排水溝の掃除のコツと場所別のやり方!おすすめアイテムもご紹介

排水溝が臭くて鼻をつまむ女性

水回りは家の中でも汚れやすい場所のひとつです。掃除が不十分で汚れをそのままにしていると、排水口が詰まって大変なことになってしまいますよね。日常的にきれいにしていれば臭いが発生したり詰まったりすることを防ぐことができるので、こまめなお手入れが大切です。この記事では排水口の掃除のコツと場所別のやり方、そしておすすめアイテムもご紹介していますので、排水口の水はけが悪くなる前に対処しておきましょう!

排水溝の掃除のコツ

排水溝の掃除

家の中の水回りと言えば、キッチン、浴室、洗面所、洗濯機置き場などですが、毎日何度も排水を流す排水口は汚れやすい場所です。排水口の汚れを放置していると、ぬめりやヘドロ状の汚れが蓄積し悪臭がたちこめたり詰まる原因になってしまいます。

そうならないためには、排水口の定期的な掃除が必要不可欠です。異物をうっかり流してしまった時など詰まらせてしまうこともありますが、ほとんどの場合、蓄積された汚れによって水の流れが悪くなり、徐々に詰まっていくというケースが多いようです。

排水口が汚れる原因は場所によって異なる

では、排水口の水はけを悪くする汚れの原因とはなんでしょうか?

キッチンの排水口汚れの原因は食べ物のカスや油

調理時に出た生ゴミや食べ残しがシンクや排水口に残っていると、雑菌が繁殖して臭いやぬめりの原因となります。

また、料理に使った油や食材から出た脂は、加熱されている間はさらさらと液体ですが、温度が下がると固まってシンクや排水口にへばりつきます。そのへばりついた脂を放置していると、ぬめりになって臭いを発生するようになってしまうのです。

洗面台や浴室の排水口は皮脂や石鹸カスが原因

洗面台や浴室では汚れた手や体を洗うため、洗い流した皮脂汚れや石鹸カスが排水口こびりついてしまいます。抜けた髪の毛が排水口に詰まる危険性もあるでしょう。

洗濯機の排水口は繊維くずや洗剤カスが残りがち

普段、洗濯機の排水口の中を見ることはありませんが、意外と汚れているものです。洗濯物についている汚れや繊維くず、洗剤や柔軟剤の溶け残りなどが流れきれずにこびりついたと考えられます。

排水口は定期的な掃除が必要

排水口が汚れる原因が分かったところで、その掃除方法について解説します。毎日何度も排水を流す排水口はどうしても汚れやすくなってしまいます。

掃除をサボっているとぬめりやヘドロ状の汚れが蓄積し、最悪の場合、排水口が詰まって水漏れや浸水の被害につながることもあるでしょう。そうならないためには、使用後のこまめなお手入れか定期的な掃除が必要不可欠なのです。

汚れの種類に合った洗剤選びや掃除の仕方をする

市販のパイプクリーナーを使う

排水口の掃除には市販のパイプクリーナーなど、手を汚さずに簡単に掃除やぬめり対策ができる便利なアイテムがあります。市販のパイプクリーナーは、排水管にへばりついている固まった汚れも溶かすことができる強力な成分が含まれていますので、あっという間にきれいにできます。

「キッチン用」「浴槽用」など、場所別に分かれていることが多いので、手順や使用量、放置時間など説明書きに従いましょう。効果的な使い方のポイントは、パイプクリーナーをかけてしばらく放置した後、洗面器に入れた水を一度に流し、その水圧で汚れを押し流します。

排水口が詰まってしまったらワイヤーなどの道具を使う

キッチン、浴室、洗濯機の排水口が詰まってしまったら、まずは排水トラップ(ワントラップ)に問題がないかをチェックしましょう。排水トラップの掃除やパイプクリーナーを使っても詰まりを取り除けなかった場合は、ラバーカップやワイヤーなどの詰まりを解消するための道具を使います。

