目次
信用できない人を見抜くコツ
いろいろな人が集まる場の中には、信用できない人が紛れ込んでいることが多いです。信用できない人を見抜くコツは、以下の通りになります。
- 極端な秘密主義で、プライベートな話題は絶対乗らない
- 平気な顔で、それらしい嘘をつく
- 周囲の評判がよくない
人当たりがよさそうなのに評判がよくない人は、要注意です。周囲の人や先輩の話をよく聞き、信用できる人かそうでない人を見極めましょう。
『信用できない人』の特徴や性格4選
信用できない人には、いくつかの共通する特徴や性格が見られます。どのようなものが挙げられるのかを、確認してみてください。
1.うわさ話にすぐ首を突っ込む
信用できない人は、他人の秘密や誰にも知られたくない情報を入手するのがとにかく大好きです。
- 他者の弱みを握り、悪用する
- あることないこと関係なく、うわさを流して誰かを追い込むのが好き
- 他人のうわさをネタにして、影口を言うのはもっと好き
うわさ話に飛びついている時点で、あまり信用しないようにするのが吉。一緒になってうわさ話に首を突っ込まないよう注意しましょう。
2.お金にルーズ
お金にルーズな人は、信用できないことが多いです。
- すぐに友人からお金を借りたがる
- 外食やカラオケなどで、いつも都合よく財布を忘れる
- 返金を要求されても、適当なウソをついてお金を返さな
お金の貸し借りだけでも信用できないと感じるかもしれませんが、借りたお金を返さないとなると信用するのは危険!
3.言い訳と自慢話が多い
口を開けばすぐ言い訳をしたり、人が集まれば自慢話ばかりする人は信用できないかも!自分がやってしまったことに対して言い訳をしてしまう時点で、信用するには注意が必要です。自慢話が多いとなると、聞いているだけで疲れてしまいます。
4.何度注意しても遅刻する
遅刻しても平気な態度を貫く人はを、信用するのはNG!
- 言い訳をする
- 「そういうキャラだから」と、遅刻そのものを正当化
- 困っていた人を助けたなど、あまりにもわかりやすい嘘をつく
自分のミスを反省せず、改善する様子が見られないとなると、信用できない人と思われてしまっても仕方ないのかもしれません。
信用できない人との適切な接し方
職場や学校、同じ地区に信用できない人がいる場合は、どう接するべきか悩むものです。親密になってしまうのはリスクが高すぎるので、接し方には注意しましょう。
- プライベートなことは、差しさわりのない内容にとどめる…悪用されないため
- 適切な距離を置く…周囲からの、自分への信用にかかわるため
差しさわりない内容の会話であれば、話しても問題ありません。しかし、踏み込んだ話をするのはNG。相談事がある場合は、信頼できる同僚や先輩などを頼りましょう。
まとめ
信用できない人は、どんな場所であっても必ずいます。信頼すべき人をしっかりと見極め、相手と適切な距離を保った関係を築きましょう。