礼服のクリーニング料金はいくら?出す頻度と注意点について

滅多に着る機会はないのに、いずれ必ず必要になってくるのが礼服。使う期間も頻度も極端に低いので使用後のお手入れ方法など勝手がわからない人も多いですし、クリーニングに出した時の料金も気になりますよね?そこで今回は礼服のクリーニング代の相場やその頻度など、礼服をきれいに保つ上で失敗しない方法なども合わせてご紹介します。

礼服のクリーニングの料金

スーツを整えている女性

スーツ上下のクリーニング代が基本のものだと1,100円前後だと言われていますが、礼服上下の場合はこれが1,500~2,500円に上がります。

礼服はあまり着て動き回るものではないし、着る頻度も少ないので汚れの付着量はスーツと比較して少ないのですが、その少ない着用機会では、普通のスーツよりも綺麗でスキのない状態である必要があります。

また礼服は、洗う際も通常のスタンダードコースではなく、基本的にハイクラスの洗浄方法でしか受け付けないというお店も多いのです。

ハイクラスでは洗浄液をよりハイグレードにする、機械作業を減らし手作業に入れ替えてより丁寧に扱う、オプション加工のいくつかがデフォルトで行われるなどの特徴があり、クリーニング内容に関しては非常に高品質なものと言えます。

またお店によっては大きく料金が変わりやすい傾向にあり、適当なお店に出してしまうと思いもよらぬ出費になってしまうこともあります。

礼服のクリーニングはやることの幅や選べるオプションが多いのでお店がどこまでを礼服基本コースに入れているかで料金も大きくブレがちなので、事前にお店での料金やサービス内容を確認しておくようにしましょう。

礼服をクリーニングに出す頻度

クリーニング屋の女性従業員

礼服のクリーニングがやや割高なのは説明したとおりですが、そうなるとなるべく回数は減らしたいですよね。礼服自体が高い物ですから、欲を言えばやはり使う度クリーニングに出すのが最適だとは言えます。

ですが、礼服を使う頻度が1ヶ月に何度もある場合は無理に毎回出す必要はないと言えます。気にしたいのが「長期間使わず放置する時」です。

礼服をクリーニングする理由としては、わずかに付いた汚れを落とすためでもありますが、最も重要とされるのがカビの発生源となる僅かな皮脂や水分などを取り去るためです。

なので短期間によく使う場合は汚れが目立ちそうな時でよいですし、半年や数年に一度の機会などで次の使用まで日数に開きのある場合は使った後すぐにクリーニングに出してしまった方が良いと言えます。

ただし飲み物などがかかったり雨の日に使ったりした場合は、しっかり拭き取ったつもりでも礼服が水分を取り込んでしまっているので、クリーニングによるドライ加工でカビの原因となる水分を早めに排出しておくのをオススメします。

女性の場合ファンデーションなどが付く可能性が高く、どうしても真っ黒な礼服に付くと目立ってしまうので、その場合は上着だけの単品でクリーニングに出すことも選択肢に入れておきましょう。

礼服をクリーニングに出す際の注意点

クリーニング屋

クリーニングに出す前にチェックしておきたいポイントをご紹介します。

礼服用として依頼する

プロが見れば礼服かビジネス用のスーツかはすぐに分かりますが、経験の浅いアルバイトさんが受付の場合間違って通常のスーツとして受け付けてしまう可能性があります。

通常のスーツとして洗濯してしまうと痛みが早くなったり、防カビなどの加工もされないためまたすぐにクリーニングに出さなければいけなくなります。きちんと礼服用であることを伝えて間違いのないように依頼しましょう。

ポケットの中をチェック

ポケットにレシートやカギなどを入れっぱなしにして忘れたまま出してしまうと後々面倒なことになってしまいます。すべてのポケットに手を入れてしっかり忘れ物がないかチェックしましょう。