棒の先にゴム製の半球形のカップが付いたラバーカップを、排水口に押し付けて引き上げるときの吸引力で詰まりを解消します。

定期的に掃除をした方が良い排水口

一般的な家庭で定期的に掃除が必要な排水口は以下の4か所です。

  • 食品カスや油で汚れる「キッチン」の排水口
  • 髪の毛や皮脂、石鹸カスで汚れる「浴室」や「洗面所」の排水口
  • 衣類の繊維くずや洗剤の溶け残りで汚れる「洗濯機」の排水口

次の章では場所ごとに掃除の正しいやり方を紹介していきましょう。

《 ポイント 》

  • 排水口が汚れる原因は、キッチン、洗濯機、洗面台や浴室など場所によって異なる。
  • 掃除をサボっているとぬめりやヘドロ状の汚れが蓄積する。
  • 排水口が詰まって水漏れや浸水の被害が起きないように、定期的な掃除が必要不可欠。
  • 汚れの種類に合った洗剤選びや掃除の仕方をする。

排水溝の掃除の正しいやり方【キッチン】

シンクの掃除

お湯を流して油汚れがこびりつくのを防ぐことができる

キッチンの排水口のお手入れの基本は、使用するごとにシンクと排水口の掃除をすることです。ゴミ受けにたまった生ゴミを放置すると雑菌が繁殖しヌメリの原因となりますので、生ゴミは毎日捨て、中性洗剤をつけたスポンジで排水口のフタやゴミ受けをこすって洗います。

仕上げに、50℃前後のお湯で洗い流しましょう。多めのお湯を流すことで油汚れがこびりつくのを防ぎ、殺菌効果も期待できます。

水がきちんと流れないときには重曹とクエン酸を使う

食べ物を扱っているキッチンは、ほかの部分よりも雑菌が繁殖しやすく、ヌメリやカビを放っておくのはとても不衛生です。なので、キッチンの排水口はほかの箇所よりも高い頻度で掃除するようにしましょう。

食べ物のカスや油汚れなどが原因で、排水口に水がスムーズに流れないときには重曹とクエン酸を使ってみましょう。重曹とクエン酸を一緒に使ったときに発生する泡の力を利用することで、汚れをゆるめて落としやすい状態になります。

ナチュラルクリーニングの代表として利用されている重曹とクエン酸は、手軽に安心して使えます。一度で汚れを完璧に落とすとは言い切れませんが、こまめに掃除ができるので汚れが排水口にこびりつきにくく、きれいな状態をキープしやすくなるでしょう。

キッチンの排水口の掃除で準備するもの

  • 重曹:1カップ
  • クエン酸またはレモン汁:カップ1/2
  • 50℃程度のお湯:1カップ
  • スポンジ
  • 古い歯ブラシ
  • ゴム手袋

キッチンの排水口掃除の手順

毎日頻繁に使用する排水口は、汚れやすい場所です。よって、クエン酸と重曹を使った排水口掃除は1週間に1回程度、定期的に行いましょう。

なるだけ触りたくない排水口のぬめりを予防し、清潔感を保つことができるおすすめの掃除方法は次のとおりです。

  1. ゴミ受けに溜まったゴミを捨てる。
  2. 排水口の蓋やゴミ受けなど外せる部品はすべて外しておく。
  3. 50℃程度のお湯1カップに、クエン酸またはレモン汁カップ1/2を溶かしたものを用意する。
  4. 排水口の中と排水口の外側にある円形の溝に沿って重曹1カップをふりかけ、その上にクエン酸またはレモン汁カップ1/2を混ぜたお湯を上から注ぐ。
  5. レモン汁に含まれるクエン酸と重曹が反応して発泡し、溝の中の汚れが浮いてくるまでしばらく待つ。(発泡した泡は無害です)
  6. 30分ほど置いた後、重曹を研磨剤として側面をやわらかいスポンジで、溝の奥に溜まった汚れは歯ブラシを使ってこすり落とす。
  7. ブラシが全体的に茶色になって、排水口の汚れを落とし終わったらお湯で重曹とクエン酸水を流す。

