目次
お湯を手軽に沸かせる電気ケトルはおしゃれな商品も急増中!
電気ケトルは、水を入れてスイッチを入れるだけで、簡単にお湯を沸かすことができるとても便利な生活家電です。インスタント麺を作る時や温かい飲料を作る時などに重宝するため、多くのご家庭で見かけますよね。
近年、そんな電気ケトルは、おしゃれなデザインも多く、性能面も向上しています。しかし、やはり注意事項に記載されているように、誤った使い方をすると、噴きこぼれやこびりつきなどが原因で故障してしまう恐れがあります。
お気に入りの電気ケトルを長く使うためには、説明書に記載された正しい使い方と注意事項を守ることが大切です。
電気ケトルに入れると壊れてしまう『絶対NGなもの』5選
電気ケトルは、水を沸騰させてお湯を沸かす家電です。しかし、その便利な機能を活用し、中には電気ケトルに水以外のもの入れてしまう人もいます。ここでは電気ケトルに入れると壊れてしまう『絶対NGなもの』を紹介します。
1.インスタント麺
電気ケトルはお湯を沸騰させることができる家電です。この機能から、「インスタント麺と水を一緒に電気ケトルに入れれば、早く調理が完了するのでは」と考え、電気ケトルにインスタント麺を入れる人がいます。
しかし、電気ケトルにインスタント麺を入れて調理してしまうと、お湯が泡立ち噴きこぼれを起こしてしまう恐れがあります。
火傷だけでなく、電気ケトルの故障や内部に調理物がこびりついてしまう原因にもなりますので、絶対にやめましょう。
2.水以外の飲料
水以外の飲料水を電気ケトルに入れて沸騰させるという人もいますが、この行為も電気ケトルを販売しているメーカーからは禁止行為として注意喚起されています。
水以外のコーヒーやお茶などを電気ケトルに入れて沸騰させると、沸騰した際に飲料水が泡立ってしまい、噴きこぼれてしまう恐れがあります。噴きこぼれは電気ケトルの故障原因となりますし、火傷のリスクを高めてしまいます。
また、お茶っぱを電気ケトルに入れてしまうと、蒸気を逃す部分に入り込んでしまい、こちらも故障原因となるので注意してください。
3.カレーなどのレトルト食品
カレーなどのレトルト食品を沸騰させて、熱々の料理を楽しもうと考える人がいますが、こちらも沸騰させることで泡立ってしまい、料理そのものが美味しくなくなってしまいます。
また、レトルト食品が内部にこびりついてしまったり、食品が異常なほど高温となってしまい、電気ケトルの故障原因となることもあります。
4.卵
電気ケトルの中に水と卵を入れ、卵を茹でることでゆで卵を作ろうとする人もいます。「とてもチャレンジャーだな」と驚くこの行為は、沸騰中に高温に耐えられず、殻が割れることで中身が流れ出し、内部にこびりついてしまう恐れがあります。
また、割れた部分から流れ出した中身がパイプに詰まるなどの故障原因となることも多いので、卵を電気ケトルで茹でる行為は絶対にやめましょう。
5.氷や氷水
氷や氷水といった非常に冷たいものを電気ケトルに入れる行為も注意勧告されています。これは、冷たい水や氷を入れた水などを入れることで、電気ケトル内で結露が生じてしまうからです。
結露により、電気ケトル内で感電が起き、故障原因となることがあるため、基本的にケトルに入れる水は常温水にしましょう。
電気ケトルの寿命は約5年!長持ちさせるお手入れ方法
一般的に、電気ケトルの寿命は約5年と言われています。これは、メーカー側で修理のための部品の保有年数が5年と定められているからと考えられています。
しかし、正しく使用し、きちんとお手入れすることで、5年以上長持ちさせることができます。電気ケトルを使い終わった後は、以下の方法で毎回お手入れするようにしましょう。
- 使い残したお湯はすぐに捨てる
- 使い終わった後は乾燥させる
- 内蓋や外側はふきんで拭く
また、内部にこびりついた汚れを取り除くため、1週間に1度を目安に水を満杯に入れた電気ケトルにクエン酸を15gほど入れ、沸騰させ多状態で1時間ほど放置する洗浄方法を実施しましょう。
クエン酸によって水垢の原因であるアルカリ性の汚れを取り除くことができるため、電気ケトルの内部を清潔に保つことができ、寿命を延ばすことにもつながります。
電気ケトルは正しい使用方法と注意事項を守って長持ちさせよう
いかがでしたか。電気ケトルは使い方もシンプルなので、つい誤った方法を実践してしまう人も多いです。しかし、基本的には常温水を沸騰させる家電なので、正しい使用方法と説明書に記載されている注意事項を守り、安全に長く使用できるよう努めましょう。