浴槽の赤い斑点の正体とは?正しい落とし方と予防法

サビの水

浴槽の赤い斑点をカビと勘違いしがちですが、それは錆(サビ)です。その錆は「もらい錆」というもので、水道管などについた鉄錆が浴槽に流れ出てうつってしまったものや、鉄紛などの鉄分が浴槽に流れ出て錆になってしまったものです。「もらい錆」はやっかいで簡単に落とすことはできません。ここでは「もらい錆」の落とし方や防止方法を説明します。

浴槽の赤い斑点の正体

風呂掃除をする女性

浴槽についている赤い斑点は「もらい錆(サビ)」というものです。「もらい錆」は水道管や金属パーツ、貯水タンクなどから流れ出た錆が浴槽についてしまったものです。

また、水道管工事や断水の後に鉄管についていた鉄粉が入り込んで付着する場合もあります。鉄分は空気中の酸素によって酸化し、赤や赤茶色に変色します。

浴槽の赤い斑点の落とし方

浴室を掃除するスポンジ

そもそもサビの原因は金属の酸化現象です。鉄の表面に水と酸素があると、鉄が酸化しサビになります。もらい錆はできてすぐであれば比較的簡単に落とすことができますが、時間がたつとこびり付いて落とすのが大変になります。

ここでは鉄の落とし方を紹介しましす。

歯磨き粉で浴槽の赤い斑点を落とす

できたばかりのもらい錆であれば、研磨剤入りの歯磨き粉をサビの上につけてスポンジや使いふるした歯ブラシで擦れば落とすことができます。もらい錆は発見したらすぐ落とすことがポイントです。

クレンザーで浴槽の赤い斑点を落とす

クリームクレンザーまたは粉クレンザーに含まれる研磨剤でもらい錆を擦り落とします。

手順

  1. 浴槽の赤い斑点(もらい錆)の上にクレンザーをのせます。
  2. 使い古しの歯ブラシやスポンジで錆を擦り落とします。
  3. 水でしっかり洗い流します。

まだサビが残っているようでしたら、再度①~③を繰り返しましょう。

還元漂白剤で浴槽の赤い斑点を落とす

鉄分や錆を落とすのに効果的な還元型漂白剤と呼ばれる漂白剤を使います。還元漂白剤の代表として花王が販売している「ハイドロハイター」がおすすめです。

ハイドロハイターなどは、サビから酸素を奪い汚れの色素を落とす作用があります。

手順

  1. 40~50℃程度のお湯にハイドロハイターを溶き、やわらかいペースト状にします。
  2. 浴槽の赤い斑点(もらい錆)の上に①のペーストをのせます。
  3. 10~20分(錆が酷い時は30分程度)放置します。
  4. 使い古しの歯ブラシやスポンジで錆を擦り落とします。
  5. 水でしっかり洗い流します。

ハイドロハイター(花王)

市販品では「ハイドロハイター(花王)」などがあり、基本的に白色の粉末状です。

この還元型漂白剤は、鉄分による汚れを落とすことに適したもので、汚れから酸素を奪う(還元)反応をつかって汚れの色素を除くものです。

もらい錆汚れの上に、やや熱めの湯(70度程度)で練った還元型漂白剤を置き、10分程度湿布したあとで古歯ブラシなどでこすります。その後、水でよく濯ぎます。

重曹で浴槽の赤い斑点を落とす

重曹には細かい粒子が含まれており、研磨剤と同じような働きをしますのでクレンザーや歯磨き粉のように錆を落とすことができます。

手順

  1. 重曹ペーストを作ります。重曹:水を1:4の割合で混ぜ合わせてペースト状にします。
  2. 浴槽の赤い斑点(もらい錆)の上に①のペーストをのせます。
  3. 使い古しの歯ブラシやスポンジで錆を擦り落とします。
  4. 水で重曹をしっかり洗い流します。
  5. 乾いた布で水分を拭き取りましょう。