《 ポイント 》

  • 毎日使用し汚れやすい場所のため、使用するごとにシンクと排水口の掃除をする。
  • 1週間に1回程度、定期的に掃除をする。
  • 重曹とクエン酸を一緒に使ったときに発生する泡の力で、汚れを落としやすい状態にする。

排水溝の掃除の正しいやり方【浴室・洗面所】

お風呂場の排水溝の掃除

洗面台・浴室の排水口は、髪の毛や皮脂汚れ、石鹸カス、歯磨き粉、メイク用品のオイルや粉末の汚れ、カビによる汚れが付着する場所なので、できることならその都度掃除したいものです。

掃除中も掃除後も安心して過ごすためには、できるだけ重曹やクエン酸などナチュラルなものを使うと良いのですが、それだけで落ちにくい汚れには少し強い洗剤を使ってみましょう。

軽い汚れには「中性洗剤」、水アカや石鹸カスには「酸性洗剤」を使いますが、お風呂掃除用洗剤を使うと水アカや石鹸カス、皮脂汚れまできれいに掃除できるのでおすすめです。

排水口のフタや目皿、受け皿など取り外せる細かい部分は、使い古した歯ブラシを使うと汚れを落としやすいですよ。特に汚れがひどい場合は、排水口のゴミを取りのぞいた後に市販の排水口クリーナーやパイプクリーナーなど塩素系漂白剤を吹きつけてスポンジやブラシでこすり、水で洗い流しましょう。

洗面台・浴室の排水口の臭いが気になる時は、パイプクリーナーの中でも水酸化ナトリウム(苛性ソーダ)入りの物は髪の毛も溶かすほど強力で、パイプの奥の汚れを髪の毛ごと落としてくれます。

ただし、塩素系洗剤とクエン酸など酸性の洗剤を一緒に使うと有毒なガスが発生しますので、洗剤や薬剤の使用上の注意を事前によく読んでから使用してください。

洗面台・浴室の排水口の掃除で準備するもの

  • 中性洗剤
  • 重曹1カップ
  • クエン酸またはレモン汁 カップ1/2
  • 50℃程度のお湯 1カップ
  • 掃除用のスポンジ
  • ブラシ(古い歯ブラシなど)
  • ゴム手袋

洗面台・浴室の排水口掃除の手順

  1. 排水口カバーやヘアキャッチャーに溜まったゴミや髪の毛を捨てる。排水口の蓋やゴミ受けなど外せる部品はすべて外しておく。
  2. 50℃程度のお湯1カップに、クエン酸またはレモン汁カップ1/2を溶かしたものを用意する。
  3. 排水口の中と排水口の外側にある円形の溝に沿って重曹カップ1をふりかけ、その上にクエン酸またはレモン汁カップ1/2を上から注ぐ。
  4. レモン汁に含まれるクエン酸と重曹が反応して発泡し、溝の中の汚れが浮いてくるまでしばらく待つ。
  5. 30分ほど置いた後、重曹を研磨剤として側面をやわらかいスポンジで、溝の奥に溜まった汚れは歯ブラシを使ってこすり落とす。

《 ポイント 》

  • 髪の毛や皮脂汚れ、石鹸カス、歯磨き粉、メイク用品のオイルや粉末の汚れ、カビによる汚れが多い。
  • 軽い汚れには中性洗剤、水アカや石鹸カスには酸性洗剤を使う。
  • お風呂掃除用洗剤を使うときれいに掃除できる。
  • 塩素系洗剤と酸性の洗剤を一緒に使うと有毒なガスが発生する。

排水溝の掃除の正しいやり方【洗濯機】

洗濯槽の清掃

洗濯機の排水口は洗濯時の繊維くずや衣類についていた髪の毛、洗剤や柔軟剤の溶け残りなどが付着して汚れています。他の場所の排水口とは違い、洗濯機の下に排水ホースが固定されていますので、毎回使うたびに掃除するわけにはいきませんよね。

