子どもが高いところに登りたがる3つの心理!親が知っておきたい安全対策

木登りする兄弟

子どもは、高所が好きです。高い場所に登り、いろいろな経験が積めます。とはいっても、子どもの身に危険は及ぶかもしてない高所に子どもが登っていくのを見守るだけというわけにはいきません。子どもが高所に登る心理を知り、その子に合った対策を実践しましょう。

子どもは一瞬目を離すと、想像しない行動を取ることも!

驚く女性

ちょっと子どもから目を離したら、子どもが想像以上のことをしていたということは、育児あるあるといえます。その中でも気を付けたいのが、高所に登ることです。高い場所に子どもが登ると、以下のことが起きる可能性があります。

  • 転落による大けが
  • 高い場所のものを落下させて、周囲の人にけがをさせる危険
  • 降りられなくなって救出しなければならなくなる

不測の事態が、起きるかもしれません。

子どもが高いところに登りたがる心理3つ!

ジャングルジムに登る少年

子どもが高い場所に登っていく心理は、以下のものがあります。子どもの性格や特徴と、照らし合わせてみましょう。

1.感覚的刺激を得られる

高い場所を目指すのは、大人の登山と同じ感覚に近いのかもしれません。

  • 高い場所に登った達成感が得られる
  • 初めて見る景色
  • 高いからこそ感じる感覚
  • 周囲の人が見せる反応

なにかをやりきったときの達成感のみならず、いつもと違う目に映る光景は、子どもにとってとても魅力的なものです。

2.年齢が近い子に対する憧れ

子どもの1年は、心身が著しく育るので目を見張るものがあります。1歳年上の存在は、小さな子どもにとって憧れを抱きやすいのです。

  • 年齢が近い子が高い場所に登っており、刺激を受ける
  • 自分もやりたいと思いやすい
  • 自分で登れた達成感と、憧れに近づいた優越感

幼稚園や保育園、きょうだい関係の身近な子どもがやっていることに、自分もチャレンジしてみたいと思いやすい傾向があります。

3.危険よりも、好奇心が勝るため

小さい子どもは、高所が危険という認識が低くく、好奇心で突っ走りがちです。

  • 高い場所から落下した経験がない
  • 落下によって大けがを負うリスクを知らない
  • 命の危険と背中合わせであることを知らない

何事も経験とはいいますが、高所から転落すると大けがをするかもしれないので要注意!

子どもが高い場所に登らないための対策

悩む主婦

高所に登る経験は、子どもには欠かせません。でも保護者の多忙時は、高所に登るのを見守り、子どもを危険から守るのが難しいといえます。子どもの安全を守るためにも、以下のことを試してみてください。

  • ゲートを使用して防ぐ
  • 外出中は子どもから目を離さない
  • 極力登るものがない場所に行く
  • 登っても安全な高い場所を作る
  • 子どもが登れる足場を置かない
  • 子どもがたくさんからだを動かす場所に行く

公園や家庭内の遊具は、年齢や月例にあっていなければ危険です。子どもがもつ身体能力を加味して、おもちゃや遊び場所を決定しましょう。子どもがたくさんからだを動かせる遊びを取り入れ、ストレスを発散させてあげてください。

まとめ

子どもは好奇心から高い場所に登りがちですが、そこには転落などの危険が潜んでいます。子どもの安全を守るため、できる限り高所への登りを防ぎ、やむを得ず登る際は細心の注意を払いましょう。同時に、子どもの探索心を適切に発散させる機会を設けることも大切です。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る