汚れのチェック

飲み物や食べ物を礼服に落としてしまっている場合はその箇所や、女性であればファンデーションや日焼け止めなどが付いていると思われる箇所などをクリーニング店側に伝えるようにしましょう。

そうすることでクリーニングする側も指定箇所の汚れが残っていないか気にかけてくれますので、万が一の洗い残しを防ぐことができます。

ほつれや外れたボタンなどのチェック

クリーニングが終われば次の機会までそのままクローゼットに収納することになりますし、洗った後で修繕をしようとするとせっかくアイロン掛けなどできれいな形にしてあるものが崩れてしまいます。

なので外れたボタンの縫い付けや、ほつれ、かぎ裂きなどの修繕はクリーニング前に行ってしまいましょう。失敗が怖い場合は専門店で修繕してもらうのがオススメです。

また場合によってはクリーニング店が修繕なども一手に請け負っているケースがありますので、もしやっているお店であれば修繕とクリーニングをまるごと頼めるので確認してみましょう。

礼服コースでやってくれるサービス内容の確認

礼服、喪服コースのクリーニングは基本的に通常よりも丁寧に扱ってくれますが、最初から抗菌、防カビ、防虫、撥水加工などのオプションを全部入れている店もあれば、逆に最小限必要な抗菌、防カビだけで基本料金を抑え、残りは顧客の要望に応じてのオプションにしているというお店もあります。

頻繁なクリーニングであれば最小限でも構いませんが、長期間使わないのであればなるべく汗抜きなどのオプションは入れておきたい所。サービス内容をしっかり確認して、希望に合った適切なクリーニングをしてもらいましょう。

礼服のクリーニング後のお手入れ方法

クリーニング後の服

クリーニングから還ってきた礼服をそのままクローゼットに仕舞っていませんか?ですが実はそのままの状態が最善とは言えないこともあります。

まず礼服のカバーを外して室内の風通しの良い場所でしばらく空気に触れさせましょう。クリーニング直後は熱気がこもっており、湿気を呼び寄せてしまいますので一度冷やして乾燥させることでよりカビを生えにくくできます。

また礼服を包んでいるカバーは通常通気性の良い物をかけてくれる事が多いのですが、稀にビニールで包まれている場合があります。服の保存には通気性がとても重要なので、通気性の悪いビニールは捨てておきます。

またハンガーがもしスーツ幅よりも小さめであった場合は肩のラインが崩れやすくなってしまうので、適切なサイズのものを用意して掛け直して下さい。

スーツの陰干しが済んだらサイズの合ったハンガーにかけ、通気性の良いカバーを選んで包みます。クリーニングによって防カビや防虫加工がしてある場合でも、別途防虫剤は必要ですので一緒に入れてください。

また衣類の最大の敵は湿気ですのでなるべく除湿剤も用意してクローゼットへ一緒に仕舞いましょう。長期間使わない時は1ヶ月に1度クローゼットの扉をしっかり開けて、しばらく風を通してあげる事も大切ですので、忘れないようにしてください。

まとめ

クローゼットを整頓する女性

礼服は使う機会こそ少ないですが、逆に重要性自体は非常に高いものです。深い黒色をしているため汚れなどがあれば特に目立ちやすく、ヨレや型崩れなどがあれば悪い印象を与えてしまいます。

保管方法が悪いといざ使うときにカビてしまうこともあるので、クリーニングを適切に行なってベストな状態を維持し、いざという時に慌てないよう備えておきましょう。

この記事のタイトルとURLをコピーする

よくある質問

  • 服のクリーニングはなぜ必要?

    目には見えない様々な汚れが付着しているからです。内側には汗や皮脂や体臭が付いていますし、表面側はホコリや砂、雨雪の汚れがべっとり付着しています。

    >> 詳しくはこちら

  • クリーニングしないとどうなる?

    ・シミや黄ばみが発生する
    ・虫食い被害に遭いやすい
    ・カビが発生する

    >> 詳しくはこちら

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る