洗濯機の排水口をきれいな状態でキープしておきたいのなら、理想的な掃除の頻度は月に1回です。それ以上放っておくと汚れが少しずつ蓄積して、トラブルの元になってしまいます。

日々のお手入れとしては、糸くずフィルターやゴミとりネット、洗濯槽といった洗濯機のパーツを掃除するなどして、排水口が汚れにくいようにしておきましょう。

普段のお手入れには重曹+クエン酸を使い、汚れがひどい場合には、強力に落とせるパイプクリーナーを活用するなど、汚れの度合いに応じて使い分けるのもおすすめです。

洗濯機の使い方次第では詰まりやすくなってしまいますので、洗濯機の下の洗濯バンもこまめに掃除するようにしましょう。

洗濯機の排水口の掃除で準備するもの

  • 重曹 1カップ
  • クエン酸またはレモン汁 小さじ2杯
  • パイプクリーナー(汚れがひどい場合)
  • 50℃程度のお湯 1カップ
  • 掃除用のスポンジ
  • ブラシ(古い歯ブラシなど)
  • ゴム手袋

洗濯機の排水溝掃除の手順

  1. 洗濯機のコンセントを抜いて洗濯機の蛇口を閉める。
  2. 外した給水ホースに水が残っていることがあるため、あらかじめ床に雑巾などを敷いておく。
  3. エルボ(L字形をした接続管)に取り付けられている締め付けバンドを手で回して緩めて、給水ホースを外す。
  4. 給水ホースに水が残っている場合、こぼれないように洗面器などで水を受ける。
  5. 排水口のパーツを格子状の蓋、封水筒、泡防止パイプの順に外す。
  6. 排水口に直接重曹を1カップふりかけ、重曹をかけた上に、クエン酸またはレモン汁を小さじ2杯ふりかける。
  7. 上からお湯1カップをかけて発泡させ、10〜30分放置する。
  8. バケツやカップに入れた水で排水口から水が溢れないように、量を調節しながら少しずつ洗い流す。

《 ポイント 》

  • 繊維くずや衣類についていた髪の毛、洗剤・柔軟剤の溶け残りが付着している。
  • 普段のお手入れは重曹+クエン酸を使い、ひどい汚れにはパイプクリーナーがおすすめ。
  • 給水ホースに水が残っている場合、雑巾や洗面器などで水を受ける。

排水溝の掃除を簡単にするおすすめ商品8つ

オススメ

茂木和哉 「超強力排水パイプクリーナー」

茂木和哉 つまり・ヌメリ解消 超強力 排水パイプクリーナー 500g (99.99%除菌) へばりつく高密着ジェル

こちらは、汚れ落とし研究家の茂木和哉さんが開発したジェルタイプの超強力パイプクリーナーです。水酸化ナトリウム濃度が4%と高いのが特徴で、持ちやすいスリムなボトルでノズルはかけやすいよう上向きになっています。

キッチンの排水溝(水を排除するためのみぞ)を再現したパイプでは、こびりつかせた油汚れをほとんど分解することができたとテレビやSNSで話題になりました。詰まり予防・消臭・ぬめり除去には7~8押し程度、詰まり解消にはボトル約3分の1(20押し程度)が使用量の目安です。

ただし、浴室の排水溝を再現したパイプでは、溶解性はいまひとつで髪の毛が溶けきらず詰まりの原因になる可能性があるという指摘も。

小林製薬 「かんたん洗浄丸」

小林製薬のかんたん洗浄丸 お徳用20錠 キッチン・洗面台・トイレ・お風呂の排水口のパイプ洗浄に

錠剤タイプの簡単に使える住宅用洗浄剤です。1錠ずつ切り離して排水口にポンと入れるだけで、詰まりの原因となるぬめりを解消し、臭いの原因となる雑菌を除菌して消臭してくれます。

