目次
ごめんなさいが言えない人、どう指摘すべき?
相手になにか悪いことをしたとき、「ごめんなさい」と謝罪しますよね。しかし、大人であっても「ごめんなさい」と素直に謝罪できない人もいます。
- 無自覚に悪いことをした場合…指摘で治る可能性アリ
- 故意に悪いことをしている場合…指摘は逆効果
上記のように、相手によって効果があるときとそうでないときがあります。後者の場合、雰囲気が悪くなるだけでなく、指摘した相手から八つ当たりされてしまう可能性があるので注意しましょう。
『ごめんなさい』が言えない人の心理や特徴5つ!
「ごめんなさい」が言えない人には、以下のような特徴や心理がみられることが多いです。
1.プライドが高い
プライドが高い人は、自分が悪いことをしたという自覚があっても謝罪しません。
- 相手を見下しているので、謝る必要はないと思っている
- 謝罪して相手の心がスッとするのが許せない
- 相手から見下される可能性があると思い込んでいる
自分が嫌われたくないと思っている上司などには、すぐに謝罪する人もいます。そして、後輩や同僚には意地でも謝らないのも、プライドが高い人にみられやすい行動です。
2.自分の罪と向き合いたくない
謝罪するということは、自分がやってしまった罪を認め、相手に頭を下げる行為です。そのため、謝罪して自分の罪と向き合いたくないと思っている人は、自分が悪いことをしたと思っていても謝罪しないのです。
謝罪しないだけでなく、なんとかほかの人に罪を擦り付けられないかと、言い訳や嘘をつくケースもあります。
3.自分は悪くないと思っている
相手が被害を訴えていたとしても、相手が言っているような行動や言動をした覚えがないという人もいます。自分の行動や言動に注意を払っていないため、すぐに忘れてしまうタイプの人です。
忘れてしまったことを悪く言われても、なんとなく腑に落ちないので素直に謝れません。謝ったとしてもなんで謝罪したのか理由を正しく把握しておらず、同じようなことを繰り返してしまう人もいます。
4.謝罪=負けという意識を持っている
謝罪することは、自分の負けを認める行為だと思っている人もいます。相手に負けることがとにかくいやな、負けず嫌いで闘争心の塊のような人は、相手に簡単に謝罪するのが難しいことがあります。
周囲の人から責められてしまうと、意固地になって謝罪しないだけでなく、腹を立ててしまい周囲の雰囲気がさらに悪くなることもあるので注意が必要です。
5.謝罪すると、バカにされると思っている
自分が悪いことをしたにもかかわらず、自分の行動を相手に謝罪すると相手からバカにされるかもしれないと思っているケースもあります。プライドが高い人に見られやすい心理であり、極端な思考といえます。
ごめんなさいが素直に言えない…解決方法は?
自分が悪いとわかっているけど素直に謝れないというときは、以下のことを試してみてください。
- 自己肯定感と自尊心を高める…「謝罪=過ちを犯した自分」と、自分の罪を大きくしすぎない
- 今謝らなければなにを失い、今後どうなるのかを考える…プライドより大切なものを見出しやすい
- 謝罪することで得られるものがあることを知る…周囲からの信頼など
謝罪することを邪魔する心理が働きやすい人は、上記のことを念頭に置いておくと素直に謝りやすくなりますよ。
まとめ
素直に謝罪できない人には、共通する特徴や心理がみられることが多いです。改善する方法を見出し、周囲との関係を良好な状態に保ちましょう。