重曹で錆を取る際の注意点

重曹が残っていると錆る原因になる可能性がありますので、重曹が残らないようしっかり洗い流し、水分を拭き取りましょう。

クエン酸(酢)とクレンザー粉で浴槽の赤い斑点を落とす

手順

  1. 少量の水にクエン酸を溶かし、錆の上に塗ります。
  2. 20~30分放置します。
  3. クレンザーの粉を少量ふりかけます。
  4. 使い古しの歯ブラシやスポンジで錆を擦り落とします。
  5. しっかり洗い流します。
  6. 乾いた布で水分を拭き取ります。

錆取り剤を使う

市販のサビ取り剤はネットショップやホームセンターやドラッグストアなどで販売しています。浴槽についた赤い斑点のサビを還元することで取り除きます。

おすすめの錆取り剤

茂木和哉 「サビ落とし 」 200ml 低臭タイプ

鉄サビ、もらいサビに反応し、浮かせて落とします。

「サビ落とし」 200ml 低臭タイプ (鉄サビ、もらいサビに反応し、浮かせて落とす! )

サビ取り職人100ml

サビ専用洗浄剤! サビに反応すると紫色に変化して落とします。

【サビ取り職人 100mL】サビにかけると紫色に発色! 還元作用でサビを除去する サビ専用洗剤

TOTO お掃除グッズ らくらく錆落し EKL00036

TOTO お掃除グッズ らくらく錆落し EKL00036

浴槽の赤い斑点を落とすときの注意点

浴槽を洗う女性

研磨剤入りのクレンザーや塩素系漂白剤などでゴシゴシ強く擦ると浴槽に傷が付く可能性がありますので注意しましょう。また、クレンザーや塩素系漂白剤が使用できない素材もありますので、事前に確認してから使いましょう。

洗剤を長時間放置しすぎると素材を痛める可能性があります。クレンザー、ハイドロハイター、重曹などは30分以上放置すると変色する可能性もありますので注意しましょう。

また、市販の錆落とし剤も、使用方法を守りましょう。

浴槽の赤い斑点の予防法

ヘアピン

もらい錆が発生する前に、もらい錆を発生させない気を付けましょう。もらい錆を発生させないための予防法をご紹介します。

金属製品を置きっぱなしにしない

ヘアピンやカミソリなどの金属製品を濡れたまま浴槽に放置すると錆が発生します。

鉄分を除去する

もらい錆の原因が水道から流れ出る鉄錆や鉄粉の場合、水道の蛇口にフィルターやガーゼを付けて鉄分を除去しましょう。鉄分は溶けませんのでフィルターやガーゼに溜りますので、頻繁に取り換えましょう。

日頃から小まめに掃除してもらい錆が発生しないよう心がけましょう。発生してからお掃除に時間を割くよりも、発生させないように気を付けた方が手間が省けます。

《 ポイント 》

  • 蛇口にフィルターやガーゼを付けて鉄分を除去する
  • ヘアピンやカミソリなどの金属製品を濡れたまま置きっぱなしにしない

最後に

クリーニング

浴槽の赤い斑点はもらい錆でしたね。

もらい錆は歯磨き粉やクレンザーなど研磨剤が入っているものが効果的ですが、研磨剤の割合が高いクレンザーや研磨力が強いクレンザーは浴槽に傷がつきますのでNGです。

他にもサンドペーパーやメラミンスポンジなども浴槽の表面を傷めますので注意しましょう。

浴槽の赤い斑点のもらい錆は頑固にこびり付いて固まってしまうと、なかなか落とすことはできません。何度も擦って浴槽を傷つけないために、専門のクリーニング業者にお願いするのもいいでしょう。

浴槽のクリーニングの相場は1万円~2万円程度のようです。浴槽だけでなく排水口や床、壁も掃除してくれるところがおすすめです。

この記事のタイトルとURLをコピーする

よくある質問

  • お風呂掃除のやり方は?

    まずシャワーで浴槽全体にざっと水をかけます。浴室用洗剤を吹きかけ、スポンジなどでこすります。細かい部分はブラシなども使うと良いでしょう。こすり終わったらシャワーで水をかけ、汚れと洗剤を洗い流します。

    >> 詳しくはこちら

  • お風呂掃除は重曹とクエン酸どっちを使う?

    どちらも使います。用途にごとに使い分けましょう。
    ・重曹・・・皮脂やシャンプー汚れなど
    ・クエン酸・・・水垢やせっけんかす汚れなど

    >> 詳しくはこちら

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る