成分は、塩素化イソシアヌル酸塩と発泡剤で、弱酸性~中性の洗剤です。キッチン、浴室、洗面所の排水口、便器の水たまり部など正しい投入場所に入れて使いますが、シトラスとピーチの2種類の香りが楽しめる「香るかんたん洗浄丸」という商品もあります。

ドメスト パイププロ 濃縮タイプ 

ドメスト パイププロ 濃縮タイプ 400g×3個

プロも使っているアルカリ性パイプクリーナー「ドメスト パイププロ 濃縮タイプ」の除菌力は99.99%!高濃度の除菌・洗浄成分で、髪の毛や汚れをしっかり溶かし、臭いの原因にもなる菌をしっかり除去します。

使い方は簡単で、排水口やそのまわりに原液を直接かけ、放置後こすらずに水を流すだけなので、排水パイプなど家中の水回りで大活躍間違いなし。

持ちやすく、パイプにかけやすいボトルタイプなので、キッチンや浴室、洗面所、洗濯機など、家中の排水口やその周りに原液を直接かけ、15~30分放置します。こすらずに水で十分に洗い流すと排水口の臭いもすっきりです。

ジョンソン「パイプユニッシュパイプユニッシュPRO」

パイプユニッシュ 排水口・パイプクリーナー パイプユニッシュプロ 濃縮液体タイプ コンパクト 400g

ジョンソン「パイプユニッシュPRO」は、同メーカー「パイプユニッシュ」の高濃度タイプでぬめり除去に効果的です。浴室の詰まりに即効性を発揮する専用ぬめり取りとして使うことができます。

場所を取らないスリムなボトルで、中身が押し出しやすいようにくびれた形をしています。キッチンでの検証では、卵白もすべて分解されぬめり汚れでは高評価、油汚れが若干パイプに残ったものの、時間を長めに置けば分解できるという結果でした。

浴室のパイプでの検証では、置き時間15分でシャンプーはすべて溶解し、髪の毛が細く分解されていました。

花王「パイプハイター 高粘度ジェル」

花王 パイプハイター 高粘度ジェル 業務用 本体 2kg パイプクリーナー

キッチンのパイプについた油汚れを一掃できるパイプクハイターは、高粘度ジェルがピタッと密着して、髪の毛やぬめりを溶かします。99.99%除菌でウイルス除去や嫌な臭いも撃退できるので、これ1本で洗面所、浴室、キッチンまで家中で活躍します。

排水口の内側にもかけやすい横向きノズル、手にフィットして押しやすいくびれボトルなど、収納に困らない便利なコンパクトサイズもあれば、業務用の大容量2000g入りも販売されています。

卵白がきちんと分解された数少ない商品で、特にキッチンの詰まりを解消したい!という人に適したパイプクリーナーです。

ウエルスジャパン「髪の毛くるくるポイ」

ウエルスジャパン お風呂 排水溝 髪の毛取り ゴミ受け 簡単 髪の毛くるくるポイ NEW 抗菌エコVer.

排水口の掃除の不満を解消してくれるユニットバス用排水口カバーです。排水口の目皿を「髪の毛くるくるポイ」に替えるだけで、排水のうずの力でくるくる回って集まった髪の毛が取れるしくみです。手を使わずに簡単にまとまった髪やゴミを「ポイ」と捨てられる優れもの。

コジット「スリムブラシ」

コジット 汚れスッキリパイプ職人 スリムブラシ

キッチンやバスルームの排水口を掃除するときに役立つスリムブラシは、パイプブラシとも呼ばれていてパイプ詰まりや悪臭もスッキリ掃除できる便利なアイテムです。

小ぶりでほどよい長さの「ハンディタイプ」、排水口の奥まで掃除できる「ワイヤータイプ」など、それぞれの排水口の形状にフィットしたものを選びましょう。

また、浴室の排水口の内側は複雑な作りになっているので、掃除するときは凹凸部分にもフィットする縦横に毛がついているブラシや、360°に毛がついていているブラシがおすすめです。このように、用途に合った使いやすい排水口ブラシを活用することで、水回りのお掃除もグッと楽になりますよ。

