パーマが取れてしまう『NG行為』5選!原因はあなたの行動にあるのかも?

きれいなパーマをかけてもらえると、とっても嬉しいですよね。しかし、すぐにパーマが落ちてしまう可能性があります。どのような場合、パーマが落ちやすくなってしまうのでしょうか。髪質以外にも、ついうっかりやってしまう行動でパーマの持ちが悪くなってしまうことがあるので注意しましょう。パーマ後の正しいケア方法も、ご紹介します。

せっかくかけたパーマがすぐに取れてしまう…

悩む女性

美容院でパーマをかけてもらうと、とてもきれいに仕上がってうれしくなりますよね。でも、気を付けているはずなのにパーマが長く持たずすぐに取れてしまう。美容院でしかできない施術な上、パーマは決して安い料金ではありません。

一度かけてもらったら、できるだけ長くパーマを持続させたいです。パーマが取れやすくなってしまうNG行為を把握し、長くパーマを字z臆させましょう。

パーマが取れてしまう『NG行為』5選!

髪を見る女性

パーマがすぐに取れてしまう原因となる行為は、以下のものが挙げられます。

1.パーマがかかりにくい髪質

生まれつきの髪質によって、パーマがかかりにくいことがあります。

  • 直毛…髪の毛がまっすぐに戻ろうとする力が強いため
  • 髪の毛が細い(軟毛・猫っ毛)…パーマをとどめておく力が働きにくい

自分の髪質について、正しい知識を持ちましょう。美容師さんに髪質の相談を行い、パーマがかかりやすいかを相談してみるのもおすすめです。

2.ヘナやヘアマニキュアで髪を染めている

髪の毛を染める染め剤の種類によっても、パーマがかかりにくくなることがあります。

  • 一般的なヘアカラー…専用の薬剤を使用し、髪のキューティクルを開いて髪の内部に色を入れて定着させる
  • ヘナ、ヘアマニキュア…髪の表面に染料を塗るため、パーマ液が髪の毛に浸透しにくい

ヘナやヘアマニキュアは、パーマを考えていないときに使用しましょう。

3.美容師さんの力量が不足している

パーマは、髪質や髪のダメージの入り方などによって、パーマの種類や薬剤の選定を行わなければならなりません。美容師によって、仕上がりや落ちやすさが大きく異なことが多々あります。

新人で経験が浅い美容師さんや、パーマが不得意な美容師さんがそろっている美容院は、パーマをかけるかどうかを慎重に検討すべきです。

4.洗浄力の高いシャンプーを使用している

洗浄力が高いシャンプーを普段から使用していえる人は、少し注意しましょう。

  • 石油系
  • 高級アルコール系…ラウリル硫酸ナトリウム、ラうレス硫酸ナトリウム、ラうレス硫酸アンモニウムなど

上記のようなシャンプーを使用していると、洗浄力が強いため、パーマが落ちやすくなる可能性が高まります。

5.パーマのかかりが悪い上に、髪に負担をかける方法でお手入れをした

パーマがしっかりかかっていないと、普段のお手入れでパーマが取れてしまう可能性があります。

  • パーマをかけた当日にシャンプーを行った
  • パーマをかけてすぐ、髪の毛を強く引っ張ったなど

パーマのかかりがよくない髪質な上、パーマがしっかりかかっておらず、上記のような行動を取ってしまうと、パーマがすぐに取れてしまうかもしれません。

パーマ後の正しいケア方法

ウェーブがかかっている女性

パーマ後の正しいケア方法は、以下のものが挙げられます。

  • 施術から2~3日はシャンプーを控え、トリートメントのみでダメージの補修や保湿を行う
  • タオルで髪全体を包みこむようにして、タオルドライを行う
  • ドライヤーをかけるときは、地肌を乾かすイメージで風を送り、髪全体は8割程度乾いたらドライヤーは終了
  • 髪が短いままの場合はそのまま、長い場合は緩いお団子ヘアなどにして寝る…スタイリング剤は就寝前に使用しない

髪を完全に乾かしきらないのが、パーマ後に重要なケアのひとつです。寝るときにパーマが落ちないか心配して、スタイリング剤をつけてしまうのはNG行為になります。

まとめ

パーマのかかりやすさには、個人差があります。かかりにくい髪質である場合は、美容師さんに相談してどのような方法でパーマをかけるか話し合って検討しましょう。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る