している製品は産業廃棄物とみなされ、排出業者は処分に適合した業者に処理を委託することが義務になりました。水銀が含まれるものは蛍光灯だけでなく、水銀の体温計や血圧計などがあります。

尚、渋谷区では水銀による環境汚染防止のため、水銀を使用している廃蛍光管の最終処分場埋め立てを平成31年度末に終了することになりました。そのため渋谷区では平成30年7月から、廃蛍光管を適正に処理するために、分別区分を「不燃ゴミ」から「資源」に変更することになりました。

環境省|廃棄物の処理及び清掃に関する法律(廃棄物処理法)

LED蛍光灯の見分け方と処分方法

蛍光灯と電球

LEDの蛍光灯は有害物質を含みません。処分方法はほとんどの自治体で燃えないゴミとして回収していますが、自治体によっては異なりますのでお住まいの自治体に処分する際のルールを確認しましょう。

尚、LEDの蛍光灯と通常の蛍光灯は見た目がとても似ているので判断が難しい場合はあります。その場青は、蛍光灯に記載されている品番(型番号)を確認しましょう。

水銀を含まないLED蛍光灯の品番

LEDランプの種類に次のようなものがありますが水銀は含みません。

直管LEDランプ

細く真っ直ぐな直管状の蛍光灯で、管がプラスチック樹脂のものがあります。品番の最初のアルファベット2文字が“LD”で始まるもの、“LED”の表示があるものがありま。

電球形LEDランプ

電球形状のLEDランプで、品番の最初のアルファベット2文字が“LD”で始まります。

水銀を含む蛍光灯の品番

一般家庭で使用されている蛍光灯は次のようなものがあります。

環形蛍光ランプ・角形蛍光ランプ

環形蛍光(かんけいけいこうとう)ランプは一般家庭でよく見かける円形状が特徴の蛍光灯です。品番の最初のアルファベット1文字が“F”で始まります。

直管蛍光ランプ

長細い真っ直ぐな管形状の蛍光灯です。品番の最初のアルファベット1文字が“F”で始まります。

電球形蛍光ランプ

丸い電球形状の蛍光灯です。品番の最初のアルファベット2文字が“EF”で始まります。

コンパクト形蛍光ランプ

小型の蛍光灯で電気スタンドなどで使用されています。品番の最初のアルファベット1文字が“F”で始まります。

HIDランプ

HIDランプは庭などで使用されています。品番の最初のアルファベット1文字が“B”、“N”、“M”、“H”で始まります。

蛍光灯の処分の方法は自治体で違う

使用済み蛍光灯

蛍光灯の処分方法やルールは自治体によって異なりますが、埼玉県小川町のように、蛍光灯を有害ゴミとして透明な袋に入れて資源ゴミ・燃えないゴミとして出すところや、大阪府吹田市のように有害危険ゴミの日に有害危険ゴミとして専用コンテナに出すところがあります。

また、京都府京都市のように地元の自治会で指定した場所に一般市民が蛍光灯など処分するものを持ち込み、市の職員が受け取ってくれるところもあります。受け取る場所は小学校の校庭や公園などに設置されます。

他に蛍光灯の処分方法として多いのは、市区町村指定のリサイクル協力店に持ち込む方法です。北海道札幌市ではリサイクル協力店に市がボックスを貸与して一般市民が持ち込みます。

蛍光灯の処分でリサイクル回収の条件として破損してないものに限ります。破損しているものは燃えないゴミや有害ゴミに出す自治体がほとんどです。

また、自治体によっては蛍光灯の回収が有料のところもありますので注意しましょう。

蛍光灯の処分で注意する点

電球が壊れる

電球型蛍光灯を割ってしまった場合の処置方法

  1. 窓を開けて水銀ガスを外に出します。
  2. 手袋をはめ、電球の破片を広い新聞に包んでビニール袋に入れます。
  3. 粘着テープを使って電球の粉状のものや小さな破片を貼り付け、粘着テープごと新聞紙に包んでビニール袋に入れます。
  4. 割った箇所や周囲に掃除機をかけ、掃除機内のゴミ袋やゴミをビニール袋にいれません。
  5. 破片を入れたビニール袋をしっかり閉じ、「危険」「キケン」などを油性ペンで買いて破棄します。

まとめ

蛍光灯

蛍光灯の処分についてご紹介いたしましたがいかがでしたでしょうか?

蛍光灯はリサイクル可能な資源です。自治体によっては公共施設などでリサイクルボックスを設置して回収してくれるところもありますので、お住まいの自治体に確認してみてください。

また大型の電気量販店では持ち込むと無料で回収してくれるところや、新しく購入すると回収してくれるところもありますので利用しましょう。

この記事のタイトルとURLをコピーする

よくある質問

  • 物を捨てられない人はなぜ?

    ・「後で使うかもしれない」と思ってしまう
    ・物を捨てることは悪いと感じてしまう
    ・物が近くにあると満足する

    >> 詳しくはこちら

  • 断捨離のやり方は?

    1、物を分類する:必要な物・不要な物・保留する物、と3つに分類していきます。
    2、捨てるルールを作る:「〇年以内に使わなかったら捨てる!」「壊れたものは捨てる」などのルールを自分で作り、そのルールを守る意思を持ちましょう。断捨離では手放す基準は「1年間使わなかったもの」だそうです。
    3、意識を変える:物を捨てることは「物への執着を減らすことになり心が自由になる」、不要な物を捨てることは「大切なものだけが残る」などと、捨てることに対する意識を変えていくのもおすすめです。
    4、一度に全部捨てようとしない:一度に物を減らそうとすると挫折しやすくなります。少しずつ片付けて、小さな目標から達成させていきましょう。

    >> 詳しくはこちら

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る