浴室用ピンセット

オーエ 浴室排水口ブラシ ピンセット付き

浴室の排水口はシャンプーしたときの髪の毛が溜まりやすいのが特徴です。手でつまむのが苦手という方のために、ブラシとゴミをつまめるピンセットが一緒になった商品をおすすめしましょう。

目の詰まったネットをひっかけて処理している方でも、ピンセットでこまめにお掃除していれば、サッと簡単に取ることができますよ。

排水溝の掃除を業者に頼む場合のおすすめ5社

排水管 清掃 清掃員

排水管の流れが悪くなったり詰まったりすると、シンクやお風呂が使えなくなってしまいます。生活に支障を来たす前に、高圧洗浄を定期的に行うのがおすすめです。

排水管高圧洗浄の費用相場は一戸建ての場合で1.7万円〜3.5万円ですが、これは業者が使用する機器や、二世帯住宅など排水管の数によって金額が大きく異なります。

ここではおすすめ排水管洗浄業者をご紹介しますので、プロの手による高圧洗浄で、普段見えない排水管の詰まりを予防しましょう。

くらしのマーケット

くらしのマーケット

みんなのマーケット(株)が運営しているくらしのマーケットは、家のクリーニングや不用品回収などの内容を比較し、マッチングできるサイトです。

ハウスクリーニングやエアコンクリーニングなどのよくあるメニューから、害虫駆除や代行サービスまで200種類以上の幅広いカテゴリーがあり、その中から全国各地の業者を比較して選ぶことができます。

料金の詳細や実績、口コミなどが掲載されているため、業者を選ぶ際の参考にできます。依頼する場合は、サイト内またはアプリ内のメッセージ機能を使って伝える流れになっているので、依頼する前に業者と直接やりとりができることがメリットでしょう。

受付時間や出張料などは業者によって異なるため、予約する前に忘れずに確認してくださいね。

料金(税込)
作業 クリーニング料金
排水管洗浄 7,000円~

イエコマ


戸建て専門の排水管洗浄業者であるイエコマは、詰まりを取り除く施工は行わずに汚れの蓄積を予防するためのクリーニングに特化しています。
リフォームや工事をする時にはどうしても料金や作業員さんの質などが気になってしまいます。その点、イエコマから派遣されたスタッフさんたちは全員厳しい研修を受けているので評判が良く、安心して依頼することができます。

おまけに24時間365日、相談や見積もりが可能なので、定休日に関係なくいつでも依頼できるというのはとても助かりますよね。

定期的に排水管を洗浄することで、悪臭や汚れの蓄積、害虫の発生を抑えられますので、自分でメンテナンスしなければならない一戸建てにお住いの方は、定期的に業者に依頼するようにしましょう。
対応エリアは、東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・群馬県・栃木県・茨城県・福島県・宮城県・静岡県・愛知県・山梨県・長野県・岐阜県の一部地域です。

料金(税込)
作業 クリーニング料金
外・内配管クリーニング 初回10,780円~
外配管のみ 初回5,500円~
\初回限定価格あり❗いまずぐチェック✨/

すまサポ

すまサポ

すまサポは(株)ホームラボが運営しているハウスメンテナンスサービスです。すまサポのクリーニングサービスは他と異なり、主に自己所有の一戸建てを対象としています。マンションは水栓やトイレの交換などはしています。

水回りトラブルの対応に関するリサーチでは、お客様満足度で一位を獲得し、その品質も証立証されています。あくまでも一戸建て限定のサービスですが、住まいに関わる電話相談・見積り・出張費 全て無料で行う信頼できるサービス会社です。

家の汚れや傷み、一人ではできない家具の移動など、一戸建てに関するほぼ全てのトラブルをすまサポで解決することができます。

料金(税込)
作業 クリーニング料金
排水管洗浄 3,000円~
\初回限定お試し価格キャンペーン中✨/

クラシアン

クラシアン

CMでおなじみの排水管洗浄業者クラシアンは、水道局指定の工事店として経験豊富なため安心感があります。大手なだけあって365日24時間、全国で対応可能。

依頼すると最短30分で駆けつけてくれるので、緊急時の強い味方となってくれます。徹底的に排水管を洗浄したいという方は、別途料金が発生しますがカメラを管内に入れて調査するオプションサービスも利用できますので、気軽に相談してみてください。

料金(税込)
作業 クリーニング料金
排水管・排水マス洗浄 30,520円~

ユアーズ

ユアーズ

ユアーズは、一戸建てからマンション、ビル、店舗、商業施設や学校などの配管洗浄、詰まり除去サービスを行っています。45年間で4万件もの豊富な実績があり、ベテランスタッフが多いのでトラブルを迅速に解決してくれます。

排水管を傷つけない特殊な被膜で覆われたワイヤーを使用するなど、最新の機器を導入しているので、スピーディーでかつ低価格なのが人気の理由でしょう。

対応エリアは、東京と神奈川、千葉、そして埼玉の一部地域です。作業に入る前に料金などについて納得いくまで説明してから洗浄してくれるので安心です。

料金(税込)
作業 クリーニング料金
排水管洗浄 公式HPに価格に関する記載なし。見積必須

《 ポイント 》

  • 支障を来たす前に高圧洗浄を定期的に行うのがおすすめ。
  • 200種類以上のカテゴリーから選べるマッチングサイト「くらしのマーケット」
  • 汚れの蓄積を予防するためのクリーニングに特化した「イエコマ」
  • 水回りトラブルのお客様満足度で一位を獲得した「すまサポ」
  • 365日24時間、全国で対応可能な「クラシアン」
  • 45年間で4万件もの実績がある「ユアーズ」

最後に

浴室のきれいな排水口

排水溝の掃除のコツと場所別のやり方についてお伝えしました。いかがでしたでしょうか?参考までに「排水溝の掃除を簡単にするおすすめアイテム8つ」と、「排水溝の掃除を頼む場合のおすすめの業者5社」も紹介させていただきました。

一般的な家庭で定期的に掃除が必要な排水口は

  • 食品カスや油で汚れる「キッチン」
  • 髪の毛や皮脂、石鹸カスで汚れる「浴室」と「洗面所」
  • 衣類の繊維くずや洗剤の溶け残りで汚れる「洗濯機」

の4か所です。これらで「水の流れが悪い」と感じたら、排水口に汚れがたまって詰まっているのかもしれません。

排水口に汚れをためないには、この記事で紹介した日常的なお手入れが必要で、こまめにきれいにしておけば、滅多にトラブルは起こりません。とはいえ、 排水トラップを掃除したり、お湯やパイプクリーナーを使ってお手入れをしているのになかなか改善しない時には、ホームクリーニング業者に依頼してみてはいかがでしょうか。

この記事のタイトルとURLをコピーする

よくある質問

  • キッチンの排水口掃除の手順は?

    1、ゴム手袋を装着
    2、排水溝のカバーを外して洗う
    3、排水溝のゴミ受けを外す
    4、排水溝のゴミ受けを洗う
    5、排水溝のトラップのフタを外す
    6、排水溝のトラップのフタを洗う
    7、排水溝の中も洗う
    8、元に戻す

    >> 詳しくはこちら

  • 排水溝洗剤は何を選べばいい?

    一口に排水溝洗剤といっても、洗剤に含まれている成分や種類は実に様々。どのような用途で排水溝洗剤を使用したいのかによって、最適な排水溝洗剤は違います。

    ・油汚れには「水酸化ナトリウム」を選ぼう
    ・髪の毛が気になる時は「次亜塩素酸ナトリウム」がおすすめ

    >> 詳しくはこちら

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る